gagap
ENG
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2023/11/22 (水) ~ 2023/11/26 (日)公演終了
連鎖街のひとびと【11月29日~11月30日公演中止】
こまつ座
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)
2023/11/09 (木) ~ 2023/12/03 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
2回目。
堀部安兵衛の「高田馬場の決闘」の芝居で使われた、主人公は足踏みしたまま背景の人物達が動くことで移動を表現する演出効果。「自分達はこの場から動けないけれど想像力だけで何処までも行けるんだ」的な気持ちなんだろうな。
霧矢大夢(ひろむ)さんが最高に輝いている。こまつ座と元宝塚女優の相性はすこぶる良い。彼女を観ているだけで気分がいい。
見よ、飛行機の高く飛べるを
劇団皆奏者
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2023/11/24 (金) ~ 2023/11/26 (日)公演終了
満足度★★★★★
既成戯曲(今まではオリジナル?)で、何度か同演目を観たが、言うまでもなくNo.1
尾張の話なんでミャーミャーと懐かしい響き(方言も忠実にできていたと思う 大阪人にはあまり馴染みない?)をバックに、女学校の二年と四年の女の友情と愛をとても良い感じでシンクロさせながら物語は進む
このころと比べると日本の女性はかなり進歩したな〰️と男の僕には感じたが、女性の地位を向上する為のスタートアップ時期の話
三時間強の話であったが、苦痛は全くなく、いつハズレがくるが怖くなる劇団
罪と罰
近畿大学 文芸学部芸術学科 舞台芸術専攻 34期
近畿大学東大阪キャンパスD館3階ホール 〒577-0813 大阪府東大阪市新上小阪1-7 近鉄大阪線「長瀬駅」、近鉄奈良線「八戸ノ里駅」 から徒歩20分(大阪府)
2023/11/24 (金) ~ 2023/11/26 (日)公演終了
満足度★★★★★
実に良かった‼️何度も観ている演目ですが、学生とは思えない完璧な演技や大道具(途中で動かない場面もあったけど…)は素晴らしいの一言
今後も近畿大学演劇系は要チェック
演劇落語~二人芝居三席~
アトリエ・センターフォワード
雑遊(東京都)
2023/11/23 (木) ~ 2023/11/26 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
一人話芸の落語も良いが、楽しい演目を舞台化したものもしばしば目にする。だが二人芝居というのはまた一興であった。一人話芸の持つ自在性は、二人が入れ替わり立ち替わるアレンジで表現され、演技は言うまでもなく動的で演劇的。私は三人が高座を務めるのを覗く心づもりで出かけたのだが、全く違った。高みの見物とは行かず、巻き込まれた。団体主宰・矢内氏と坂口氏の落語関連企画は一二度やったと承知、力量の程も想像の域であったが今回は北澤小枝子が加わる。結果は、中々のやり手であった。
演目は落語の有名な大ネタ三つを30分程の出し物として、休憩を挟んでやる(三つともに出るのは矢内氏)。話を知っているので「どうやるかな」との興味で話を追う見方になるが、それでも飽きさせない趣向とテンポ感、完成度がある。オチは既成のものとはどれも変えていたようである。
現雑遊に合った公演。
ジャイアンツ
阿佐ヶ谷スパイダース
新宿シアタートップス(東京都)
2023/11/16 (木) ~ 2023/11/30 (木)公演終了
クロノスとカイロス
FREE(S)
ウッディシアター中目黒(東京都)
2023/11/21 (火) ~ 2023/11/26 (日)公演終了
実演鑑賞
どちらかと言うとオーソドックスなホームドラマ。オーソドックスだからこそグッときて、ほんわかとなる作品でした。役者が皆若いせいか、役の設定年齢が見えてこなかったのがが残念。
クロノスとカイロス
FREE(S)
ウッディシアター中目黒(東京都)
2023/11/21 (火) ~ 2023/11/26 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
少しファンタジックなホームドラマ、ちょっとありえねー御都合主義t的な展開もありますが、じーんと泣かせてくれました。
ENJOHJI
ヒューマン・マーケット
WAKABACHO WHARF 若葉町ウォーフ(神奈川県)
2023/11/20 (月) ~ 2023/11/23 (木)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
スピンオフ作品でもFamilyシリーズのテイストは変わりませんね。コメディなのだけど、泣かせるホームドラマ、大いに楽しめました。
キトキトキ時、時々ビビ⚡️
チャパリアーナ
王子小劇場(東京都)
2023/11/24 (金) ~ 2023/11/26 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/11/24 (金) 20:00
私の苦手なパフォーマンス系だが、なんだか面白かった。(3分押し)70分。
碓井菜央が立ち上げたダンスユニットの劇場初公演だそうだが、苦手なコンテンポラリーダンスなのだけれど、なんだか面白く観た。冒頭、段ボールを用いたパフォーマンスを見せるのだが、これが最後まで活きる。鍛えた肉体の見事さや、コンビネーションの巧みさを観てて、なんだかスゴイなぁ、と思ったりした。5人の出演者のプロフィールを読むと、、出自の違いでダンスの違いがあるような気がする。
ザ・スコテッシュプレイ
劇団五期会
ABCホール (大阪府)
2023/11/23 (木) ~ 2023/11/25 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
シンプルな舞台でした。狂気と後悔に苛まれていくマクベスとマクベス夫人の物語。古典作品の魅力とだるさを楽しめました。テンポは時流に合わせてよくなるように、シェイクスピアの修飾多いセリフをスリムアップしてくれていました。
モルペウスの橋
劇団海星館
横浜市立大学 金沢八景キャンパス サークル棟C棟101(神奈川県)
2023/11/24 (金) ~ 2023/11/25 (土)公演終了
モモンバのくくり罠
iaku
シアタートラム(東京都)
2023/11/24 (金) ~ 2023/12/03 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
笑いのセンスがずば抜けている。主要キャラが皆ほぼ毒舌で言わなくてもいいことを一々説明して回る。唯一人口下手なお父さんだけがうじうじ暗鬱たるタールを抱えて黙り込む。最後まで観るとやっぱり松竹映画、品がある。山田洋次が元気だったら是非観て貰いたい。人をきっちり笑わせてこその人間論でないとその説得力は出ない。この作家はまだまだ先に行ける。
山奥で自給自足の生活を続ける枝元萌さん。くくり罠の名人で鹿や猪を捕らえては捌き、畑では野菜を栽培。麓の町で会社員をしている旦那(永滝元太郎氏)と別れて暮らす。高校を卒業した娘(祷キララさん)は家を出て父のもとへ。そんなある日、狩猟仲間の緒方晋氏が知り合いの息子を連れて来る。22歳の動物園の飼育員、八頭司悠友氏は屠体給餌に興味が湧き、現場を見学に来たのだった。
祷(いのり)キララさんは初めて知ったが良い女優。このルックスなら映像向きだろう。田中麗奈系の中性的な魅力。
枝元萌さんのはっと衝撃を受け愕然とする表情が炸裂。仲代達矢の呆けた表情など、大物役者には十八番が付き物。
緒方晋氏はいつもの通り、そこら辺にいる口うるさいおっさんのまんま。
橋爪未萠里さんは強い。出しときゃどうにかなる。この人の喋りで皆薙ぎ倒されていく。
ある意味主役の八頭司悠友(やとうじゆうすけ)氏もツッコミまくった。誰からも好かれない天然キャラを好演。
個人的MVPはやはり永滝元太郎(げんたろう)氏。中川剛とロッチ中岡と水道橋博士を足したような雰囲気。とにかく味があって面白い。何かをしなくても受け身で勝手に笑いが降ってくる。
テーマは『普通』。何だかよく分からない概念だが、皆と自分を隔てるもの。喉から手が出る程欲しくもあり、吐き気がする程要らなくもある。
かなり笑える会話劇。
是非観に行って頂きたい。
INDEPENDENT:23
INDEPENDENT
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2023/11/23 (木) ~ 2023/11/26 (日)公演終了
満足度★★★★
前半のベストは、aの沖縄 熊本コンビ 実に良かった‼️ビジュアルは別として、楽しめました
後半のベストは、dのオグリさん 大阪に来た時は必ず観ているし、名古屋にもお金があれば…
親に振り回された子供の人生を、短い時間の間に凝縮されていて、観客を魅了する演技には感服
それに比して二郎系は、相変わらず薄氷というか…演者の演技は良いのだが、内容が心に刺さってこない 経験が長いということで集客力求心力はあるのかも知れないがとても残念な内容
先日は、途中で出ていきたくなる内容もあったが、今回は相対的に良かったけど、地元大阪人にもっと頑張って欲しい❗
生きてるうちが華なのよ TAIAI
グワィニャオン
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2023/11/15 (水) ~ 2023/11/19 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
大人数が、わりといつも舞台にいて、賑やかなステージ楽しかったです!
映画等のゾンビものとは少し違って、終息も含めて、どことなく愛らしさが感じられるところも良かったです!
「ハロー、レビー!!」
Oi-SCALE
駅前劇場(東京都)
2023/11/15 (水) ~ 2023/11/19 (日)公演終了
東京_ビジネス_ホテル 【朝食付き】特別アメニティ付き 人気レディースプランで快適ステイ♪ 7,150円〜(大人1名利用時)
人間嫌い
イズモギャラリー(東京都)
2023/11/22 (水) ~ 2023/11/26 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
劇団 人間嫌いさんの強味は何と言っても女性心理の機微を多様に描くことが出来る力量だと思う
舞台スペースにはビジネスホテル(シングルルーム)の一室が
あれ一人芝居だったっけ?と始まってみれば、まるでガールズコレクション
1泊7,150円の宿泊プランを利用中の様々な女性達の組み合わせ
起承転結あるストーリーの流れというより、このプライベート空間での様子を次々と展開して観る者を惹きつけてくれる
社会人としても頑張っている女性達
この都内にあるホテルが決して高級クラスでないという世界観で攻めているのが心憎い
そのままエッセイにしても楽しめるくらいの様式にしても面白かったかも
作・演出・主宰者 岩井美菜子さんの愛くるしい姿でのお出迎え付き
その1-演劇をやってみよう編-
Project OHANA
アトリエ春風舎(東京都)
2023/11/24 (金) ~ 2023/11/26 (日)公演終了
実演鑑賞
鑑賞日2023/11/24 (金) 15:00
小原花のソロユニットの旗揚げ。良く分からなかった。57分(前説3分を含む)
冒頭、パントマイム風で始まるのだが、何をしているのか分からなくて、既に置いて行かれてしまった。日常の断片を繋いで演劇にしている印象だが、どういうシーンの連鎖なのか想像できなくて…。
ザ・スコテッシュプレイ
劇団五期会
ABCホール (大阪府)
2023/11/23 (木) ~ 2023/11/25 (土)公演終了
満足度★★★★★
何度も観ている演目であるが、今までよりも数段良かった‼️マクベスの配偶者がべっぴんで、演技上手すぎ
終始見とれてしまった…
皆演技は抜群
隣のおばちゃんが鼾をかいて寝ていたこと以外は、いうこと無し 完璧
飛龍伝
KURAGE PROJECT
駅前劇場(東京都)
2023/11/22 (水) ~ 2023/11/26 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
そういえば『飛龍伝』は観たことがなかったので一応押さえておこうと思った。アイドル女優がよくやる演目のイメージ。内容はもろ、つかこうへい節。ブス馬鹿貧乏の浪花節。昔、志穂美悦子主演の『二代目はクリスチャン』を観た時、途中から凄く苦痛を感じた。つかこうへいの過剰なマゾヒスティック・ナルシシズムが不愉快で、わざと観客を馬鹿にしているようにも。凄く低レベルな新興宗教の信徒が受難の殉教者に酔っている様を延々見せつけられるような。
今作もいつものそんな話なのだが、警視庁第四機動隊隊長山崎一平役の岩田和浩氏にやられた。ルックスは宮迫博之似、迸るエネルギーが尋常じゃない。ちょっと驚いた。好きな種類の脚本ではないのに打ちのめされた。人間の二律背反する愛憎の顕現。必見。
『飛龍伝’90 殺戮の秋』は1990年初演、富田靖子、筧利夫、春田純一の布陣。
今作は月海舞由さん、岩田和浩氏、堀之内良太氏で臨む。
1968年春。香川県高松市から上京した田舎者の東大生、神林美智子、全共闘闘士の作戦参謀、桂木純一郎に恋をする。時代は安保反対闘争。更に組織のごたごたに巻き込まれた彼女は全共闘40万人を束ねる委員長に祭り上げられることに。度重なるデモ隊と機動隊の衝突は激化の一途を辿る。そんな中、警視庁第四機動隊、「鬼の四機」の指揮をとる隊長・山崎一平は美智子に惚れてしまう。それを知った桂木は機動隊の内部情報をスパイさせる為、美智子を山崎の自宅に送り込む。全ては11・26国会前での最終決戦の為に。
女一人でこの場を回した月海舞由さん、凄い人間力。
敗北後、銀行員に身を翻した村手龍太氏は作品の文鎮のように要所を締める。
副隊長・南野(なんの)真一郎氏は力皇と三中元克を足したようなインパクト。
ネズミ役の川合耀祐氏も良かった。
安保闘争を背景にした『ロミオとジュリエット』。
是非観に行って頂きたい。