最新の観てきた!クチコミ一覧

7081-7100件 / 186225件中
ヘルマン

ヘルマン

ティーファクトリー

吉祥寺シアター(東京都)

2024/01/18 (木) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

はじめ、演劇で芝居になりやすいヘルマンなら、リリアン・ヘルマンに違いないと思い込んでいた。チラシをよく見て小説家のヘルマン・ヘッセと知った。こちらも読んではいるが、もう七十年も前、生意気盛りの中高校生のころだから、同級生とも今時甘ったるい青春ものだ、と言い合ったものだが、実は、みな同世代の青春ものに生々しく感動していたのだった。
川村毅の「ヘルマン」は、ヘルマンヘッセの作品の少年期の思い出を原文をもとに詩的に構成演劇にしたものを老人(麿赤児)が回想していく形で、名作「車輪の下」や「少年時代の思い出」を、ほぼ4場面を軸にまとめて構成している。
吉祥寺シアターのホリゾントいっぱいにスクリーンを張り、その前で演じられる台本は原文の構成もありダンスもあり、そこに映像投影もある。川村毅の舞台によくあるスタイルだが、いつも感心するのはそのまとまりが非常にスマートでアングラ風の泥臭さや貧乏たらしさがないことで、もちろん小劇場だから至らぬ所は見えるのだが、それに怖じずスタイリッシュな演出スタイルを崩さない。1時間20分ほど。意外なことに中年のインテリ風女性が多く、満席。
なぜ、今突然ヘッセなのかはわからないが、チラシに「僕の魂の本当の居場所を探している」といわれると、同世代だけにその気分になることはよくわかるし、それが舞台に結実している。第三エロチカからここまで、この演劇人はあまり時代にぶれず、自分の演劇を通して時代を生きてきたのだ。その自信が見える舞台だった。


Family~冬は君を真っ白に染める~

Family~冬は君を真っ白に染める~

ヒューマン・マーケット

ウエストエンドスタジオ(東京都)

2024/01/23 (火) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

このシリーズは初観劇でしたが
単品ものとして十分に楽しめました
ほんと説明通りのハートウォーミングな話ではありましたが
まぁ多少は塩が入ってたかなぁと感じた
1時間50分の作品
自分的に好みの話でしたと報告

ネタバレBOX

和物と洋物のおもちゃ問屋が
共同使用しているゼロ番倉庫が舞台で
コンクリの打ち出しに積まれた段ボール
折りたたみパイプ椅子にテーブルという
シンプルなセットです
ほんとにココにあるという設定で
中野の地名やら何やらを用いて
地域に根付いている感じの企業として
そこに働いてる方々の
濃厚な会話劇でありました

言葉を重視した芝居で
テンポ良い掛け合いで進んでゆくのが
役者さんたち上手だなぁと

過去の語りシーンでは
メトロノームを動かして
過去だよ~と主張する細かさの演出は
好ましかった~♪
「八月のシャハラザード2024」

「八月のシャハラザード2024」

ネバーランドプロモーション

萬劇場(東京都)

2024/01/24 (水) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

すばらしかったです。めちゃくちゃおもしろかったです。これは手放しで人に勧められますね。最後うかつにも目がうるうるしちゃいました。久しぶりに舞台観てわくわくさせてもらいました。舞台の真骨頂に触れた思いです。すばらしい時間をありがとうございます!

オプティーマへようこそ!

オプティーマへようこそ!

A.R.P

シアター・アルファ東京(東京都)

2024/01/24 (水) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

面白かったです。

Family~冬は君を真っ白に染める~

Family~冬は君を真っ白に染める~

ヒューマン・マーケット

ウエストエンドスタジオ(東京都)

2024/01/23 (火) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

前回と変わって今回はシリアスな回であり、シリーズものを見てるんだなと実感できる演目でした。

オプティーマへようこそ!

オプティーマへようこそ!

A.R.P

シアター・アルファ東京(東京都)

2024/01/24 (水) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

これはノリノリに楽しい青春ダンスステージ物。王道路線で、かなりベタな展開なのに、グッときましたね。

パートタイマー・秋子【石川公演中止】

パートタイマー・秋子【石川公演中止】

ニ兎社

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2024/01/12 (金) ~ 2024/02/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/01/23 (火)

これは中々に誰でも楽しめる作品ですね。
その中にも辛口な、というか同調圧力してしまう気持ちとか赤裸々に描かれていて、
どうなっていくのか、目が離せず見入ってしまいました。
秋子役の沢口靖子さんの凛とした姿がとても良く、貫井役の生瀬勝久さんの芸達者なことと言ったら!!
店長役の亀田さん他皆さんがこれまたよくって、脚本買って帰りました。

みえないくに

みえないくに

公益社団法人日本劇団協議会

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2024/01/18 (木) ~ 2024/01/21 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/01/19 (金)

翻訳家の心の中を読めた作品でした。今の世界情勢を反映していて、今後我々はどのような形で物事を感じていけばよいのかのヒントをもらいました。
いつも海外が舞台の作品を作っている鈴木アツトさんが、舞台を日本にしているところも面白かったです。

死ねばいいのに

死ねばいいのに

舞台「死ねばいいのに」製作委員会

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2024/01/20 (土) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

ミステリ小説が劇化される機会は意外に少ない。小説を書くときは初めから劇のことを考慮していない。劇には劇のつくり方もあって、筋は同じでも小説とは作りが違う。脚色物は、本格謎解き物は別にして、小説の面白さが劇に乗り移っていかない。
京極夏彦のミステリ世界は劇になじみやすいとは思うが、小説的な技巧的を好んで使う作家だけに、完成した小説から劇場の演劇ファンを満足させる作品を作るのはかなり難しい。京極夏彦三十周年をうたったこの劇化にもその苦しさは付きまとう。
今回は、中堅の地歩を固めつつあるシライケイタの脚本。演出。原作者の周年イベントを意識したのか、原作を立てた舞台である。
紀伊国屋サザンの舞台は、ヤオヤの舞台に階下のニトリのショールームかという感じでソファやイス、テーブルが雑然と並べられている。最初の三分の二は、絞殺された若い女性の生前の実像を、生前関係のあった男女に、男(新木宏典)がきいていくインタビュー形式である。速いテンポで、現代的な勝手な男女たちに死んだ女性が翻弄されながら生きていたことがわかる。年上の不倫男、女性マンションの隣室に住む同じ職場の上司の女性。女を売買する暴力団の男。産みっぱなしだった実の母親。最後のあっていた男。小説で作者の筆で書かれれば読めるこれらの類型的人物も演じる役者によってはしらける(ありていに言えばヘタな)役者もいる。それらの人物は最後に「死ねばいいのに」と結論付ける。
そこからが面白いところで、ここまで来るのが長すぎる。ここから後はネタバレになるので控えるが、予想できるスジながら見せ場はある。
興業のつくりが2.5演劇のつくりでもあるので、あまり多くは言えない。客席は半分。

「八月のシャハラザード2024」

「八月のシャハラザード2024」

ネバーランドプロモーション

萬劇場(東京都)

2024/01/24 (水) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

Aチームを観劇しました。とても面白かったです!
死を扱いつつも楽しいストーリーで、どんな展開になるのか目が釘付けでした。
役者さん達の熱演もあり、笑いあり感動あり涙ありでした。
そして、ダンスも素敵でした。
主役を演じた井上さんの表情や動きが何ともキュートで、可笑し過ぎて涙が出ました。
笑いの中に切なさの残る素敵な舞台、大満足でした!

ヘルマン

ヘルマン

ティーファクトリー

吉祥寺シアター(東京都)

2024/01/18 (木) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

面白かったです!
時間がなくて今は書けませんが、迷っているなら見ることをお勧めします

カンテン「The Foundations」

カンテン「The Foundations」

カンテン事務局(Antikame?)

座・高円寺1(東京都)

2024/01/24 (水) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

<Select A:集> ー 離れてみたのに、追い詰められる。ー
◎青春事情
『ソロソロ』
◎尾米タケル之一座
『老婆の冒険』

どちらも面白かったです。
前説?で吉田さんがおっしゃったように・・・以下ネタバレ

気になったこと
終演後退場している時に聞こえてきた会話。「最初の話のオチが分からなかったんだけど」男性の声でしたが、お芝居にオチって必要?

ネタバレBOX

「最初から破綻しているような(みたいなこと言ってました)舞台ですが」の言葉通り、舞台にはテントやら椅子やら焚火の道具やら、思い切り並んでいました。確かチラシには「素舞台の座・高円寺1で」と書いてあったなと思いつつ再読すると、青春事情さんのところには「必要最小限のセット」とも書いてあったので、これはこれで良かったのでしょう(多分)。ソロキャンプに来たのに、なかなか一人になれない人たちのドタバタは、臭いセリフが飛び交ってなかなかに共感できるものでした。抽象表現なんてカケラもありませんが私は青春事情さんが大好きです。吉田さんには嫌がられて呆れられるかもしれませんが、分かったふりして無理して小難しい舞台はもう見なくていいかなと思ったことでした。
ひとつ疑問が。熊への対処法「テントに入っている」は正しいのでしょうか?テントごと食われてしまいそうな気がするんですが。

『老婆の冒険』
尾米タケル之一座さんはそうたくさんは見ていないけどタイトルがこれだし『ソロソロ』があれだったので思い切り笑わせられるのかなと思っていたら全然違いましたが笑いどころもありました。こちらはちゃんと?素舞台で小道具もほとんどありません。役者がテーブルになったり木になったりしていました。そして老婆の心象風景と思われるような冒険譚でした。尾米タケル之一座さんはこんなこともできるんだ!と思いました。

吉田さんが40代の劇団を集めましたみたいなことをおっしゃっていましたが、そんなことどこかに書いてありましたっけ?
カンテン「The Foundations」

カンテン「The Foundations」

カンテン事務局(Antikame?)

座・高円寺1(東京都)

2024/01/24 (水) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

Select B:閉。こそ会『ゆうてん』→The Stone Age ブライアント『あなたは何も悪くない』。1本目は、子供の頃、学校で見させられる演劇みたいな話ね。どちらかといえば、オウム(らしき教団)の元信者を扱った2本目の方が好み。

「八月のシャハラザード2024」

「八月のシャハラザード2024」

ネバーランドプロモーション

萬劇場(東京都)

2024/01/24 (水) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

とてもおもしろかったです。良くできたお話で2時間のお芝居もあっという間に感じました。話としては死を扱っているので重くなるかと思いきや、明るく楽しく見られました。心が暖まるシーンや内容もちりばめられていて良かったです。役者の皆さんの演技も熱演でしたね。楽しい時間ありがとうございました。

カンテン「The Foundations」

カンテン「The Foundations」

カンテン事務局(Antikame?)

座・高円寺1(東京都)

2024/01/24 (水) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

素晴らしかったです。ミニマリストな演出に演劇の原点を見た思いです。まさかあの宗教団体の話だったとは… しかもああいったアングルであの団体を扱うとは… すごくよかったです。

死ねばいいのに

死ねばいいのに

舞台「死ねばいいのに」製作委員会

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2024/01/20 (土) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/01/24 (水) 14:00

繰り広げられる会話に惹き込まれ、時間の経過を感じることなく、あっと言う間の約1時間45分でした。おもしろかったです。

咎人の刻印

咎人の刻印

High-position

紀伊國屋ホール(東京都)

2024/01/18 (木) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

かなりダークなサイキックSFアクションの舞台、なかなかに楽しめました。色々と設定に腐心していると思いますが、デジャブ感がありますね。

ウィキッド

ウィキッド

劇団四季

JR東日本四季劇場[秋](東京都)

2023/10/19 (木) ~ 2024/01/27 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

97年キャッツぶりの四季、もちろん初ウィキッド
表現する言葉を持ち得ず、ただただ心を震わせた。
OZの魔法使いを知らなくても十分楽しめるストーリーだと思う。だからこその人気なのかな。
エルファバが感情表現が凄くてほんと幸せになって欲しいと思った。

おしてるや ~君を想ふ~

おしてるや ~君を想ふ~

真紅組

道頓堀ZAZA HOUSE(大阪府)

2024/01/19 (金) ~ 2024/01/21 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

戦国の終わり、焼け野原となった大坂の人々の人情とエネルギーにあふれるお話。

道頓堀にこんな歴史があったことを初めて知り、帰りに戎橋からの眺めでもう一度感動しました。

最終的に全員が笑顔になって、観ている側も笑顔になれる素敵な作品でした。

久兵衛と藤次のコンビとか、左近一座の女たちとか、それぞれのキャラと関係性が分かりやすく描かれていて、上手くできてるなぁと思いました。

シラの恋文

シラの恋文

シス・カンパニー

日本青年館ホール(東京都)

2024/01/07 (日) ~ 2024/01/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/01/20 (土) 17:00

2度目の観劇。終末感にあふれた舞台。100分。
 観劇後、友人と話して『寿歌』との関連を強く指摘された。それは初日に観たときにも思っていたが、北村の反戦、と言うか、終末が来ないことを祈る気持が現われてはいる。

このページのQRコードです。

拡大