最新の観てきた!クチコミ一覧

2161-2180件 / 184680件中
ヤマモトさんはまだいる

ヤマモトさんはまだいる

東京演劇アンサンブル

あうるすぽっと(東京都)

2024/09/12 (木) ~ 2024/09/16 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

面白いシーンと、よく分からないシーンが混在していたが、セットも含めてなかなか刺激的な舞台。

ネタバレBOX

正直に言うと、池辺晋一郎氏の劇伴が個人的にちょっと苦手な感じだった。だだし、全てというわけではなく、ニノとエリックのカップルのシーンで使われた劇伴だけ、油断していると睡魔に襲われそうになって困った。他のシーンの劇伴では問題ないのに、彼らが登場してあの劇伴になる度にまた…といった具合で、ある意味すごいとも言えるが。
失敗の研究―ノモンハン1939

失敗の研究―ノモンハン1939

秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2024/09/13 (金) ~ 2024/09/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/09/13 (金) 19:00

座席1階1列13番

価格4,800円

タイトルからは戦争の歴史物のように感じられますが、話はもっともっと奥が深いです。今の日本でもしぶとく生き残っている日本の組織的体質、特に「日本のエリート組織の欠点」を活写した極めて完成度の高い作品でした。

夜の来訪者

夜の来訪者

俳優座劇場

俳優座劇場(東京都)

2024/09/12 (木) ~ 2024/09/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

日本で初演は戦後の初期、それから八十年近く。その間に日本的改変を繰り返しながら、再演が続いた珍しい戯曲の再演である。観客五百前後の会場公演にふさわしい内容で、公民館的劇場の地方周りの公演にはもってこいの内容の普遍性もある。あらすじはよく知られているが、改めてみると、二時間観客を引っ張る力は今もある。しかし、さすがに首をかしげたのは次の三点。
脚本的には原作が時代設定を一つ前の時代に置いていること(1945→1912)を理由に、今回上演版は昭和15年(1940戦争直前)に時代設定している。2024→1940である。また、日本初演時の翻案をなぞって原作のイギリスの地方の工業都市の設定を、日本の地方都市に設定している(県庁所在の町という感じである)。この時代設定と舞台設定が見ているとしっくりこなくなった。1940を実感として感じられる観客はもう非常に少ないだろうし、この戦前の時期を語る人もいない。いかにも空白の時代劇である。舞台の上はそれでも良いかもしれないが現在の観客と距離が出来てしまった。
二点.原作ドラマのテーマは四民平等の責任を問う社会倫理劇である。一つ間違えば学校教育ドラマになってしまうところを、サスペンスドラマ風の謎解きドラマを絡ませてテーマを生きた社会ドラマとして見せてきた。今回は謎解きとともに、社会劇から家庭劇(個人の責任を問う)へ比重が大きく傾いた。雇用の不平等や企業の横暴、女性差別、妊娠の責任などの通俗的道具立てと、経営者家族それぞれの勝手放題に犯罪の焦点が当たってくると、謎解きはわかりやすいがヘンに安っぽい。ヤスっぽくならないようにする工夫もあまりなく、実感のない社会情勢(典型的なのは死んだ女性の転落のスジである)で物語が組まれている。
三点。なんだか舞台の上が古めかしい。スジを運ぶ演出は的確だが、俳優たちが型にはまって分かりやすい演技になってしまっている。いつもは新鮮なところが見える尾身美詞(娘)も、時代に引きずられ、瀬戸口郁(警部)も、具象か抽象かはかりかね、現代に届いていない。
この三点を見ると、思い切って、原戯曲を現代に持ってきた方が良かったのではないかと思えてくる。社会問題そのものは現代にも生きているし、人間模様も合わせやすく芝居もやりやすかったのではないだろうか。それでは、戯曲が通用しないというなら、そこが現代劇の宿命で戯曲の寿命が尽きたと言うことになるのだろう。
ヒルの公演なのに、劇場は中年の観客も多く、まるで活気のない老婆、老爺の民藝の客とも、インテリ老人の多い文学座とも違う俳優座の客層で9割は入っていた。この客が劇場がなくなったとどうなるのか考えると折角の都市文化を潰す怨嗟が残る。


ネタバレBOX

この芝居は日本では犯人探しの娯楽作とも捉えられていて、そういう視点ではオリエント急行より先に全員犯人で解決した作品ですね。
アダルト≒チルドレン

アダルト≒チルドレン

表現集団 式日

麻布区民センターホール(東京都)

2024/09/13 (金) ~ 2024/09/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

初めて拝見しましたが、非常に良かったです。重たい話で割とクサイセリフが多いのに無理なく見られるというか。脚本演出もいいし、役者さんも安定してますね。あと、音響が全体的に好みでした。

フィストダイバー

フィストダイバー

幻灯劇場

THEATRE E9 KYOTO(京都府)

2024/09/13 (金) ~ 2024/09/16 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

幻灯劇場さん初観劇
フィストダイバー、観劇時間の経過につれドンドン世界に引き込まれていく不思議な演劇でした!
あっという間の85分。楽しかったです!

探偵ハ物語

探偵ハ物語

映像劇団テンアンツ

小劇場B1(東京都)

2024/09/11 (水) ~ 2024/09/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

とても面白かったです!
昭和感たっぷりで、最初から最後まで笑いが絶えないパロディー作品、本当に楽しかったです。
役者さん達の全力で笑いを取る(?)演技も良かったし、笑いの中に、ほろっとさせるストーリーも良かったです。
仕事の後で疲れていましたが、面白過ぎて疲れも吹っ飛びました!
大満足でした。

ヤマモトさんはまだいる

ヤマモトさんはまだいる

東京演劇アンサンブル

あうるすぽっと(東京都)

2024/09/12 (木) ~ 2024/09/16 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/09/13 (金) 14:00

劇団創立70年の記念公演2作目。劇団と交流があるドイツの前衛劇作家デーア・ローアーの書き下ろし。ブレヒトを演じ続けた東京演劇アンサンブルがどのようにして世代交代を果たしていくのかが注目されるが、劇団代表の志賀澤子がパンフレットに書いているように、この戯曲は劇団の70年そのものだという。次世代がメーンとなり背負う舞台はこれからのお楽しみというところなのかも。

ドイツの劇作家が「ヤマモトさん」というのは面白いが、舞台は欧州である。同じアパートの住人たちがヤマモトさんという高齢女性に関わっていく様子が、回転舞台による頻繁な場面転換で語られる。欧州でも独居高齢者は増えていると思われるが、ヤマモトさんは今の日本の世相を代表するようなキャラクターだ。
ヤマモトさんが半生を語る場面が印象的だ。何だが、ヤマモトを演じる志賀が劇団の後輩たちにとうとうと語っているような、そんな感じがした。ヤマモトさんは製材所に勤めた経験があるのだが、その中で「伐採」という言葉への反発を強く語る。あまりにも殺伐とした語感という中身だが、客席もこれは共感できたのではないか。

淡々と進む舞台だが、難解な部分も多い。これもパンフレットにあったのだが、演出の公家義徳が「劇団で上演される作品はブレヒトだとかチェーホフだとか、何が面白いのかさっぱり理解できないものばかり」と入団した当時の感想を書いていた。公家さんでも「さっぱり理解できない」んだと、何だかホッとしてしまった。今作で、なぜこの場面があるのか、舞台上の会話は何を意味しているのか、分からないまま過ぎてしまったところが複数あったのだが、まあ、それはそれでよいのかと演出家のモノローグに救われた思いで劇場を後にした。

思い込み

思い込み

中央大学第二演劇研究会

ひつじ座(東京都)

2024/09/11 (水) ~ 2024/09/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

ベシミル! 華5つ☆
 SNSやユーチューバー、既に廃れたかに見えるブロガー等を含めてネット環境を利用しての発信、受容の拡大再生産は破竹の勢いだ。これに乗じて若い世代が稼いだなどという話も拡散されている。この物語はこんな時代の表層と表層の炎上や、既存メディアの報じる炎上を原因とする著名人の自殺等の社会現象の底にある生の生活を実に奇想天外且つショッキングな内容によって掘り下げ、現代資本主義の多くが実際には実践しているショックドクトリン下(ナオミ・クラインが指摘)の社会の暗部を照らし出したと捉えられる極めて深い作品。お勧めである。(追記後送)

青色文庫‐其五、夜長月の童話集‐

青色文庫‐其五、夜長月の童話集‐

青☆組

アトリエ春風舎(東京都)

2024/09/11 (水) ~ 2024/09/16 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

 Aチームを拝見、作品は2本、何れもオスカー・ワイルドの原作である。1本目は「小夜鳴鳥と赤い薔薇」2本目が「幸福の王子」。上演形態は朗読劇の体裁を採る。舞台美術は共有。板奥に天井から床まで届く布を下げ、布に等間隔の幅を設けた光の点を配して天井から床まで届く仕掛けだ。無論、同時に袖の役割も果たす。その手前観客席寄りの板中央辺りに丸椅子が等間隔に4脚並んでいるのは、登場人物各々が座る為である。板の最前部には下手、上手何れもシンメトリックに太い蝋燭が奥に2本、手前に2本重なるように置かれているが、奥の蝋燭は背が高く、手前の物は低い。これらの蝋燭の中間辺りに花で拵えた花壇状の造作。

ネタバレBOX


 作品内容については皆さんご存じだろうから触れない。ただ、ちょっと気になったのはオスカー・ワイルドの生没年と思われるリーフレットの表記についてである。ワイルドが生まれたのは確か1854年、亡くなったのは1900年だったと記憶しているがリーフレットでは全く違った表記になっている。
 何れにせよワイルドの生きた時代、多くの文学者が(詩人・作家等)ダンディズムを標榜していて、ブリテン出身の貴族でさえある時期迄フランスかイタリアに留学して大陸の文化を身につけなければ箔が付かないとされていたのに、仏文で発表した作品で態と間違えて書いてあるなどと生意気な口をきき反感を買っていたアイルランド出身のワイルドの歪みを感じるのは自分だけではあるまい。今回上演された2作はこのような「田舎者」としてのワイルドが一方で背伸びをしてダンディーを気取っていた反動とみることもできるような気がする。そのような作家の内面的な葛藤があったとしてその葛藤迄表現されていたかと自問してみたが、それは為されていなかったと判断した。
だいたいみんな躍ってる2024

だいたいみんな躍ってる2024

ユトサトリ。

小劇場 楽園(東京都)

2024/09/11 (水) ~ 2024/09/16 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/09/12 (木) 19:30

観るの2度目のユニット。女子あるある、な展開かと思ったら、意外に凄い方向に進むのが面白い。(3分押し)105分。
 2021年に初演された作品の再演だが、初演は観てない。中堅女子社員2人が新人女子にリードされて、先輩の結婚式のサプライズで披露するダンスを練習しているが、当の先輩が来たり、主任と会計士が戻って来たりで、女子6人が展開するコメディ。最初は女子あるあるな話っぽく苦笑しているが、終盤でそれぞれが抱えるシビアな状況が展開され、それでも笑えるんだけど、どう収集するんだろう、と思っていたら力技で終了。やられました。

そして下北沢で我々は

そして下北沢で我々は

片岡自動車工業

ステージカフェ下北沢亭(東京都)

2024/09/12 (木) ~ 2024/09/16 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

凄く面白い。
劇団の疑似ドキュメンタリーな感じ。入団したそれぞれの女性の人生を切り取ってみせる。

女優を目指して上京したもののただのフリーター生活を送って腐っていた椎木ちなつさん。大阪で知り合いだった真壁愛(めぐみ)さんに劇団に誘われる。主宰は片岡百萬両氏。同世代の川嶋芙優さん、美鈴さん。ベテランの袋小路林檎さん、美津乃あわさん。客演の前川ゆう氏。キラキラとした目で劇団に入って来た新人、福澤音羽さん。

主催・演出・脚本の片岡百萬両氏は出演もこなす宮川大輔系。
真壁愛さんはハーモニカホルダーでIQOSを常時携帯する虻川美穂子系。気が利く理想の劇団の先輩。
川嶋芙優さんは親友4人組で集まり毎月カラオケBOXで夢を確かめ合っている。
美鈴さんは劇団の小道具の買い出しの帰りに異世界転移してしまう。
福澤音羽さんは真顔にコミカルな動きで台詞を繰り返す見せ場あり。
前川ゆう氏のデビルマンの被り物が良い。
袋小路林檎さんの「メ〜シ〜ア」「救世主」の合いの手。
美津乃あわさんは21歳のモデルを目指す役もハスキーにこなす。
椎木ちなつさんはアイドルフェイス。
MVPは衣装の植田昇明(のりあき)氏の爆発するセンス。この衣装抜きでこの世界は描けない。

細かい動作の振り付け一つ一つに手が込んでいる。
マチルダアパルトマンが好きな人は好きだと思う。
是非観に行って頂きたい。

ネタバレBOX

前日に観たアイナ・ジ・エンドの武道館本編ラストは『きえないで』。全てを捨てて歌手になる為、進学せずに大阪から上京した。身銭を切って小さなライヴハウスで歌う日々。全く集客出来ず先の見えない焦燥。一体どうすればここから抜け出せられるんだろう?18歳、その時初めて書いた一番思い入れのある曲、『きえないで』。「この曲を10年以上掛けて武道館に持って来れました。凄く嬉しいです。」

今作の登場人物達の叫び声と重なる。暗闇の中でもがき苦しむ叫び。「暮らしを変えるより、暮らしを変えるより、夢を変えたいわ」とピーズは歌っていた。

短編を引き延ばした感じで構成がスカッとしないのが残念な部分か。
都合

都合

こわっぱちゃん家

アトリエファンファーレ東池袋(東京都)

2024/09/12 (木) ~ 2024/09/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/09/12 (木) 19:00

初日を拝見。
最も殺伐とした世界である「係争」をトクダタクマさんが優しく、人間に対する愛をもって描いた佳作。
以下ネタバレBOX

ネタバレBOX

「法律」はあくまでも決めごとであって、心髄は「運用」。
必ずしも「正義」ではない。
頑な人たちが無批判に声高に「正義」を叫ぶ昨今の風潮に、優しく且つ敢然と棹さしていて好き。
そして成長も見せていくとかもう。

Mrs. GREEN APPLEの楽曲のような「事情があるんだよね」的な作劇が心地良かったです。

田中愛実さんとトクダタクマさんの掛け合いの妙。
そして場違いに見える西部さやかさんの役どころが効いていましたね。
ヤマモトさんはまだいる

ヤマモトさんはまだいる

東京演劇アンサンブル

あうるすぽっと(東京都)

2024/09/12 (木) ~ 2024/09/16 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/09/12 (木) 19:00

価格4,300円

創立70周年記念にベルリン芸大出身の劇作家、デーア・ローアーさんが本劇団の為に書き下ろした世界初演に出会えた事は非常に光栄。音楽監修には国内でクラシック音楽を学んだ事がある人なら誰もが知っているであろう池辺晋一郎氏。台詞の中に、間に絶妙な楽器の効果音。単に大きく盛り上げる訳でもない「品のある」丁寧な音響効果。回転する4つの舞台装置。まさに「アンサンブル」として、優れた芸術の世界を垣間見ることが出来ました。

ネタバレBOX

前衛的劇作家デーア・ローアーさんの作品を観るのは初めて。
まず感じたのは、ドイツらしい哲学的な台詞のやりとり。どのような感情表現で観客側に訴えかけるか…と言う意図よりも、デーアさんの持つ世界観そのままを私たちが見つめている。詩の中で役者が動きを付けるようなアカデミックな系統に向かった作品に感じた。
思わずソーントン・ワイルダーの「わが町」を思い出し、この2時間15分を集中して観るものもいれば、何だかよく分からず寝てしまうものもいるだろうな…と評価が二分する印象。

芝居に関して、役者は非常に注意深く台本と向き合っているように感じました。
台詞で魅せる…という事が性質上難しいので、目線や間の使い方、距離感など色々練りながら創っていった作品だと思います。お客様目線というより、役者自身すごく学びになる舞台だったんじゃないかなと。特に学校で演劇を専攻している人には観てもらいたいですね。
パンフレットは買いました♪
来てけつかるべき新世界

来てけつかるべき新世界

ヨーロッパ企画

京都府立文化芸術会館(京都府)

2024/09/05 (木) ~ 2024/09/08 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/09/05 (木) 18:30

ドローン・AI等が進化した未来社会、大阪新世界の住民が新しい機械を取り込みながら取り込まれ、機械に降り回わされるおかしさが笑いを誘う。永野宗典さんのいじられキャラは相変わらず面白い。ヨーロッパ企画の代表作に納得。

ヤマモトさんはまだいる

ヤマモトさんはまだいる

東京演劇アンサンブル

あうるすぽっと(東京都)

2024/09/12 (木) ~ 2024/09/16 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2024/09/12 (木) 19:00

145分。休憩なし。

だいたいみんな躍ってる2024

だいたいみんな躍ってる2024

ユトサトリ。

小劇場 楽園(東京都)

2024/09/11 (水) ~ 2024/09/16 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/09/12 (木) 14:30

105分。休憩なし。

探偵ハ物語

探偵ハ物語

映像劇団テンアンツ

小劇場B1(東京都)

2024/09/11 (水) ~ 2024/09/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

最高!これは観て損はない!です。十藤俊作の第一声を聞いた瞬間に「おー『ひとくず』の金田きたー!」と思いました^^ 途中からオチが観えてきましたが、でも、いい感じで予想していたオチが覆されました。さすが、上西監督!と思いました。とにかく、何から何まで最高でした。映画の中でしか今まで観られなかった古川さんと徳竹さんも観られてめっちゃ感動しました。あと、岡本あつこさんも生で観られて感動しました^^ ほんと最高の舞台でした。ブラボー!です。

探偵ハ物語

探偵ハ物語

映像劇団テンアンツ

小劇場B1(東京都)

2024/09/11 (水) ~ 2024/09/22 (日)公演終了

実演鑑賞

面白かったです。

探偵ハ物語

探偵ハ物語

映像劇団テンアンツ

小劇場B1(東京都)

2024/09/11 (水) ~ 2024/09/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

とても面白かったです。コントのようなコメディ作品でした。出演者の人数の多さに驚きました。私がテレビドラマで観たことがある俳優さんが多数いらっしゃったので、驚きました。観劇して楽しかったです。

4rooms~四谷四丁目編~

4rooms~四谷四丁目編~

Sun-mallstudio produce

サンモールスタジオ(東京都)

2024/08/21 (水) ~ 2024/08/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/08/25 (日) 14:00

4つの団体によるあるマンションでの同じ時間に起こった異なる部屋での出来事を描いた短編オムニバス。各編それぞれ味わいや構成に個性がありショーケース公演のお手本、みたいな?

芝居企画TECALL「私の部屋なんですけど。」
中心となる一組の男女と「あの存在はもしや……」な人物(?)でツカミはオッケー、その後の展開も楽しい。「その部屋を事故物件にした地縛霊」というモチーフは半月前にも観ており #小劇場シンクロニシティ もアリ。

酒井謙輔プロデュース「夏のカニカマ」
突然訪れた妹に何かを隠そうとする兄とその友人、というシチュエーションコメディ的な一編。「なぁんだ、そんなことか」なオチまで上手く引っ張る。

The Stone Age「ネズミに引かれないでね」
飼っていたインコが逃げてしまい会社も休み「業者」に捜索を依頼する主人公の背後に「都会の孤独」を察するがどこか優しくあたたかい雰囲気に癒される。

Sun-mallstudio produce「谷崎家の一族」
「冥婚・アニメ・ビットコイン」という意外な取り合わせの「三題噺」。冥婚を中心に展開して「そっち系」と思わせておいての意外なオチが鮮やか。

このページのQRコードです。

拡大