リア王 4カ国語版 公演情報 SCOT「リア王 4カ国語版」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    違和感が違和感を包み込み、それは様式美にさえなっていた
    台詞の最初の一声が発せられるまで、「4カ国語版」という表記がなされていたことを忘れていた。
    そう、ドイツ語、英語、韓国語、そして日本語の4カ国語での上演だったのだ。
    それらの4カ国語が、歌うように朗々と発せられ、あるときは唾を飛ばすほど熱を帯び、着々と悲劇へと向かっていくのだ。

    ネタバレBOX

    4カ国語という言葉への違和感は、すぐになくなった。不思議なことだけど。もちろん字幕の手助けは必要なのだが、「それぞれの役がその言語である」ことの意味すら見えてくるのだ。

    主な配役で言えば、リア王がドイツ語、長女が英語、次女が韓国語、三女が日本語だ。
    これは、それぞれの言語が持つ、音の響きとイメージがそれぞれの配役に膨らみを持たせているのではないか。
    例えば、絶対的な王であったリア王は、老いてもまだ強権的であり、ドイツ語の響きが似合うのだ。終盤になるあたりでは、その台詞が過剰になり、狂気すら見えてくる。まるで狂気を帯びたようなリア王の末路は、こうであった、ということが理解しやすい。
    そして、長女の夫の韓国語には、妻の父親(リア王)を敬う気持ちが表れ、儒教的な色合いが感じられてくる。
    それらの4カ国語が、歌うように朗々と発せられ、あるときは唾を飛ばすほど熱を帯び、そして、何の違和感もなく相互に会話を結んでいくのだ。特に外国語を話す役者たちの声の通りと響きは抜群であった。
    その声に導かれ、悲劇へ着々と進んでいく。


    また、ナースが多数出てくる。その中には男性も混じる。看護師ではなく看護婦としてである。長女も男性が演じている。そういう違和感も投げ入れてくるのだ。

    構成はとてもスタイリッシュ。衣装は和洋折衷の重厚さがある。舞台セットは、黒を基調しとて、引き戸が後方に並ぶだけ。これをピシャリと閉める音が、断絶などの意味合いを示していた。
    背筋を伸ばして立ち並ぶ姿を含め、観客に正面を常に向いていて、どのシーンも一瞬一瞬が「画」になっている。

    いろいろな違和感の塊であるはずなのだが、受ける印象は、「型」が決まるとでも言うおうか「様式美」であった。
    違和感同士がぶつかり合うわけでもなく、そこに平然とした姿ですべてが存在しているのだ。
    これは、ちょっとした感動だ。

    ただし、個人的にはナースだけは、最後まで違和感を感じてしまった。どうやら、それには大いなる意味が込められていたようなのだが。白い衣装(ナース服)に違和感を感じてしまったのだろう。それこそが意図でもあったのだろうが。

    0

    2010/12/22 07:17

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大