悪魔の絵本 公演情報 Theatre Polyphonic「悪魔の絵本」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    骨太さと繊細さと・・・
    物語の表し方がとてもしっかりしていて・・・。

    その骨格の部分のプレーンでしたたかな構造に
    役者たちのがっつりしたお芝居が絡んで
    物語を染めていく。

    何か所も
    目を惹かれる部分がありました。

    ネタバレBOX

    編集者の女性が
    その作家に関連する人々をインタビューしていくという語り方は
    物語をくっきりと浮かび上がらせてくれて。

    だから、次第に浮かび上がってくる
    その場所から次第に湧き上がってくるものに
    観る側が迷わない。
    ト書きに当たる部分にはちょっと演技の不安定さが感じられたものの
    ある意味プレーンに物語の骨格が伝わってきて。

    その中で、主役を演じきった
    絵本を描く二人の質感には
    観る側を凌駕する力がありました。
    キャラクターを作りきって
    躊躇なく深く観る側に押し出してくれるので
    観る側が感じるものにためらいがない。
    ある意味外連に満ちたキャラクター設定なのに
    それを実存させるだけの、
    言葉で顕すことのできないほどに深く強い色が
    醸し出される。

    その、彼らを語る役回りの役者たちにも
    戯曲の構造をしなやかに
    立体化させるうまさがありました。
    よしんば狂言回しの不安定さがあったとしても
    そこで物語をぶれさせることのない
    包容力をも感じて・・・。

    そもそも、戯曲自体に
    骨太さと繊細さが巧みに編み込まれているのだろうと
    思います。
    複雑なプロットではないにも関わらず
    ステレオタイプではない想いが生きるための
    支えになるような仕組みが
    いくつも重ねられていて・・・。

    サンモールスタジオ自体の使い方を含めた
    舞台美術や照明なども
    物語の質感をしっかりと生かしておりました。

    公演の前半の観劇ということで
    100%の完成度ではなかったかもしれませんが
    心に残るシーンがいくつもあって
    終演時には十分に満腹して家路についたことでした。

    帰り道ふっと思ったのですが
    きっといろんな色で語られるような奥深さが
    この物語にはある気がする。

    作家自身での演出なども含めて
    いろんな描き方でのこの作品を
    観たいとも思ったり・・・。

    うまく言えないのですが
    不思議な魅力をもった物語なのです。


    ☆☆☆◎▼★△×








    0

    2010/10/12 05:44

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大