あゝ大津島 碧き海 公演情報 若林哲行プロデュース「あゝ大津島 碧き海」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

     タイゼツベシミル!! 傑作。回チーム初日観劇。華5つ☆

    ネタバレBOX


     余りに当たり前で今更問い返すことなどナンセンス! と思い勝ちなのがヒトは死ねば二度と生き返らないという事実である。このことの意味する処をどれだけの日本人が今、自分事としてリアルに受け止めているだろう? そして戦争とは否応なしにこの事実が日常化することだという事実を。一旦戦争を始めてしまえば国家や高級軍人にとって兵は単なる消耗品に過ぎないという苛酷な実情認識を変えるもの・ことなど存在し得ないという現実認識を。
     上に挙げたことが今着々と進行している。問題だらけのマイナンバーカード推進の現実的理由は、徴兵制と考えるのが最も合理的な判断だろうし。
     閑話休題、今作が綿密な取材と能う限りの検証によって練りに練った脚本となり、勘所を弁えた巧みで本質的な演出によって動き出し、総てを破壊してゆく戦争の肝即ち日常生活そのものを木っ端微塵にしてゆく戦争の意味する処を実に本質的に而も分かり易く自然な会話とダイアローグに落とし込んで演じた役者陣の力量。これらを効果的な表現たらしめる照明・音響・スクリーン描写の上手さ、見事である。
     きちんと取材をしていることが端的に分かる例を一つだけ挙げておく。敬礼の形に注目してみたまえ。潜水艦乗り組み員達の敬礼の仕方・形cf.飛行機乗りの敬礼。ラストシーンで回天で特攻を行った者たちの敬礼の形が変化していることの意味する処。(こちらは観る者の想像力の問題だ)

    0

    2025/04/03 13:56

    0

    4

このページのQRコードです。

拡大