『逆さまの日記』『ベイカーストリートの犬』 公演情報 サルメカンパニー「『逆さまの日記』『ベイカーストリートの犬』」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    鑑賞日2025/01/13 (月) 13:00

    フライヤー、当日パンフ、そして2時間40分(途中休憩10分)という尺、
    すごい力作だということがビシビシ伝わって来る舞台。
    完璧なタイミングで入る生演奏のBGMが美しい。

    ネタバレBOX

    下手側に演奏者のスペース、少し離して上手にはダビンチの絵画「最後の晩餐」
    を思わせる長テーブルが伸びている。
    長いクロスを外すと、このテーブルはいくつかのブロックに分解され
    それを組み合わせることで、農園主の屋敷内食堂や書斎、庭や屋敷外等に場面が変わる。

    農園主殺人事件を解決するのは、引退したシャーロックホームズだ。
    だがすべて解決した後で、犯人として自殺した弟の残した事件の記録
    「逆さまの日記」を手に、双子の姉はホームズにもちかける。
    「時系列が逆に書かれたこの「逆さまの日記」の通りに、
    結果からさかのぼってもう一度事件を検証してみよう」と・・・。
    そしてラスト、とんでもない事実が明らかになり、全てがひっくり返る。
    これまでの景色ががらりと変わって見える構成だ。

    ”原案”としてコナン・ドイルの「ボスコム渓谷の惨劇」、
    江戸川乱歩の「探偵小説の謎」、そして
    Inspired by ピエール・バイヤールの「アクロイドを殺したのはだれか」
    と当日パンフにある。

    なかなか凝ったアイデア、しかも時間を少しずつ遡るという構成に
    観客は、時刻表示の映像の助けを借りつつ一生懸命アリバイを頭に入れる感じ。
    他の人は余裕で理解できたかもしれないが、私は結構大変でした・・・。
    例えば2時間ドラマでよくやる”捜査本部のホワイトボードで表にする”ような
    途中何かまとめがあったらもっと解りやすいと思った。(変な例ですみません)

    これで終わりかと拍手したら続きがあったという、そこがこの作品の最大の見どころ。
    一件落着と見せて驚きのどんでん返しで意外な結末を迎える。

    シャーロック・ホームズファンとしては大変面白く観た。
    ちなみに江戸川乱歩の「探偵小説の謎」を初めて知って青空文庫で読んだら
    これが面白くて止まらない。
    探偵小説におけるトリックの分析・分類が解りやすくまとめられていて一気に読んだ。
    1956年頃の物らしいが江戸川乱歩の”緻密な頭脳の凄さを改めて思い知った。
    ピエール・バイヤールは精神分析家であり、大学の仏文教授。
    アガサ・クリスティーやコナン・ドイルの作品を読みこんでトリックの穴を見つけ出し
    「真の犯人はこいつだ!」と原作の結末をひっくり返す作品を書いた人。
    これら癖強めの材料を駆使して脚本を書いた石川湖太朗さん、大変な努力をされたと思う。
    何処から書き始めたのだろう?と思わせる。

    キャラ設定に役者陣がはまって、人物像がくっきりしているのが良い。
    緊張した場面の中で、時折警部が放つ力の抜けた台詞には客席から笑いが起こる。
    ホームズ役、誰だろうと思ったら伊逹暁さんだった。
    原作の気難しいホームズとは違ってちょっと明るいが、伊達さんにはとても合って魅力的。

    2時間40分がもう少しコンパクトになったら、客はもっと集中して犯人捜しを楽しめる。
    例えば歌は客入れと終わりだけにして、劇中はBGMだけにするとか、
    逆さまでなくストレートな時系列で展開するとか、何か良い方法があればと感じた。

    この時代設定と世界観、癖になりそうで素敵だ。
    ぜひまたミステリーとか精神分析系とか、ひねりの効いた作品を見せて下さい!


    0

    2025/01/15 21:10

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大