魚雷モグラ’24 公演情報 ウラダイコク「魚雷モグラ’24」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★

    鑑賞日2024/08/04 (日) 17:00

    みらい館大明という施設は初めてなので、地図やGoogleマップを頼りに向かったのだが、やはり最後のところで迷ってしまった。どうやら廃校となった小学校の校舎を利用した施設で、地域有志で構成された特定非営利活動法人が管理運営しているらしい。

    舞台となるのは1945年(昭和20年)8月の長崎。地下トンネルに設けられた兵器製造工場に女子学徒たちが集められ前線で戦う兵隊さんに送るため魚雷製造を強いられていた。この女子学生たちの日常がグループ同士の対立を軸にして、原爆投下の直後まで描かれていく。上演時間80分。

    物語としてはまあまあなのだが、開演と同時に気になったことがある。
    女子学生は全員が下着が透けてみえるほど薄手の白いブラウス(それぞれがおしゃれなデザイン)に黒のスラックス、しかも全員がブラウスの裾をスラックスの上に出している(班長役の男もワイシャツをズボンの上に出している)。当時はこんなことはありえない。まずブラウスやワイシャツの裾はスラックスの中に入れなければならない。女子のブラウスだって厚手の木綿製で、胸には住所と氏名、血液型を書いた名札(当然ながら油性ペンはなかったので墨文字)が縫い付けられていたはずだ。
    まあモンペまで用意しろとまでは言わないが、当時の悲惨さをリーディングではなく演劇としてみせようとするのなら、その程度は気をつけるべきだろう。あと、女子学生の髪などに赤いリボンもおかしい。昭和20年の8月という逼迫した状況下で、そんなことしていたら非国民扱いされるのがオチだ。

    それほどお金がかかる訳でもないこの程度のことに手を抜いていたら、それが作品全体に響いてしまうのだ。
    演じる若者たちに当時のことを伝えるのだって中途半端になりかねない。
    「せからしか!」と言われるかもしれないが、敢えての苦言を。

    3

    2024/08/05 10:27

    2

    0

  • MINoさま
    コメントありがとうございます。
    アドバイスもありがとうございます!
    今回ファンタジー性が強めの方向であったので、赤のリボンをつけてみたりしたのですが、確かにそうですね。これからの上演に役立たせていただきます。

    場所も分かりづらい場所でご不便と御苦労を大変におかけいたしました。お暑い中ご足労いただき、誠に恐縮であります。

    これからも毎年上演をしていく作品でありますので、毎回を大切にブラッシュアップをして、より良い公演にしていきますね。これを機会にこれからもどうぞよろしくお願い致します!

    2024/08/08 23:46

    ウラダイコク制作部さま

    ご丁寧にありがとうございます。
    調べてみたら、シャツの裾をズボンから出して着るようになったのは1980年代からのようです。
    今でもビジネスの場では裾を外に出すのは相手に失礼と見なされるようです。

    2024/08/07 10:20

    MINo様
    ご観劇いただき、またコメントをいただきありがとうございます
    苦言ではなく、今後の改善点として、ご意見ありがたいです
    衣装をどう時代に寄せるか、敢えて寄せないかは、とても考えるところですが、
    今回ご指摘いただいた、「着方、身に付け方」というのは確かに抜けていました
    役のキャラクターだけでなく、一目見て信じられるものを作るということも大事にします

    道がわかりにくかったこと、ごめんなさい
    ご案内方法も考えていきます

    ご覧いただいたこと、コメントともに、とてもありがたいです!

    2024/08/05 19:05

このページのQRコードです。

拡大