愛のルーシー 公演情報 北京蝶々「愛のルーシー」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    家族で楽しみました
    大学生の弟に連れられて観にいってから、たびたび足を運んでいるんですが、今回は母親を連れて行くという実験を行ってみました。結果として、三人で楽しむことができたので、安心して観にいける感じがありますね。映画とはまた違ったよさがあるんですよね~。

    ネタバレBOX

    さて、ネタバレについてですが、公演も確か今日で終わりだったと思うので、多少。全体的に笑いを取っていきつつも、緊張感も適度に織り交ぜて、ラストで崩壊しちゃって、さて、どうなる?という展開が得意な北京蝶々さん。
    今回は、これまでに見た作品と比べると、終わったあとの余韻はマイルドで、大崩壊、と言った感じではなく、お、続いていくんだなぁ、という感じ。さすがは循環型の設定。
    それはともかく、前半のコウボク君のキレ具合と、全体的にテイヘン君のボケ具合がまず、物語の雰囲気を作っていたかなという感じ。コウボクは怖かった・・・。中盤以降のテイヘンは味が出てきてよいなぁ、と感じましたね。
    フコウとアイの女性の対比は、ああ~、あるある、と思えたりしてなんだか少し寂しくなったり。
    少しわかりづらかったのは、ハイカンとタイガクかな?
    作家という人種が周りにいないと、ハイカンの精神性は、描かれている分では、ちょっと理解しづらいかも。ただ、あの環境を、自分の人生そのものに置き換えると、彼女のいっている言葉は、自分にとってはよくわかる。火種を捜している・・・わかります。
    タイガクは物語の重要な部分を担っていましたが、彼は結局、どうしたいのか、それがわからなかった・・・。たぶん、自分にもわからない、理想だけはあるけれど、手段がない人なのかな、という意味では、そのまま受け取っていいのかも。
    イナカは序盤のコミカルパートをガッツリカバーしてくれてましたが、酪農知識が思ったほど披露されなかったのは、残念かな? タイガクの知識活用ップリと比べると、ちょっと特性を活かすという意味では影が薄いのが残念。
    ケンチクは、おもしろい子でしたw 愛してるなぁ。ケンチクはあまり関係ないけどw
    研究者の二人は、説明キャラとしての側面が強かったように感じますが、先輩と後輩の役割が滲み出ていてとてもよかったです。ラストの先輩の心変わりが、なんだかスコシフシギな気もしますが、さて。

    物語的には、設定がまず面白かった。
    循環型施設、閉鎖空間、目標、生きること。
    キューブのような唐突感と、志願してきているという点、
    そして隔絶された外部と内部の、優越の逆転、というか崩壊、というか。
    唐突感はあったものの、おっ、なるほど、そうなりますか。
    という感じはあっておもしろかった。
    印象に残ったのはやはり、テイヘンの、最後の一羽を守るところ。繁殖できなくても、生きてるんですよ、みたいな・・・ああ、耳が痛い。

    0

    2009/05/27 00:52

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大