愛のルーシー 公演情報 北京蝶々「愛のルーシー」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    設定が秀逸
    2回目の北京蝶々。

    前作が新型インフルエンザで大変な事になる話で、現実世界が今まさにそんな状況。
    まあ豚だったから良かったのだけど。

    そんな事もあって、北京蝶々の作る作品は決して現実から飛躍してない、という事が身に染みたため、今回の作品はどのようなものを提示してくれるのか、楽しみに見に行きました。

    結果、やはり期待は裏切らない作品だったと思います。

    ネタバレBOX

    宇宙空間での長期生活のサンプルとして実験される「バトルスフィア」という施設。
    アメリカ等は既にその研究を止めているが、未だに続けているのが唯一日本、というところがまず興味を引かれる題材でした。

    完全に隔離された施設で、その中では水も空気も食料も循環してひとつの生態系をなしている「バトルスフィアJ」という施設。
    その中には「楽園」を求めてやってきた男女が自給自足の生活を送っている。

    生活に精一杯で年頃の女性なのに髪も肌もボロボロの状態。
    でも、やはり恋心が芽生えればそんな中でも少しでもキレイに見せるために努力をするのが女性。
    男たちは生活してゆくための知識を豊富に持っている男から、軟派な男、明らかに駄目な男。
    こんな小さな世界にすら差別等は生まれる。
    そして恋愛も生まれる。
    そしてそんな人間関係を楽しみながら見ている女性。

    そんな箱庭を眺め、観察している研究者たち。
    箱庭の人々はやがてその小さな世界の生態系の破綻より前に、自分たちのエゴで自滅への近づいてゆく。
    そんな中に「救いを差し伸べる」という名目で介入してくる研究者たち。
    彼らもまた、その生態系の中に取り込まれてしまっているのだろう。


    突飛な舞台設定で科学的な裏打ちが沢山あるのだろう舞台なのに、以外に普通に人間関係の絡みに終始してしまったのは勿体なかった気がしました。
    あと、「密閉された極限空間の人間関係」というのが実は前作と被っていて、それも勿体なさを後押ししていた気がします。

    結局普通の人間関係の観察劇になってしまったのは、この題材にしては話のスケールを小さくしてしまったかな。

    題材はとても良いので、ここから一歩踏み込んで作家の新しい解釈を提示できるともっと良かったかと思います。


    役者さんは皆さん良かったです。
    特に「イナカ」さんは「判りやすい人」というのが丁寧に演じられていて、凄く好きでした。
    コマツ企画の本井さんは、本井さんらしい駄目っぷりの役で、見ていて愛らしい。
    舞台上の登場人物がどれも魅力的に見えたのは、役者さんがその役を愛してるからでしょう。

    次はまた全然趣きの異なる作品になるようなので、前作・今作の「密閉された空間での人間関係」とは違うものを見せてくれる事を期待します。


    帰りには過去公演のDVDを3本買ってしまったのでした。。。

    0

    2009/05/26 02:56

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大