泥の子と狭い家の物語 公演情報 こぐれ塾「泥の子と狭い家の物語」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2017/03/22 (水) 19:30

    座席1階2列

    「観たい」に投稿されている方同様に、鵺的「フォトジェニック」後、小崎愛美理さん主演の舞台ということで観劇に参りました。また、1人の人物(魔女)が家庭内に入り込み家庭崩壊を招く、それに16歳の娘が立ちはだかるというストーリーにも興味がありました。
    元は大阪を舞台としたラジオドラマだったそうですが、今回は公演場所の木馬座がある浅草に舞台を移し、原作に若干のアレンジを施したそうです。
    大阪から東京に舞台を移すとなると、やはり言葉の問題があります。単に言葉を変えるだけではなく、大阪弁特有のニュアンスもあるでしょうから。「悲喜劇」とうたっている以上、喜劇の部分に不安がありましたが、そこは無理せず。大阪弁のところは、酒井さんと浅野さんが担当し、小崎さんが興奮すると関西弁を時折混ぜることで、笑いの部分は十分クリアしていました。言葉のギャップとして、むしろ標準語がメインになることで、悲劇性を高めることができたようにも感じます。
    小崎さんは、「フォトジェニック」の倒錯的な演技とは打って変わり、なななんと16歳の娘を、ある時は情熱的に、ある時は淡々と演じきっております。パンフレットでは、「一筋縄ではいかない女優」と評されていましたが、まさに言いえて妙。あの憂いのある目元は変わらないのですが、これほど演じ分けができるのですね。
    浅野彰一さんのコメディーリリーフも素晴らしい。
    舞台変換はほとんどないのですが、それでも幕を閉じることで屋外を描き出して、そこでのやりとりが浅草の小演劇を彷彿させます。(ただし、屋外の場では笑いがまったくないので趣向としてですが)一見の価値があります。

    ネタバレBOX

    ただ、2点指摘を。
    牛嶋裕太さんと村田実紗さんの役柄の背景がよく解らなかりません。この2人は、主人公・小豆の大事な友人であり、この2人と疎遠になったことについて小豆が後悔していることは判るのですが。なぜ役として必要だったのか。最後に活躍する浅野さん1人で押し通してもよかったのではないかと。
    また、やはり魔女を倒すには、母娘の愛情ということに落ち着くしかなかったのかな。
    ちょっと凡庸な感じがしました。16歳の小豆が知恵と感性を駆使し、皆の助けを借りて魔女を倒すという展開が観てみたかったなと。

    0

    2017/03/23 11:55

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大