ハジケル、 公演情報 もぴプロジェクト「ハジケル、」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    もぴプロジェクトの新たな挑戦...面白い!
    オムニバス3話であるが、その共通テーマはタイトルにもなっている「ハジケル」である。下平慶祐氏のオリジナル「ハジケル、汗」 岸田國士氏の「動員挿話」 久保田万太郎氏の「三の酉」であるが、それぞれの趣きは異なる。全体としては荒削りに思えるが、それよりも勢いと観客を楽しませようという思いが伝わるところに好感が持てる。

    下平氏の手書き挨拶文が挟み込まれていたが、そこには「凡そ、1年間劇団公演をお休みしていた訳ですが、その間たくさんの商業演劇(所謂、大劇場)に携わり、内4本ぐらいはブロードウェイの翻訳劇でした。」と。正直に言えば、公演を重ねるごとに面白くなってきた(申し訳ない!)。岸田、久保田両作家の原作と下平氏のオリジナル作は異質に感じるが、その構成や観せるためのイメージ...その舞台セットにも拘りが表れている。

    次回公演も今年中に予定していると聞いた。先にも書いたが、荒削り(説明不足や衣装・和服の着こなしなど)かな、と思うところも散見された。公演全体の中では矮小なことであるが、精力的に活動されるとあれば...。
    (上演時間1時間40分 アフターにソプラノ歌手による音楽10分程度)。

    ネタバレBOX

    オリジナル「ハジケル、汗」
    高校サッカー部の話であるが、とにかく走るシーンがほとんどである。シンプルであるが、青春群像が見て取れる。主人公はサッカー部1年生のルーキーが、先の試合で”何か”でやる気を失せている。また新キャプテンに対してその力量を疑問視した蟠(わだかま)り。練習での外周走に絡んでバスケット部など他部と競走することになり...。まさにハジケル!である。
    気になったのは”何か”である。キャプテンへの蟠りは、この競走で解消される理由が分かるが、自分の内省面は説明不足のような。もう一つ、サッカー部内での練習(外周走)中、その直後にそのまま他部と競走出来るのだろうか。

    「ハジケル、血」 原作「動員挿話」
    第1幕、日露戦争が始まり、主人のもとにも出征の命がくだる。主人は馬丁を呼び、一緒に戦地へ行くよう勧めるが黙ったまま返事をしない。実は女房が断固として反対している。主人や夫人の説得も妻は聞き入れず、主人は主従の縁を切ると怒りだす。
    第2幕は、主従の縁と義理、世間的立場と夫婦の愛の間に悩むが、ついにひとり戦地へ行く決心をする夫に、妻がとった行動は…。ここでは弾(はじ)く! 

    「ハジケル、涙」 原作「三の酉」
    舞台中央に男が座り本を読んでいる。その傍らで若い女(おさわ)が語らう。朗読ならぬ読書を通じた2人劇。三の酉での出会いから、おさわの少女時代からの苦労が浮き彫りになっていく。だんだんに過去が明らかになる。悲しい話をさらっと話す芯のある女性。詩・抒情的な印象を受ける。これは弾(ひ)くというイメージである。

    1作目は「動き」、2作目が「深み」、3作目が「味わい」といったイメージである。その作品ごとに特徴、魅力を十分感じることが出来た。
    舞台転換も薄暗の中で要領よく行っている。観客の気を逸らさない工夫が見て取れる。しかし、その時間が短い分、着替え(運動着→着物)は大変であったと思うが、着くずれも見えて。
    舞台セットも見事。上手側にはロマン溢れる日本髪結の女性と熊手を描く。下手側には旭日旗、舞台(板)は、サッカーの激しさを表すような荒々しく勢いのある描き。しっかり3作に合わせた舞台絵柄であった。

    1話目を引き合いに出せば、オリジナル作品(下平氏)は、2人の先輩(岸田國士、久保田万太郎)の力を得て疾走する姿のようである。まさにこの公演そのものではないか。

    次回はどのような公演になるのか、楽しみである。


    0

    2016/09/03 18:24

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大