死に顔ピース 公演情報 ワンツーワークス「死に顔ピース」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    ONETWOWORKSな芝居
    ワンツーパンチ♪の健全精神に則って健全経営、否、健全舞台製作者を任じる集団(人?)、そんな「名前」から受ける印象が強く、書き手も教師っぽいな・・と書店の戯曲コーナーに並ぶ背表紙の、文学者を名乗りをりはべらっしゃるかのようなペンネームから強い先入観でもって何げにレッテルを貼っていた期間がかなり長くあった。ふとそれを思い出すに、目で見ずして判断する事の限界、否、いつしか判断している事の恐ろしさを、今思い出したのを機に刻み付けねばと思ったりしている。 金が無い(と思っている)と、芝居も中々見れやしないし、ハズレかも知れない代物に安くない金を財布から出す、これは何か別の動機(偏執的な、あるいは浪費的な、お金を何らかの形で流動させたい衝動・・等の?)が働いていない事には、こいつは成り立たないものであるかも知れぬ・・などと不謹慎な呟きが唇から漏れてたりする。そんな、演劇への「壁」を除り去って見える風景は、時に厳しい内容でもあるがそれ以上に、他者の脳内を覗くに匹敵する、一つの世界である。この「可能性」は、ただ事ではない・・人類の才能、特性について思わず考える。良い観劇は幸福だが、自分をあるプロセスの途上に置く体験でもある。真なるものへの途上が人生である事に気づかせる。演劇はある種の嘘を排除するので、編集や詐欺的言辞やまやかしが通用しない(そう信じたい、というだけかも知れないが)。 「ほんたう」への扉が閉ざされようとしている21世紀初頭の日本で、目を曇らせずにいる薬は、何あろう演劇、演劇、これに如くはなし!

    閑話休題。今回、非・ドキュメンタリーシアターの1-2公演を初めて観た。もっともテーマがターミナルケアであり、死であるので、自殺をテーマにしたドキュメンタリーシアターを観た時の感触と大きな違いはなく、トークで作演出者も仰っていたが実話・実在人物を元に書かれた本である事がよく表れた、健全で直球な演劇だった。
     直球とは言え、ファンにとってはこの劇団の特徴である「ムーブ」や、社会性を踏まえつつも湿気を帯びずドライに処する特色が嬉しいというのは判る気がする。
     自分が「死」を見詰めおおせているかは甚だ怪しいが、終末医療、治療しない末期癌患者の生き方については、慣れ親しんだテーマであったのでドラマとして意外な展開はさほどなく、その代わり、役者の「人物」としての佇まい、クラウンの芸やムーブ(今回初めて「気持ち良い」と感じた・・動きの加速度が各様の動きでも揃っているのは高等技術だ)を、よく観た。
     涙に流されず、その状況にある「何か」を掴もうと探り、描こうとした、それを観客にそのまま伝えようとした誠実な作品。
     この劇団に感じる特徴というのはまた別にあるが、またの機会に。

    ネタバレBOX

     今少し雑談をご容赦。1-2worksという劇団一つをどうこう言うのでないが、何も知れずに「名前」だけからぼやっと描いていた「イメージ」というものの無責任さ、ギャップの大きさはえらいもので。。
     自宅にTVが無い事情で週一程度だが、番組を視ればあまりにひどい。「事実」、それも比較的重要と考えられる事実についての情報、・・背景を伴う「真実味のある」、実在する「形」を伴うものとして、見えて来るものが何と少ない事か。以前もそうだが、この所は乱獲された漁場の如く何もない。最後に「笑い」とか「感動」に帰着しないと落ち着かない、という感覚に馴れさせられ、演劇に心地よいオチを求める感覚も同様だろうけれど、「真実らしさ」をこそ演劇に欲する向きには、これはえらい状況ではないかと、感じる。「まこと」に触れる瞬間が一瞬でもあれば、ああどうにかまともな人間がテレビの作り手側にも居る(テレビとは緩やかな連帯形成の道具であるからして)、と辛うじて安堵するものだが、最近はそれさえなく、「意図」と「事情」が見え見えな作為(特にNHKには悪意すら感じる)に、苛立ちと焦りを覚える。それで消してしまったりするが、それでも何か「真実」に繋がる片鱗をどこかに見いだせないかと、また見てしまう。特に、報道を。もっとも現実逃避したい時にはクイズ番組等つい見てしまうが・・。
     こういうスタンスで演劇を評すると、1-2worksの芝居、社会性という点で私には、「普通に的を射た芝居」という事になるが、これは「物足らなさ」なのか、親和性の高さと見るべきなのか・・。

    0

    2016/03/23 23:47

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大