マーシー、朝の憂鬱,昼の倦怠,夜にトけて水飴 公演情報 COoMOoNO「マーシー、朝の憂鬱,昼の倦怠,夜にトけて水飴」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    少し強引かも…
    第一印象は、具象化出来るが、敢えて抽象的な演出を行い、観客に感じ取ってもらう。その何か...詩、小説の一節を切り取ったような。

    そして本公演は、無機質な物体に心を通わせるような感じであった。通常では考えない、または感じないことを表現しようとしている。その描き方、手法が強引のように思える。
    敢えてテーマを潜在化することによっての問題提起だろうか。
    芸術性の訴求か、大衆的な観せ方か…。

    ネタバレBOX

    梗概(捉えているか不安で)は、5LDKの豪邸からワンルームへ引っ越してくることになった家族、私アンナ(舟橋杏美)、パパ(畑中研人)、マミー(伊集院もと子)の話。家具等をどのように収納するか、全てを持ってくることが出来ない。ある事情(マミーの浪費か?)により家計破綻になったようだ。
    また、私の仲良し”マーシー”(久保佳絵)...「人型ロボット」のイメージであるが、新しい家には持ち込めない。電気の消費量が多く維持するのが難しい、というのが理由である。何気ないレイアウトを話す親子であるが、パパ(目が見えなくなった)、マミー(専業主婦→パート)は環境の変化に対応しようとしている。表層的にはこのような内容だった。
    舞台には基本、脚立1つ。表現はキャストのパントマイムのみ。変化しようとしている日常生活の中に、得体の知れない不気味さを感じる。雰囲気は明るく無邪気であるが、近い将来の暗澹たる思い...その潜在的な不安がピタッと肌に付くようで気持ち悪い。

    さて、マーシーは開演前から踊っている。その立ち振る舞いには、透明感があるようだ。先にも記載したが、具象と抽象の間にあるような描き方、観せ方は、自分の感性の乏しさもあり、付いていくのが難しかった。雰囲気のある芝居...それを十分感じ取れず、狭間に落ちたようなもどかしさがある。

    気になることが...マミーが台本(?)を手に読んでいるような。確かに文字が書いてあり、視線も読んでいるようであった。しかし、マミーは本公演の作・演出家なのだが...。

    とても不思議な感覚の公演であった。

    0

    2015/06/21 19:00

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大