満足度★★★★
あやめらしい劇場進出
ブラックで闇があり、でも家族の暖かさが心地よく、神秘的で不思議な雰囲気を持つ作品が多いあやめ十八番を、私は気に入っています。
堀越ワールドは、あのざらっとする感じというか、あのざわめく感じが好きで、心惹かれてます。
あらすじは、観た人にしかわからない書き方も好きです。
今回は、民話をベースにした2つの家のお話。
民話、鬼、狭い島という閉鎖空間での土着とも言える風習、普通の家族の生活(篠塚家)と拝み屋(諏訪家)の呪いというか因縁というか。そんな2つの家のお話。そして宗教とデイサービス。
篠塚家のエピソードが落ち着いても、諏訪家のエピソードは、大どんでん返しはあっても、結局は続いていく風習なんじゃなかろうか。
というか、根本的な人食い鬼の存在が続いていくのが、ぞっとするラストでした。
犠牲が当たり前になっている風習が、怖い。
でもそれが、日本の民話っぽさでもある。そんな不思議な作品でした。
生演奏でBGMだったり、効果音を出していて、すごいこだわり感を感じました。
そういうの、私も好きだし、素晴らしいと思いますが、楽園だと狭すぎて、ボリュームが大きすぎる気も否めません。
セーヌ・フルリサイズなら、あの編成で丁度いい気がするんですが、楽園だとうるさいと感じる場面もいくつか。
歌は、堀越さんの年齢がわからなくなるような古い歌謡曲とか、洋楽とかがセレクトされていて、嫌いじゃない。
暗い場面で明るい曲をアレンジしてたり、使い方も面白い。
…けど、曲数は多いかも。バランスが悪く感じる場面もありました。
あ、北沢洋さんが歌い踊るガラスの十代は、個人的に大好きです!素敵すぎる!
2時間の中に盛り込みすぎも感じましたが、作品は素晴らしかったです。
ちょっとマニア向けな気もしますが。
楽園では狭くてちょっと長いかもですが、(あそこで通路も2本使い、扉も使っているので、客席は本当に狭い。)最後まで飽きない作品でした。
もう少しシンプルにすることも出来そうですが。(話的には、複雑で難しい気もするので。)