満足度★★★
物足りなさを感じる演出
ワーグナー作品は大胆な読み替えや斬新な演出が話題になることが多いのですが、このプロダクションはセットが抽象的な点を除いてはオーソドックスな演出で、安心して観られるものとなっていました。
荘厳な序曲に乗せて、舞台全体がゆっくりと奈落から迫り上がって来る冒頭が印象に残りました。続くバレエのシーンではライヴカメラの映像を後方に映し出したり照明を頻繁に変化させたりと視覚的な要素を盛り込み過ぎていてダンサー達の存在感が薄まっているように思いました。
本編に入ってからはセットの変化があまりなく、解釈や手法においても目新しさが感じられず、演劇的観点からは興味を引かれる場面がほとんどなかったのが残念でした。
音楽的には全体的に抑え目の勢い任せにしない安定した演奏でした。タイトルロールを演じたスティー・アナセンさんが他のメインキャストに比べて声量が弱くて不安定な所もありましたが、演技が自然で良かったです。領主ヘルマンを演じたクリスティン・ジグムンドソンさんの厚みのある声と堂々とした立ち振る舞いが素敵でした。
繊細なピアニッシモから迫力のあるフォルティッシモまで美しく響かせる合唱が素晴らしかったです。
セットは作品中で登場する竪琴の弦をモチーフにしたと思われる、ストライプのデザインが支配的で、10m位はありそうな何本もの柱状のオブジェや、床面の縞模様がシャープな雰囲気を生み出していました。
今年はワーグナー生誕200周年なのに、新国立劇場ではこの作品1本しか上演せず、しかも新制作ではなかったのが残念です。