あこがれ 公演情報 ユニークポイント「あこがれ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    文学の中から抜け出たような描写
    まず、セットが素晴らしい。決して豪華なセットではないが、小劇場にしてはきちんと建てられた階段や間取り。
    時代を匂わせるその雰囲気が会場入りしたとたん、ずん!と心に響いた。

    たぶん、それは遠い昔、太宰をむさぼり読んで、ちょっと太宰にあこがれ、傾倒したところがあったからだ。

    良くも悪くも太宰は多くの読書家に多大な影響を与えたんだよね。。


    かずこの雰囲気、非常に良いと思う。
    しっとりとした空気の流れを感じたし、その背景にはきちんと『斜陽』の中のかずこが居た。

    芝居の合間に、説明の為に背景に文字が映し出されます。
    この説明の仕方も忠実に小説通りに描写しており、脚本家の山田裕幸の丁寧に作った様子が伺える。

    直治が堕落していく様子やかずこの理不尽な思いが沸々と伝わってきて、それは脚本が素晴らしい事と同時に役者のレベルの高さが加味して、静かだけれど情熱の篭った舞台でした。。

    山木とかずこの外れた車輪の関係や直治との関係・・・この世は優しすぎるととかく、生きにくいものなのだ。

    かずこは自分が生きる為に先生の子供を生む。
    それがかずこをこの世につなぐ、唯一つの方法だから・・・。

    太宰は昭和20年代に、「これから生きていく為には『こんにちは』という軽薄な挨拶が平気でできるようでなければだめだ。」と書いている。
    「生きる」という意味を深く考え「生きる意味」を追求し、それを知ってしまって、自殺した太宰。


    ニンゲン、生きているのだからね、誰だって多少のインチキをやってるに違いないんだ。
    真面目だけじゃあ、自分が潰れるって事だよね。


    まあ、そこそこインチキやりながら生きていこう!(^0^)
    そうやって優雅に世を渡ってこそ、美しく調和のある人生が開けるのです。



    ・・・って、〆はどうよ?(v^ー°)

    14

    2008/02/07 01:41

    0

    0

  • あっ、おーじ、追伸。

    検索有難う。。いつもいつも丁寧に聞いてくれて感謝してます。。

    2008/02/13 19:06

    おーじ>ぐはぁっ!(><)と・遠いですやん!
    近そうで遠い天の川みたいなナリになってきたやん。。

    そうでしたか・・・んじゃ、ワタクシも失礼だから、お返事書きましょ。。

    なんですか・・・白やぎさんから黒やぎさんへのお手紙のような様相になってきました(^^)

    楽屋しか見当たらないってことあ・・・(^^;)
    また、ワタクシがアップせなあかん!ってことですやろか・・(・・)

    今時ネットで宣伝しないで、どんあ方法で宣伝するんでしょか?
    とにかく・・・アップしときましょ。。


    おーじ、貴方、暫くワタクシの日記に訪問してないでしょ?
    実はワタクシも。。
    で、昨日、久しぶりに覗いたら、エリンギのフランツが「みささんの日記で宣伝していいですか?」っつーてコメントがあったから、そろそろ復帰しないとまずいですわね。。

    仕事も2月一杯でどーにかこーにか、目安がついたから、両方、気合入れていきますわっ(^0^)
    フランツの後はしんろくが宣伝するだろうし、その後はさるしげろっくが宣伝しにやってくるだしょ?
    いったい、誰の日記なんでしょか?(☆☆;)

    今度から、タイトルかえっかなー。。
    『みんなの日記』と。



    2008/02/13 18:47

    ハイ、国松さんからのメール、届いていましたよ。
    とても律儀な方のようで、通り一遍のご挨拶ではなく、とても気持ちのこもった内容で、ちょっと感激しました。
    自分も初めてです、劇団関係の方からわざわざメールを頂いたのは・・。
    ええ、自分は週明けすぐ、返信お出ししておきました。

    DRP調べてみました。
    『うかうか三十・・』、今週末、井上ひさし原作ですよね。
    確かにこりっちには、前回公演(2007/10「楽屋」)しか見当たらないようです。

    あ、主宰の方のブログは見つけました。↓
    http://blog.livedoor.jp/shintaryo/archives/50369000.html

    劇団公式HPも次回公演に更新されていないようですし、ネットでの宣伝には余り力を入れてないのかも・・。

    2008/02/13 13:52

    おーじ>ぐはっ!(吐血)いちいち下まで戻るのが大変だーーー!(^0^)

    ワタクシもー、TV観る時間があれば、劇場に足を運びたいですわっ!


    >空中ブランコだと、あの最後のラストシーン、ひょいと首を曲げて堕ちて行くシーンが似合う人だと最高ですね。

    同感です。
    イン・ザ・プールだって、プールの水が溢れちゃうくらい巨体でないと物語に合わないでしょうね。。


    >神々達は葡萄酒と音楽をこよなく愛して自分達の物語を書かせた・・・。
    >このくだり、とてもいい表現ですね、自分の大好きな夢の空間が広がっているようです。


    おお~、有難う!!(^0^)
    以前観た『しびれものがたり』も夢の空間でしたわね?

    話は変わるけれど、オフィスプロジェクトMの国松里香さんから、観劇後の有難うメールが届いたでしょう?
    どーしました?お返事は書いたの?
    ワタクシはまだ書いてないけれど・・(^^;)

    素晴らしいです、今までで初めてでしょか?
    知り合いの劇団ならいざ知らず・・・それ程知り合いでもないのにきちんとご挨拶を頂いたのは。。
    なんらか、嬉しい!!

    そんでもって、宣伝も兼ねてましたっ!(^^)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    なお、当劇団は今後、以下の公演を予定しております。

    #2008年7月4日~6日 こまばアゴラ劇場
    『料理人』~RIO/喰らう/kurau~
     作:岸田理生 構成/演出:丸尾聡
    #2008年8月末 横浜市内
    『地蔵通りメルヘン商店街』~高校生とプロの演劇コラボレーション~
     作/演出:丸尾聡
    #2009年3月4日~10日 サンモールスタジオ
    『離宮のタルト』
     作/演出:丸尾聡

    今後ともオフィスプロジェクトMを、どうぞよろしくお願い致し
    ます。   国松里香


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    7月の公演『料理人』~RIO/喰らう/kurau~は脚本家が岸田理生になってる。。
    やっぱ、タイトルが料理だけに丸尾聡は書けなかったか?(^^;)


    喰らう。って面白いよね?勝ち抜きでもやるんでしょか??




    でね、おーじ、次回はDRPの『うかうか三十ちょろちょろ四十』を観に行くけれど、こりっちにはアップされてないよね?どう?
    検索したら出てこないけれど、前回の例もあるし、ちょっと検索してみてみてちょーだい!m(__)m



                                               ネッツトヨタからでしたっ!(^0^)

    2008/02/13 12:56

    そうですね、やはり前のコメントに対して書く訳ですから、内容が見えてないと書き難いですね。
    一々戻らなくはいけませんし・・。
    相手のコメントが見える方が、使い勝手はいいですね。
    3つの投稿枠も、頂くコメント数の多いみささまだと不自由でしょうね。

    あ、いえいえ、TVは帰省中に実家で少し・・。
    自分の場合、TV観る時間があれば、劇場に足を運びたい方です。

    そうですね、伊良部の役は、最低、二重アゴの方でないと、なんか雰囲気違っちゃうでしょうね。
    空中ブランコだと、あの最後のラストシーン、ひょいと首を曲げて堕ちて行くシーンが似合う人だと最高ですね。

    なるほど・・、ロシアの戯曲と北欧神話、自分にとってまだまだ未知の分野だけに、大きな世界が待ち受けていそうです。
    神々達は葡萄酒と音楽をこよなく愛して自分達の物語を書かせた・・・。
    このくだり、とてもいい表現ですね、自分の大好きな夢の空間が広がっているようです。


    あ、いえいえ、何しろ沢山教えて頂いておりますからね・・。
    教えて頂いた事は自分の観劇ライフに本当に役立っておりますので、自分も嬉しいです。

    2008/02/13 10:17

    おーじ>意外にここのコメントって書きづらいよね?
    最新のコメントが上になってるでしょう?

    そしたらさ、そしたらよ?コメントを入力する欄も上でなかったら、前コメントの内容が確認できないじゃん!
    mixiみたいにコメントは上から順に下がってくる方が書きやすいよね?
    どう?

    そんでもって、「最新のコメント」だって枠が3つってどう?
    枠の中に入れなかった4つめは見忘れちゃうよね?
    それって、失礼でしょう。(´-ノo-`)ボソッ...

    最新のコメントも最新の投稿も枠10は欲しいよね。。



    TVで福山って・・・

    アワワワ((((゜ □ ゜ ) ゜ □ ゜))))アワワワ


    TV購入したかっ!ついに!!(^0^)

    ん。確かにキャストの選定は大切ですわ。
    西田敏行あたりを持ってくればいいやんねぇ。
    西田じゃなかったら、
    とにかく、脂ぎってっておデブで本気なんだか仕組んでるのか分からないアヤフヤナ奴。
    そんなイメージだしょ?

    『イン・ザ・プール』はまさにおデブでないと、物語自体が進まないやん!○| ̄|_ ...ン?



    ロシアの戯曲と貴方の得意分野の音楽と北欧神話をマスターしたら、この三位一体は完璧なほどに完成するのでしょうね。

    楽曲はある意味、物語から生まれ、その旋律は神話にも及び、神話の中には驚くほど、音楽が登場するのよ。
    つまり、あちらの国々、そして神々達は葡萄酒と音楽をこよなく愛して、自分達の物語を書かせた。という訳です。

    ロマンですわね。。

    生きてるだけでロマンです。



    いあいあ、おーじ、ワタクシの方こそ、感謝しているのですよ。
    こんな話を受け入れて聞いてくれる方がいらっしゃるから、活きるというもの。

    もし、こんな内容を振っても、

    「ああ、そうですか。ふ~ん、そんな事が・・・。」なんつーて、おわっちまったら、話はでんでん繋がらないでしょう?   ○|_| ̄ =3 ズコー


    聞き上手で、それなりのハイレベルな受け手だからですわね。。
    素晴らしいです。








    2008/02/12 16:18

    ハイ、自分も伊良部のキャラ、宮迫だとちょっとイメージが違いますね。
    先日テレビで福山がガリレオ役で出ていたようですが、こちらも東野さんの原作を先に読んだ自分としては、少しスマートすぎて、何だか違和感が拭えませんでした。
    実写版の場合どうしても視覚的な印象があるので、キャストの選定は、その作品自体の成否を左右しかねない大きな要素でしょうね。

    そうですね、『津軽』は小説と言うよりも、紀行文のような感じでした。
    ただ実際に会って酒を酌み交わした人達の事も文中に出てくる訳で、そこはやはり多少劇的に脚色した部分もあったみたいです。
    なので、小説と言う範疇と言えば、それも正解なんでしょうね。

    ハイ、ロシアの戯曲と言うのは、チェーホフとか、最近色んな作品でぶつかるのですが、自分自身全部読んだ訳ではないので、少し読んでおきたいな、と。
    あ、北欧神話ですね・・・。
    なるほど・・、神話と舞台、とてもつながりが深いのですね。
    更に観劇を楽しめそうですし、みささまの文章を読んでいて、神話に俄然興味がわいてきました。
    早速探してみます。

    あと、『まんまこと』畠中恵、ですね。
    ちょうど、次は何を・・、と思っていたところなので、こちらも早速読んでみます。


    観劇も読書も、いつも適切で豊富な情報でナビゲートしていただいているようで、ほんとに感謝しています。
    輸入超過ばかりで、お返しできることが少なくていつも心苦しいです。
    観劇も読書も大好きですので、せめてまた感想をご報告させていただきます。

    2008/02/12 11:33

    おーじ>あっ、ロシアの戯曲ね!(^0-)
    ロシアの戯曲を読まれるのだったら、北欧神話から入ったら?

    ワタクシ、ギリシャ神話にめっさ強いですやろ?
    だから、言える事なんだけれど、ギリシャ神話も北欧神話も日本神話も繋がっていて神々の名前こそ違うけれどストーリー仕立ては同じなんよ。
    説によると、その昔、海を渡ってギリシャ神話が伝えられてそれを各土地土地でアレンジされて出来たのが日本神話や北欧神話といわれている。

    世界で一番歴史が古いのはギリシャなんつーて言われてるけれど(神話の中)実はトルコが一番古い。
    「トロイの木馬」でのアキウス(アキレス)は自分があの場所で死ぬ事が分かっていて、あえて戦った経緯やなぜあの戦争が(なんと10年続いた)起こったか。などの経緯を知ると実に楽しいです。

    世界各国で上演されてる舞台や物語はこの神話が元になってる事が多いです。
    あの劇団四季での数々の上演もそうですよ。
    要は世界の始まりはゼウスから始まったと言われているから、色んな神々(マリアもキリストも)が登場する舞台の殆どは神話がらみなんです。
    おーじ、貴方の好きなアフロデューテもゼウスの子ですよ~(^0^)

    神話を知れば知るほど、世界を旅してるようで一時、楽しめますね。

    お勧めの本を一つ、『まんまこと』畠中恵。
    登場人物のキャラが面白いです。
    舞台は賑やかそうだけれど、実は非常に風情のあるニンゲンの内面の情緒をくすぐる作品ですよ。
    最後の終わり方が美しいです。
    たぶん、貴方の感性にあってるかと。
    時間があったら読んでみて。

    2008/02/09 18:58

    おーじ>空中ブランコの舞台化?どうなんやろね~、以前TV放映された時にひっさしぶりぶりにTVを観ました!2年ぶりだったか・・?

    だがだがしかし、だがしかし・・・配役がでんでんイメージとちゃいます。
    伊良部はおデブでなければいけないっしょ?
    なして、あんなイケメンが演じるのよ?
    TVはあかんかったですわ!(・・)

    舞台だってやっぱあれだけのキャラ出せる配役いるのだろうか?
    イメージ的には宮迫じゃあないっしょ。


    そうそう、舞台を観に行く前におさらいしておくと、すんごく楽しめる。
    ついでに好きな作家だったらついつい感情ものめり込んで舞台の床にそのまま座って観たいくらいですわ!(^0^)


    津軽の最後の一行って
    『絶望するな。では失敬』の文ね。

    太宰治が好きな人達って、最高傑作は『津軽』だと思う、と言い切る人が多いよね。
    ワタクシもそれが彼の最高傑作に違いないと思うけれど、小説ではない。って言う人もいるでしょう?

    『斜陽』のような憂鬱な小説を書いて世に出た太宰が、地元の津軽を旅をした時の記録だから、分類が違うらしい。。

    しかしながら、『津軽』は裸の人間の描写など実に爽やかな一作となっている。
    重厚、沈痛、荘厳、厳粛、懊悩、などなどとは対極の、「軽さ」に全編貫かれていて、読んだ後はコカコーラのごとく、スカッと爽やかなのである。(^0^)

    津軽と斜陽を読み比べるとどちらも配給の酒を振舞うシーンがあって、太宰は酒も好きだったけれど、ニンゲンそのものが好きだった事が伺える。。

    要するに淋しがり屋でいつも孤独だったんだねぇ。


    生きる意味なんて考える奴にろくな奴は居ない。と言いながら一番考えてた太宰は生きる意味が解ったんだろうか?


    誰でも山ほど分からない事を抱えてるでしょう?
    勿論、ワタクシも・・・

    だから、とりあえず分かるまで生きてる事にしてるのよ。(^^)




    2008/02/08 18:28

    ハイ、各図書館とも、WEB上で順番が確認できるんです。
    先程見に行ったら、だいぶ少なくなって206番になってました。
    と言っても、多分2ヵ月後位でしょうね、読めるの・・。

    う~ん、特に早いと言う訳でもないと思うのですが・・。
    まあ電車に乗ってるあいだ、それしかすることないですし・・。
    あと、本や作家、興味あるテーマかどうかにもよりますね・・。
    「赤い指」は展開も面白くて、あっという間に読み終えてしまいました。

    あ、奥田さんも新しいの出たんですね。
    宮迫とサトエリで「空中ブランコ」舞台化するって言う話は見ましたけど・・。

    自分の場合単純で、結構影響されやすいんです。
    それこそ、みささまに東野を教えて頂いて、半年くらい東野(だけ!!)読んでましたし、外国の脚本家の舞台が(自分の知識不足で)イマイチ楽しめなかったので、一時外国文学ばかり読んでましたし・・。

    あと舞台を観に行く作品の原作とか・・。
    先日ジンギスカンの舞台の前にも一応おさらいしたり・・。
    この「あこがれ」のチラシをどこかの劇場で見た時じゃないかな、太宰の「津軽」の最後の一行が目に付いて、あ、これ読んどこ、みたいな・・。


    テーマがなくなって意識して探すのがなくなると、自分の場合(デフォルトの)歴史物に戻っちゃう。
    特にこれを、と言うのがないので、結果的に(疲れないので)司馬さんの随筆とか短編とか、最近はそんな感じです。
    ちょっと落ち着いて(気合入ったら)、ロシアの戯曲とか読んでみたいと思ってるのですけど・・。

    2008/02/08 16:13

    おーじ>672番て・・・(^^;)よく、そんな番号覚えてますな。
    気が遠くなってしまうらす。。

    な・なんと!
    2日で読んだのですかっ!(@@!)
    結構、読むのは早いタイプでしょか?

    ワタクシ、意外と遅いんです。
    一語一句、煮汁を搾り出すように読んでしまう。。

    奥田の新刊、出たよね?確か。
    読まなきゃ。

    最近、何読んでます?
    情報を。(^0^)

    2008/02/08 15:05

    いえいえ、東野さん、凄い人気ですよ。
    自分が利用している三箇所の図書館でも、宮部みゆきと並んでベストリーダー部門(予約が多い作品)の常連で、ベスト10に常時2、3冊はランクインされています。
    最新刊など、予約した時の順位が何と672番とかで、ちょっとビックリさせられます。
    まあ自分は急がないから、いつか読めればそれでいいのですけど・・。

    昨年出た「赤い指」、予約したのは8月だったのですが、ようやく読んだのは今年に入ってから。
    半年待って、二日で読んじゃいました。
    この作品でも、涙腺を、一瞬でぎゅっと引き絞られるような描写があったりして電車の中で困ったりしました。
    相変わらず鋭い問題提起をした作品で、最新のテーマをよく意識されてるなぁと思います。

    そうですね、太宰も東野も魅力的な作家には違いないですね。
    演劇や映画の題材として人気があるのもうなずけます。

    2008/02/08 13:48

    おーじ>おお~(^0^)褒めて頂きますとなんらか嬉しい・・・。

    非常にしっとりとした素晴らしい作品でしたよ。
    小説の中から抜け出てきたような役者陣と物語の説明の為に映し出される言葉も美しいのよ、文脈が。

    はい、自分の感性にマッチした作品に出会うと文章も流れるようにあっという間に書けますね。
    こうゆうお芝居を観た一日はなんですか、妙にうきうきして歩き方まで飛んでいますよ(^^)

    作家はみんな個性は強いけれど、特に太宰は陰の部分が強い作家ですね。


    話は変わりますが、本日、図書館へ行ったら東野圭吾の本が3冊しかないの。
    つまり、他の数冊は貸し出し中になっていて、いつも本の話題で盛り上がる職員に聞いたら、「東野の作品が物凄く人気で飛ぶ鳥を落とす勢い。」だって。。


    ぐはっ!(吐血)
    今頃、人気が出たんでしょか?

    何故か、『秘密』は残ってた!
    あれは良い作品なのに・・・。

    東野の作品って、必ず最後は裏切られる設定が多いでしょう?
    東野はM的心理。
    太宰は破滅的心理。

    どっちの作家も魅力はあります。(^0^)

    2008/02/08 00:27

    劇評の文章もさることながら、タイトルの付け方がいいですね。
    思わず、どんな作品だったんだろって興味を惹かれました。

    久々の☆5つと言うのは、良い作品だったようですね。
    文章がなんかイキイキしています。

    太宰の作品から影響を受けた方は多いですね。
    善悪は別の判断としても、個性の強い作家だとおもいます。





    2008/02/07 13:08

このページのQRコードです。

拡大