鬼界ヶ森 公演情報 劇団め組「鬼界ヶ森」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    黒沢映画のテイストもあり
    時代劇ファンの私としてはとても楽しみに出かけた。
    あの“毎日が死に近い”緊張感が好きだ。
    印象に残る美しい衣装と立ち姿、効果的な音楽と映像美のような照明、
    そして忘れ難いいくつもの台詞。
    フライヤーのイメージ通りの美しさ。
    黒沢映画のテイストも感じさせる素晴らしい舞台だった。

    ネタバレBOX

    吉祥寺シアターの奥行きある舞台の、さらに奥にある巨大な扉が開くと
    そこには階段があり、異界への“きざはし”となっている。
    細長い行燈のような照明が二本、天井から吊り下げられていて
    少し薄暗い舞台が時代劇らしい雰囲気に包まれている。

    鬼退治のため森へ入って行く一行の面々が魅力的だ。
    虚空役の新宮乙矢さん、過酷な運命の果てに
    虚無的な人生を送る孤独感が漂っていた。
    立ち回りの際に足元が揺るがないところが素晴らしい。
    武蔵役の藤原習作さん、落ちぶれた城主だが
    かつての家臣を引き連れて歩き、人を惹きつけ包み込む温かさを持つ男が魅力的だった。
    出家した道雪役の秋本一樹さん、潔く内省的な人柄がにじんでいて
    武蔵と共に、虚空の心と人生を変える言葉に説得力があった。

    そして鬼の正体、淀殿の生霊を演じた高橋沙織さん、
    登場した時から圧倒的な存在感。
    家康の豊臣家に対する仕打ちを恨むあまり生霊となって
    関ヶ原の戦いで死んだ者達を呼び寄せ、さらに仲間を募る為に
    男たちをさらって心を操り、支配下に置いていたのだった・・・。
    一時は時代を動かし、その後時代に置き去りにされた女の口惜しさが
    きれいな立ち姿と緋色の袴で槍を構える全身から立ち上るようだ。

    ダイナミックな日本映画を観るようなこの舞台は
    何と言っても台詞の素晴らしさだろう。
    淀殿の生霊が虚空の剣に刺し貫かれるとき
    「わらわは、母上のようにはならぬ」と叫ぶ、あの悲壮な声が忘れられない。
    「人の心は操れぬ」という虚空の言葉も。
    凝縮された無駄のない台詞が全体を引き締めていてあっという間の2時間弱だった。

    ちょっと残念に感じたのは、村の女性たちの台詞が少しすべって聴こえたこと。
    時代劇の台詞は返事一つでも現代劇とは違う。
    着物を着たホームドラマならそれでもよいが、
    ここまで丁寧に作り込んだ舞台となると男性陣の台詞の重みとの差が目立つ。
    元々武家の女たちなのだから、もっと落ち着いて喋っても良かったような気がする。

    階段の最上段に細川ガラシャの鬼を横たえた時と、淀殿を横たえた時の
    照明とスモークの演出がとても幻想的で、
    かつ自然に成仏した感じが伝わって感動的。
    般若の面をつけてしゃべる時のスピーカーから聴こえる声や、
    音楽の音量が程良く個人的にとても快適だった。

    ラストが浪人二人の後ろ姿に見送る僧という、まるで黒沢映画のような
    ちょっとユーモラスで明るい幕切れと言うのもよかったなあ。

    0

    2012/04/01 02:08

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大