業界~恥ずかしながら、ボクらがこの世をダメにしてます~
Tom's collection(808株式会社)
駅前劇場(東京都)
2025/02/28 (金) ~ 2025/03/02 (日)公演終了
実演鑑賞
コロナ禍で知られるようになったノーミーツ主宰による新作。110分。
https://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2025/03/post-e235b6.html
ズベズダ
パラドックス定数
ザ・ポケット(東京都)
2025/02/20 (木) ~ 2025/03/02 (日)公演終了
実演鑑賞
2021年の青年座上演作(180分)を、作家自身の劇団で大幅にパワーアップして120分✕三部作として上演。3月2日までザ・ポケット。
https://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2025/03/post-4955c3.html
夜明けのジルバ
トローチ
赤坂RED/THEATER(東京都)
2025/02/23 (日) ~ 2025/03/02 (日)公演終了
実演鑑賞
鑑賞日2025/02/23 (日) 17:00
11年目で7本目となる
トローチの新作。久々に太田善也の作演で。120分?3月2日まで赤坂RED/THEATER。
ユアちゃんママとバウムクーヘン
iaku
新宿眼科画廊(東京都)
2025/02/21 (金) ~ 2025/02/25 (火)公演終了
実演鑑賞
鑑賞日2025/02/23 (日) 14:00
iaku主宰の横山拓也が2024年に発表した同名の短編をリーディング公演として立ち上げる試み。70分。2月25日まで新宿眼科画廊 地下。
https://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2025/03/post-506d3b.html
なにもない空間
劇団チリ
たましんRISURUホール(立川市市民会館)(東京都)
2025/02/22 (土) ~ 2025/02/22 (土)公演終了
実演鑑賞
鑑賞日2025/02/22 (土) 17:00
立川の劇団チリの「即興labo」と題して、メンバーを替えての二回公演。ピーターブルックの言葉をタイトルに。120分。
https://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2025/02/post-baceea.html
Come on with the rain
ユニークポイント
ひつじノ劇場(静岡県)
2025/02/08 (土) ~ 2025/02/11 (火)公演終了
実演鑑賞
鑑賞日2025/02/08 (土) 19:00
静岡県・藤枝で活動するユニークポイントの新作。白子ノ劇場に変わる新劇場・ひつじ(穭)ノ劇場で。2月11日まで。70分。
https://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2025/02/post-4f36b4.html
メモリーがいっぱい
ラゾーナ川崎プラザソル
ラゾーナ川崎プラザソル(神奈川県)
2025/01/24 (金) ~ 2025/02/02 (日)公演終了
実演鑑賞
鑑賞日2025/01/24 (金) 15:00
「川崎市市制100周年記念事業 若手演劇人によるプラザソル演劇公演」と冠がつく120分。2月2日までラゾーナ川崎プラザソル。
https://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2025/02/post-e7af22.html
Yes Means Yes
serial number(風琴工房改め)
ザ・スズナリ(東京都)
2025/01/10 (金) ~ 2025/01/20 (月)公演終了
実演鑑賞
鑑賞日2025/01/19 (日) 14:00
2025年1月期のTBS日曜劇場でも注目される詩森ろばの新作は夫婦の間の性的合意をめぐって。1月20日までスズナリ。105分。
https://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2025/02/post-b83b21.html
父と暮せば
酔ひどれ船
北千住BUoY(東京都)
2025/01/10 (金) ~ 2025/01/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2025/01/11 (土) 18:00
西嶋咲紀の一人ユニット、酔ひどれ船 の公演、「父と暮せば」をがっつり二人芝居で。90分。1月20日まで北千住BUoY(ブイ)。
https://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2025/01/post-574ae0.html
飛び出せ!還暦
おのまさしあたあ
音楽実験室 新世界(東京都)
2025/01/12 (日) ~ 2025/01/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2025/01/12 (日) 18:00
おのまさしの生誕60周年、つまり還暦を祝ってのスペシャルライブ。休憩15分を挟み120分。1月12日のワンステージ、音楽実験室・新世界。
https://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2025/01/post-9a6b84.html
EKKKYO-!(公演終了!次回3月[家族の証明∴]は1/30より発売)
冨士山アネット
東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)
2010/01/14 (木) ~ 2010/01/17 (日)公演終了
初めて観ました。
たっぷり2時間、観たことないものもあるので、観られたけれど。
ライン京急、いわゆるチェル口調すらすでに過去の物になりつつあるのだと思う。17夜だけの松村翔子が久しぶりで楽しい。
ままごと、いままでみられなかった「あゆみ」を初めて。ガーリッシュな視点がとても心地よい。
カステーヤ、観客に甘えるにも程があるなと思います。これはアウトリーチとは全く正反対で、ならば実験室の中だけで閉じておくべきものじゃないかしら。力のある作家がやってるだけに期待感はあるのに。音楽の力で乗り切ろうとするわけじゃないと思うけれど、著作権、なんてことばが頭をよぎる。
モモンガ。拍手のさまざま面白くて楽しい。コンテンポラリダンス風だけれど、ダンスだけでなくて言葉があるのは、アタシには助かります。
岡崎、面白い、けれどさて。
冨士山。初めて観たのでそれなりには楽しい。わかるようでわからない感じ。
開演前のダンスパフォーマンスは、理由があって「EKKYO-! デスロック」(東京封印中なので)。ロミジュリ目隠し。でもさ、その目隠しされてからくるくる回されたわけでもなく、音楽の方向もわかってるのに、観客席に突進してくるのは、作り物すぎないか、と思う。
美しいヒポリタ
世田谷シルク
小劇場 楽園(東京都)
2010/01/13 (水) ~ 2010/01/17 (日)公演終了
デジタルの今を舞台に夏夢。
夏の夜、見えない深い森の夜道に迷い気迷いする「夏の夜の夢」。携帯コンテンツを作る会社、時々圏外になるというのが真っ暗になって見えるものが見えなくなり、見えないはずの物が見えるという枠組みになっているのがちょっと凄い。
わが星
ままごと
三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)
2009/10/08 (木) ~ 2009/10/12 (月)公演終了
(ベストテン投票用)
コメントは
http://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2010/01/post-7dab.html#more
FUTURE
ブラジル
駅前劇場(東京都)
2009/12/16 (水) ~ 2009/12/21 (月)公演終了
In The PLAYROOM
DART’S
ギャラリーLE DECO(東京都)
2009/12/01 (火) ~ 2009/12/06 (日)公演終了
エモーショナルレイバー
ミナモザ
サンモールスタジオ(東京都)
2009/08/06 (木) ~ 2009/08/09 (日)公演終了
借景芝居「A面・B面」 (両日とも最終回完売!!)
渡辺源四郎商店工藤支店
青森屋台村さんふり横丁 纏 & あきら(青森県)
2009/07/25 (土) ~ 2009/07/26 (日)公演終了
(ベストテン投票用)
この場所でしかみられない、という芝居の意味。
http://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2010/01/post-7dab.html
ショート7
DULL-COLORED POP
pit北/区域(東京都)
2009/04/29 (水) ~ 2009/05/06 (水)公演終了
おしゃべりなレストラン~ア・ラ・カルト リニューアルオープン 準備中 ~
青山円形劇場
青山円形劇場(東京都)
2009/12/08 (火) ~ 2009/12/25 (金)公演終了
新たな一歩のために
いつまでも過去や今の居心地の良さに拘泥するではなく、いいものは取り込みつつ、新たな一歩をきちんと踏み出す確かな力。
パントマイマー、山本光洋の芸達者と、この日のゲスト・川平慈英は圧倒的なテンションとサービス精神が楽しい。
来年も観られるかな。楽しみにしたい。
あの日僕だけが見られなかった夜光虫について
studio salt
相鉄本多劇場(神奈川県)
2009/10/29 (木) ~ 2009/11/03 (火)公演終了
30代から後のひとびとに。
激戦の今週末、まあ地元横浜と云うことを差し引いてもきちんと大人(じじい)が観て笑い涙する95分。三浦鎌倉横須賀あたりの海岸の店の雰囲気が好きならば美術もよくて、アタシは泣き所もいくつもあって。