数学者の奥さんの観てきた!クチコミ一覧

1701-1720件 / 1864件中
舞台「メンズ校」

舞台「メンズ校」

ジョリー・ロジャー

博品館劇場(東京都)

2010/08/05 (木) ~ 2010/08/10 (火)公演終了

満足度★★★★

さわやか、ちょっとせつない系
全国区の人気まであともうちょっとの新進気鋭男優女優による、夏ならではの清涼ドリンクのようなステージ。時にはこういう作品もいい!終演後はトークショーがあったり、握手会があったりと、ファンサービスはいたれりつくせり。

廃墟ブーム

廃墟ブーム

サイバー∴サイコロジック

ギャラリーLE DECO(東京都)

2010/07/28 (水) ~ 2010/08/01 (日)公演終了

満足度★★★★★

あのフロアは
内装を殆どやってなくてコンクリートむき出しなので、この作品にはまさにぴったりの会場。オープニングは一緒に廃墟探検をやってるような臨場感。超ありえないエンディングには目が点になりました。

ああいうエンディングで呆気にとられていたので、拍手をするタイミングを逸してしまった。拍手をし易いタイミングがあると良かったなあ。

ネタバレBOX

適当に空いてる席に座ったら、隣の人が役者で、急に台詞を語り出してビックリ!
モダン・ラヴァーズ・アドベンチャー

モダン・ラヴァーズ・アドベンチャー

架空畳

テアトルBONBON(東京都)

2010/07/24 (土) ~ 2010/08/01 (日)公演終了

満足度★★★★

濃厚な言葉遊び
抽象的な実験作で、言葉についていくだけで大変。全部をデコード出来た自信は全くないが、言葉遊びはとても刺激的で面白かった。濃いコーヒーを飲んで頭をスッキリさせてから会場に行ったのは正解だった。

私のSM [公演終了!御来場ありがとうございました!]

私のSM [公演終了!御来場ありがとうございました!]

青ひげマシーン

神楽坂die pratze(ディ・プラッツ)(東京都)

2010/07/22 (木) ~ 2010/07/25 (日)公演終了

満足度★★★★

うぶな恋心と狂気
個性的な俳優がちょっとした仕草でガンガン笑いを取っていましたが、だからといって性欲の暴走や殺人といった狂気を中和しているわけではない。普通の高校生のうぶな恋の話と思って油断してたら大変なことに...。

昼の部を見たので、終わったのは午後4時ちょっと前。炎天下の帰りの上り坂は辛かった。

ヤマト版 夏の夜の夢〔公演終了!今後は「天幕旅団」としてリニューアル致します。〕

ヤマト版 夏の夜の夢〔公演終了!今後は「天幕旅団」としてリニューアル致します。〕

笑劇ヤマト魂

劇場MOMO(東京都)

2010/07/16 (金) ~ 2010/07/25 (日)公演終了

満足度★★★★

悲劇バージョンを見たんだけど
要所要所で大きな笑いが起こる喜劇的要素の強いステージでした。悲劇というよりも、朝が来ると、夜のうちは優勢だった魔の力が弱まり、また新たな世界が始まるという浄化の話と化していました(←私の個人的解釈)。このような内容をうまく表すネーミングがなかったものかしら。独特のトーンのある衣装、メイクもステキでした。

鬼FES.2010

鬼FES.2010

ロ字ック

APOCシアター(東京都)

2010/07/17 (土) ~ 2010/07/18 (日)公演終了

満足度★★★★

四者四様
3劇団がパンクロックを取り上げていましたが、それぞれのアプローチやカラーが違い、ネタがかぶっているという感じは皆無。

休み時間を利用した席替えのアイデアはグーだったと思いますが、椅子がもっとあってもいいのではと感じました。回を重ねるごとに大きな規模になっていくといいですね。

明日はユーストリームで楽しみます。

夏の夜の夢

夏の夜の夢

桜美林大学パフォーミングアーツプログラム<OPAP>

PRUNUS HALL(桜美林大学内)(神奈川県)

2010/07/12 (月) ~ 2010/07/18 (日)公演終了

満足度★★★★★

ベテランの安定感はないんだけど...
原作をかなりえげつなくデフォルメした演出でしたが、たくさんの役者が若いエネルギーで無謀に突っ走り、ステージ狭しと駆け巡るさまには、さわやかさすら感じました。「夏の夜の夢」は今年に入ってから、私が知ってるだけで、世田谷シルクが「美しいヒポリタ」というタイトルで上演済、来週には笑劇ヤマト魂が喜劇版と悲劇版を上演する模様。何だかブームですね。

ルーティーン247パラノイア

ルーティーン247パラノイア

シネマ系スパイスコメディAchiTION!

新宿シアターモリエール(東京都)

2010/07/09 (金) ~ 2010/07/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

笑→怖
個性的で面白い役者がたくさん登場し(特に、ちょっと老けたチャラ男とロウソク女)、ひたすら笑わせてくれるものと思いきや、最後は本当に心の病気という怖い展開になり、背筋がぞ〜〜っとしました。私もきっと、何曜日の何時に来て、いつもあのお弁当を買って行く...とか言われてそう。

「精跡-SEISEKI-」

「精跡-SEISEKI-」

角角ストロガのフ

サンモールスタジオ(東京都)

2010/07/07 (水) ~ 2010/07/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

3年分の狂気
アングラな場で、客もそれを承知で足を運んでるんだから、もっと狂ったことやろうよと常日頃から思っているのですが、今日のような作品を見ると、しばらくは結構という気になりました。変な具合に人工的で、変な具合に本能丸出しの獣的な、極めてアンバランスな世界。しばらくはトラウマになりそうです。満足度はプラスマイナス5、若葉マークは○と同時に×。

バカとロミオとジュリエット

バカとロミオとジュリエット

劇団FREE SIZE

ザ・ポケット(東京都)

2010/07/07 (水) ~ 2010/07/11 (日)公演終了

満足度★★★★

やっぱりあの男
奇想天外なストーリーには見ているだけの私のイマジネーションも刺激されました。主人公の活躍によって、ロミオとジュリエットの筋がもっとあっと驚くような変わり方をしてると、さらにインパクト大だったと思います。ロミオ役の勘違いアクション俳優がシェイクスピアと出会って心の中の何かが変わる様も見たかった。

空いっぱい

空いっぱい

アンティークス

OFF OFFシアター(東京都)

2010/07/01 (木) ~ 2010/07/05 (月)公演終了

満足度★★

天の川
どこまでがこの世でどこからがあの世で、どこまでが現実でどこからが夢なのか、頭の中が混乱しているまま、天の川が登場する美しいエンディングになってしまいました。プログラムには「このお話は観る人の数ほどストーリーが存在します」と書いてあったので、詩を味わうように、こちらでイメージをふくらませてあれこれ考えればいいのかなと思うのだが、想像力に欠ける石頭にとっては、これは非常に辛い。自分が試され玉砕した作品だった。満足度と若葉マークの×印は自分への評価です。

男女

男女

MacGuffins

RAFT(東京都)

2010/07/03 (土) ~ 2010/07/04 (日)公演終了

満足度★★★★

会場いっぱいのエネルギー
少ない役者とスタッフ、限られた予算と設備を十二分に活用して、譬えれば1+1+1=3ではなくて5くらいになっていた強力作品でした。誰かが絶叫して静まり返ったところに絶妙なタイミングで選挙カーが通ったので、客席には小さな笑いが起こりましたが、アドリブで気の利いた一言があったらドッカンだったと思う。

『ミルキー』

『ミルキー』

みどり人

阿佐ヶ谷アートスペース・プロット(東京都)

2010/07/03 (土) ~ 2010/07/04 (日)公演終了

満足度★★★★

日常のスナップショット
事件はいくつかあるが、特にクライマックスや締めくくりがないままエンディング。実際の日常生活もそうだよね。倦怠期っぽい人生を送っている登場人物達に、ゆる〜く共感した1時間半だった。

プロットは初めて行く会場で、見つからなくてあのへんを何度もウロウロ。居酒屋前に案内係の人がいてくれてよかった。

ネタバレBOX

妊娠をきっかけに里帰りして結婚する決意をした脚本家さん、あれからどうなるのか気になります。
あかつき

あかつき

LiveUpCapsules

pit北/区域(東京都)

2010/06/30 (水) ~ 2010/07/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

夢二というと
名前の醸し出す雰囲気と画風から古き良き日本の代表だと思っていましたが、あの頃の日本は決して古き良きとは言えませんね。私の勝手な先入観や歴史観を正してくれる作品でした。夢二の生きた時代の歴史の流れ、政治運動、思想運動の流れがよく分かりました。

鏡花水月

鏡花水月

ハグハグ共和国

新宿シアターモリエール(東京都)

2010/07/01 (木) ~ 2010/07/04 (日)公演終了

満足度★★

タイトルとチラシ画像から
タイトルとチラシの画像からふた昔くらい前の和風の雰囲気を想像していました(私の勝手な妄想)。RPGの世界に迷い込んだ女性の精神的成長の話だったが、女性本人がもっと厳しい危機や試練に立ち向かわずして成長はあるのかなあ?万華鏡よろしく、個性的なキャラが次々に登場してカラフルな世界が展開されていたのは、とても楽しかったんだけど...。

チアローダー! 〜みちなる人々〜(御来場ありがとうございました!)

チアローダー! 〜みちなる人々〜(御来場ありがとうございました!)

ナルペクト

劇場HOPE(東京都)

2010/06/30 (水) ~ 2010/07/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

ほんわか
悲喜劇やら恋愛やら社会悪の追及やら中身が濃くて終始面白く見ることが出来ました。こういう世の中なのでホームレス生活は明日は我が身だよなあ。

昼の回では終演後にトークショーがあり、演技中の役者の心の内が垣間見れて興味深かった。みんな、素のキャラもかなり面白かったりして。

THE TRUTH OF PALM 

THE TRUTH OF PALM 

super Actors team The funny face of a pirate ship 快賊船

ブディストホール(東京都)

2011/07/06 (水) ~ 2011/07/11 (月)公演終了

満足度★★★★★

超長編
原作があの南総里見八犬伝なので長丁場は覚悟していましたが、2時間40分かかって話は終わらず、後半は11月とか。コンパクトにまとめて話が薄くなっちゃっても困るし...。こうなったら後半も見に行きますよ。こんなにステキ冒険活劇なのに、なぜか古典の授業では取り上げられず、芸術的に過小評価されている作品なので、今回の大迫力の上演はタイトル通り再生、再評価だと思います。

喜劇 俺たちの心中は世界を泣かせる

喜劇 俺たちの心中は世界を泣かせる

劇団ズーズーC

秋葉原ズーズーC劇場(東京都)

2010/06/25 (金) ~ 2010/07/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

心中論
劇中に具体的な作品名やその解説が出て来たわけではありませんが、心中物の作品を解釈する上で「なるほど〜」という視点がたくさん含まれていました。笑いながらも結構勉強になっちゃったりして。

ネタバレBOX

最後に本当に心中しちゃって、ちょっとしんみり。
タイムカプセル

タイムカプセル

劇団活劇工房

明治大学和泉校舎第二学生会館地下アトリエ(東京都)

2010/06/25 (金) ~ 2010/06/27 (日)公演終了

満足度★★★

脇道が魅力的
怪しいマルチ商法のシーン、刑務所のシーン、飲み会シーンといった脇道が魅力的。特に飲み会のノリの良さは日頃のコンパでの特訓の成果だろうか。本筋での重要な出来事の動機の説明がもっと欲しかった。私が気づかなかっただけかもしれないけど...。

アウト・オブ・オーダー

アウト・オブ・オーダー

ファルスシアター

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2010/06/25 (金) ~ 2010/06/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

コメディもいける
前回見たのが慈愛にあふれた園長さんのいる幼稚園のお話で、今回がドタバタコメディ。こっちもいける!絶妙なタイミングで閉まる窓ももうひとりの重要な役者。

このページのQRコードです。

拡大