大勇者伝〜大勇者への道〜 / 大勇者内伝〜大勇者として〜
あ
シアターブラッツ(東京都)
2017/02/16 (木) ~ 2017/02/20 (月)公演終了
朧の森に棲む鬼
劇団@ホーム
川崎市アートセンター アルテリオ小劇場(神奈川県)
2017/02/16 (木) ~ 2017/02/19 (日)公演終了
凍てつく夜にはライムを温め
サンハロンシアター
小劇場 楽園(東京都)
2017/02/14 (火) ~ 2017/02/19 (日)公演終了
満足度★★★★
今期で最も凍てつくストーリーでした。明日は我が身です。職場近くの地下通路で、いつもの人が消え、その場所には花が生けてあるワンカップが置かれていたのを思い出しました。せつないよ。
メサイア-暁乃刻-
「メサイア−暁乃刻−」製作委員会
サンシャイン劇場(東京都)
2017/02/11 (土) ~ 2017/02/19 (日)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2017/02/14 (火)
テレビだと週に1回30分ずつの細切れなので、イケメンがチャンバラやってる部分ばっかり印象に残り、ストーリーが見えづらくなってましたが、舞台作品として2時間ぶっ通しで見て、やっと本当の面白さに気づくことができた感じがします。大迫力の力作。テレビよりこっちの方がいい!
そうだ、インドへ行こう
SOLID STAR
上野ストアハウス(東京都)
2017/02/09 (木) ~ 2017/02/12 (日)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2017/02/10 (金)
またインドに行きたくなりました。ビザ申請には注意しながら。今回のバージョンも楽しかったです。ロビーでチャイ200円とかでふるまえばよかったのに〜。
マジメですがなにか?
マジメイト
王子小劇場(東京都)
2017/02/10 (金) ~ 2017/02/12 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2017/02/12 (日)
赤ちゃんの時には真面目も不真面目もなかった等、普段忘れてることに気づかせてくれた。そのシーンに登場した赤ちゃん達、明るい照明や大きな音に驚いて泣き出さず、ステージを楽しんでましたね。まさに本番に強いタイプ!トライダンスロンは迫力。
俺とお前とアイツでファンキー
劇団ステラビア
新宿シアター・ミラクル(東京都)
2017/02/11 (土) ~ 2017/02/12 (日)公演終了
BIOHAZARD THE Experience
BIOHAZARD THE STAGE
Zeppブルーシアター六本木(東京都)
2017/02/10 (金) ~ 2017/02/26 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2017/02/10 (金)
ゾンビがたくさん出てきて怖い。ストーリーも胸糞悪い&怖い。こんな世界イヤだ。ゾンビに囲まれてるようなサラウンドな音響が大迫力。
探偵物語1980
劇団東京ドラマハウス
明石スタジオ(東京都)
2017/02/09 (木) ~ 2017/02/12 (日)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2017/02/10 (金)
素敵な成長物語。ストーリーもステージも丁寧に作り込んである見応えのある作品。客席には1980年に青春時代を送ってたと思しき人多数。
CABACRAT
junkiesista×junkiebros.
CBGKシブゲキ!!(東京都)
2017/02/09 (木) ~ 2017/02/12 (日)公演終了
さらば、ブラックローズ
ライオン・パーマ
萬劇場(東京都)
2017/02/01 (水) ~ 2017/02/05 (日)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2017/02/04 (土)
座席2列
価格3,300円
少しエロな部分もありながら、全体的には、登場するキャラクター全員が少しずつ成長するほのぼの物語でした。毎度のことながら、センスとバランスの良さを感じる劇団です。前説からして面白かった。
キャンプ荼毘
ひとりぼっちのみんな
STスポット(神奈川県)
2017/02/02 (木) ~ 2017/02/05 (日)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2017/02/03 (金)
姦しいどころの話じゃありません。エロ教師に手を出された教え子たちの、彼に対する懐かしい思い出から恨みつらみまでがブワーっと吹き出した火山大爆発みたいなステージ。亡くなった教師のいい供養になったのかなあ? 最初と最後のほうに流れたキャンプ荼毘のテーマ曲(ハードロック風とフォーク・ミュージック風)がカッチョよかったよ。今後が楽しみな劇団です(怖いもの見たさも半分)。
たわけ者の血潮
TRASHMASTERS
座・高円寺1(東京都)
2017/02/02 (木) ~ 2017/02/12 (日)公演終了
満足度★★★★★
これまで見たトラッシュマスターズのステージの中で一番事件が起こらないものでしたが、非情なまでに人間と人間関係を相対化して描き、その上で、最近議論にのぼっているあれこれを取り上げながら「あなたにとって自由とは何か?」「あなたは自由に生きてるか?」「他人の自由を尊重してるか」と何度も問う、精神にきっつ〜い作品でした。
【ご来場ありがとうございました!】熱海殺人事件「売春捜査官」
稲村梓プロデュース
サンモールスタジオ(東京都)
2017/01/31 (火) ~ 2017/02/05 (日)公演終了
満足度★★★★★
ハードボイルドとエロ、上品と下品、上司と部下、マジョリティーとマイノリティー、個と集団、人情と非情、いろんなものが対立と止揚を繰り返しながら、ものすごいエネルギー量で演じられる究極のツンデレステージでした。目が点。圧倒された。
世界会議
小池博史ブリッジプロジェクト
吉祥寺シアター(東京都)
2017/01/28 (土) ~ 2017/02/05 (日)公演終了
空を飛んだ後のライト兄妹
東京パイクリート
小劇場B1(東京都)
2017/01/25 (水) ~ 2017/01/29 (日)公演終了
満足度★★★★
基調はおとぼけなんだけど、いろんなキャラクターが含蓄のある言葉を発し、楽しいだけではなく、見ていて勉強になった舞台でした。最後に老ジャーナリストの語った「偉大な発明の裏には…」(←たぶん)が印象に残っています。
『エンジェル・フォール騎士 ANGEL FALL KNIGHT』
無頼組合
シアターKASSAI【閉館】(東京都)
2017/01/27 (金) ~ 2017/01/30 (月)公演終了
満足度★★★★★
100%ハッピーエンドでなく、どこかシコリを残して終わるところに奥の深さが感じられる。いつものオカマバーに本当にかわいいオカマちゃんが登場したのはシリーズ初ではないか!
いつも月夜に米の飯
よあさる 多摩美術大学卒業制作上演部門
ザムザ阿佐谷(東京都)
2017/01/27 (金) ~ 2017/01/28 (土)公演終了
満足度★★★
鑑賞日2017/01/28 (土)
目が点。やったもん勝ち。最近アバンギャルドすぎる劇団は少なくなってしまっているので、こういう作風の演劇人を定期的に輩出してきた多摩美の演劇学科がなくなってしまうのは残念。学科はなくなっても、自主的に続けてね。
お前のはなし
よあさる 多摩美術大学卒業制作上演部門
ザムザ阿佐谷(東京都)
2017/01/26 (木) ~ 2017/01/27 (金)公演終了
生垣の女
よあさる 多摩美術大学卒業制作上演部門
ザムザ阿佐谷(東京都)
2017/01/27 (金) ~ 2017/01/28 (土)公演終了
満足度★★★★
汚部屋に住んでる汚ヤジギャルがかなりイッちゃってる短編小説を読み切る作品。事件は同じアパートで起こってそうな雰囲気がなきにしもあらず。ユルい生活感と読んでる小説の変態感のミスマッチが面白い。