淵に沈む
名取事務所
小劇場B1(東京都)
2025/03/07 (金) ~ 2025/03/16 (日)公演終了
XXXX(王国を脅かした悪霊の名前)
お布団
シアター・バビロンの流れのほとりにて(東京都)
2025/03/08 (土) ~ 2025/03/16 (日)公演終了
フロイス
こまつ座
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)
2025/03/08 (土) ~ 2025/03/30 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
井上ひさし戯曲から没後は非戯曲(小説等)や未完戯曲の舞台化をしてきたこまつ座が、もしや・・どうやら・・「井上ひさしへのオマージュ」としながらも新作を上演?
新たな展開を探り始めた模様。
しかし高いなぁ...
清水宏スタンダップコメディ
藤枝宿世代をつなぐ商店街づくり実行委員会
藤枝市生涯学習センター(静岡県)
2025/03/01 (土) ~ 2025/03/02 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
2017年あたり東京を離れて拠点を静岡は藤枝市に突如移したユニークポイント(みょんふぁが所属していた事の他は、一度舞台を観たのみであったがそれなりに存在感を示していた)。活動拠点とした白子ノ劇場は一昨年閉館するも、「ノ」を用いた藤枝の演劇イベントが地域の市民らの手になるものとして定着し、広がりを持っている様子が窺える。劇団主宰山田裕幸氏が居なきゃ生まれなかったに違いない尊いお祭りであり、社会資本。平田オリザは大規模に兵庫の一市区で展開しているが、「従来型」を変えようとしない政府界隈の風景とどうしても比べてしまう。
「東京」への依存から抜けられない圧倒的多数(東京圏への万単位での流入は今も続いてる)の一人に過ぎない自分であるから、彼らには畏敬を覚える。
「チャイナタウン」の探偵ギディスが不正が放置される街という意味で「怠け者の街」と呟いたのは映画の中の「特殊な街」の話。だがふと周りを見れば今の日本はそれそのものだ。
が、にも関わらず落胆に留まらず、道を開拓する人には頭が下がる。
何でか話が大きくなったが、清水宏。スタンダップコメディの威力を教えてくれた存在でもあり、随一。彼と肩を並べるパフォーマーがもっと生まれてほしいと同時に彼もアップデートし続けるコメディアンであってほしい。
トウカク
ラビット番長
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2025/02/14 (金) ~ 2025/02/18 (火)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
初ラビット番長が配信で楽しく観たコマギレ(去年の話)、将棋ネタと聴けばパブロフの犬で観たさ分泌。
シアターグリーンは正直言えば億劫さが勝つ会場だが(距離的に)、今度は行こうか。
Crash
ゾノノキカク
シアター711(東京都)
2025/02/12 (水) ~ 2025/02/16 (日)公演終了
美しい日々
新国立劇場演劇研修所
新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)
2025/02/11 (火) ~ 2025/02/16 (日)公演終了
花と龍
KAAT神奈川芸術劇場
KAAT神奈川芸術劇場・ホール(神奈川県)
2025/02/08 (土) ~ 2025/02/22 (土)公演終了
黒蜥蜴
CCCreation
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)
2025/02/08 (土) ~ 2025/02/16 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
三島由紀夫脚本の?と見れば脚本、演出いずれも異色の名前(取り合せも)しかも高い。ゼータクな時間約束しまっせ、と言われてるようだが冒険だ。皆目想像の付かない相手だが香水にフラッと、、みたいな。観たら感想聴かせてほすい。
キネマの大地―さよならなんて、僕は言わないー
椿組
新宿シアタートップス(東京都)
2025/02/10 (月) ~ 2025/02/16 (日)公演終了
僕をみつけて
かわいいコンビニ店員 飯田さん
OFF OFFシアター(東京都)
2025/02/06 (木) ~ 2025/02/16 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
まだ一度しか観ていない団体だが気にしている劇団。
「それ」を滑稽さをまじえつつも潔く描くハイバイ、「それ」にも関わらず卑下を潜って逆転、昇華してみせるゆうめい、「それ」をガチに摘出して直視させるこちら。(私の中では同系譜となっている)
青年座(書下ろし作)公演は見逃したし、今度は観ておきたい。
日の丸とカッポウ着
MyrtleArts
浅草九劇(東京都)
2025/02/05 (水) ~ 2025/02/11 (火)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
MyrtleArts、という企画体ができる前から界隈の舞台を目にしていたが、その成り立ちはよく知らない。
ただ人の性か「誕生」に立ち会ったものの成長は見届けたくなるようで..。
新しい演劇グループは絶えず生まれ続けてるが、評判が耳に入った段階で目にする事が多くなるし、短命で消え行くものも多い。そんな中第一回から目にしているさんらん、(劇団ではないが)風姿花伝プロデュース、始動したばかりだがパンケーキの会や、滋企画等は既に贔屓である。初回を惜しくも見逃し第二回あたりからのハツビロコウやOn7、理性的な変人たちもいつしか贔屓に。勿論贔屓劇団は沢山ある(というより演劇が贔屓と言ったが正確か)が、少しだけ違う感覚が混じっている。
まぁそんな訳でくるみざわしん作品の鑑賞機会でもあるMyrtleを今回も目にする事ができそうで楽しみ。
おどる葉牡丹
JACROW
座・高円寺1(東京都)
2025/02/05 (水) ~ 2025/02/12 (水)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
今度は観るぞ。・・と思ったが先日の公演は観たのだった(おもろかったわー)。
今の世の中、組織(企業・官僚)や経済事象(ミクロ~マクロに亘る)の理解という所で、「お上にお任せ」の弊害が危険水域に思われており、JACROWには(密かに・大いに)期待しておる。次作も楽しみ。
女性映画監督第一号
劇団印象-indian elephant-
吉祥寺シアター(東京都)
2025/02/08 (土) ~ 2025/02/11 (火)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
題材からすると評伝劇シリーズの一作というより、隠れた歴史発掘の巻との印象(観てみない事には分からないが)。楽しみ。ここ数作品ほぼ毎回配信での鑑賞であったが、久々に肉眼で観たい。
映像都市
“STRAYDOG”
赤坂RED/THEATER(東京都)
2025/02/05 (水) ~ 2025/02/09 (日)公演終了
蕚(うてな)
人となり
キーノートシアター(東京都)
2025/02/22 (土) ~ 2025/02/23 (日)公演終了
家庭教師マミヤ
ライオン・パーマ
駅前劇場(東京都)
2025/02/05 (水) ~ 2025/02/09 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
未見の劇団(名前は既知)だがチラシを見たのみで「これは観よう」と、何故か前のめりである。どういうこっちゃ。
と書いてほぼ観る勢いだったが観劇日は一択、腰が上がらず断念した。観たかった、と書き置く。
ニッポン人は亡命する。
うずめ劇場
シアターX(東京都)
2025/01/24 (金) ~ 2025/01/26 (日)公演終了
『変身』東京公演
ブルーエゴナク
森下スタジオ(東京都)
2025/01/17 (金) ~ 2025/01/19 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
事前情報を得ず終わってしまったが、昨年に続き森下スタジオでのパフォーマンスを観たかった。北九州芸術劇場の十年続いた企画(地元で活動する劇作家らによる市井の人の歴史を掘り起こす劇作)の寄稿者の一人としても記憶にあった名で、長くコンスタントに作品を寄せていた。東京にも拠点を据えて活動を始める、と前回トークで語っていたその次作になるのかな。うずめ劇場と同じく地縁を理由に応援、期待する劇団。
狂人よ、何処へ ~俳諧亭句楽ノ生ト死~
遊戯空間
上野ストアハウス(東京都)
2025/03/19 (水) ~ 2025/03/23 (日)公演終了