ダークマスター東京公演
庭劇団ペニノ
こまばアゴラ劇場(東京都)
2017/02/01 (水) ~ 2017/02/12 (日)公演終了
満足度★★★
■約140分■
チラシの文から本作が資本主義についての劇なのだと観客は知らされるが、単なる奇譚の姿をしたこの劇の何がどう資本主義的なのか、それを考えつつ鑑賞するのは刺激的な体験でした。
レンツ
無隣館若手自主企画・櫻井企画
アトリエ春風舎(東京都)
2017/02/10 (金) ~ 2017/02/14 (火)公演終了
満足度★★★
■約70分■
チラシには『レンツ』を解体、アレンジして戯曲化する、とあって、原作小説を気に入った私はどんだけ原作がメチャメチャにされるのかと危惧を抱いて鑑賞。しかし、思いのほか原作に忠実に舞台化されていて、安心しました。
さらば、ブラックローズ
ライオン・パーマ
萬劇場(東京都)
2017/02/01 (水) ~ 2017/02/05 (日)公演終了
満足度★★★★
■約140分■
一種のサスペンス演劇としてもっと引きつける見せ方があるのでは?と思ったものの、ギャグやアクション、セクシーを無数にちりばめ客を楽しまそうとする図抜けたサービス精神は相変わらず。あやさんの一芸も冴え渡って、楽しい140分でした。
戎緑地
玉城企画
アトリエ春風舎(東京都)
2017/02/02 (木) ~ 2017/02/05 (日)公演終了
満足度★★★
■約70分■
理想が高い分、己というものに幻滅しがちな青年時代。そのさなかにある若い作者が自己消去願望を切に託した劇としてまずまず面白く鑑賞。
「自意識って消したいよね?」
私も若かりし日、そんな会話を友人と交わしたっけ。。。
テキストがとても精緻に紡がれているのも書き漏らせないポイント。話にもう少し進展性があれば、見応えはより増したか?
青春、さよなら、母さん、フリー/最低・観察時間
無隣館若手自主企画vol.16 穐山企画
アトリエ春風舎(東京都)
2017/01/27 (金) ~ 2017/01/29 (日)公演終了
満足度★★★
■約85分■
若い作者の実人生を基にした2作品を上演。そういうものは得てして暗く、重くなりがちなのに、この作者のはファミリー4コマ漫画のような軽みがあって、そこが特長。
自伝的作品にありがちな気持ち悪いナルシシズムもなく、代わりに、どこかトボけた自嘲的ギャグが相次いで、面白く観た。
この和やかな作風はおそらく天性のものだと思うので、大事にして頂きたい。
せまい世界で夢をみる
ENBUゼミナール
シアター風姿花伝(東京都)
2017/01/28 (土) ~ 2017/01/29 (日)公演終了
銀河鉄道の夜
百景社
こまばアゴラ劇場(東京都)
2017/01/26 (木) ~ 2017/01/29 (日)公演終了
満足度★★★★★
■約95分■
原作のエッセンスを保ちながら、遊び心をふんだんに盛り込んだ『銀河鉄道の夜』、最高でした!
これなら子供にも楽しめるのでは?
少年の快活さと純真さをいきいきと表現したジョバンニ役の俳優の演技も素晴らしく、大満足!
初めて観る舞台版『銀河鉄道の夜』でしたが、『銀河鉄道』は演劇でよく扱われる題材。他の演出家の作品も観たくなった。
飛ばない教室 または、わたしのいないその場所
冗談だからね。
RAFT(東京都)
2017/01/20 (金) ~ 2017/01/22 (日)公演終了
満足度★
衝撃的な出来事が相次ごうとも、シーンを切り貼りするような作り方がされているため各人物の感情の流れがよく分からず、釣り込まれなかった。
十代が過半を占める役者たちがどんなに頑張っても、こんな作りじゃ劇が躍らない。
グレートフルグレープフルーツ
OuBaiTo-Ri
ワーサルシアター(東京都)
2017/01/18 (水) ~ 2017/01/22 (日)公演終了
満足度★★★★★
■約130分■
孤独を宿命づけられて生まれてくる人間というもの、その魂を震わせずにはおかない傑作!
観ようかどうか迷ったけれど、観てよかった。
木に花咲く
ハチス企画
アトリエ春風舎(東京都)
2017/01/16 (月) ~ 2017/01/22 (日)公演終了
満足度★★★★
■約75分■
不気味な粘っこさと緊張感が途切れない、引きつけるお芝居。別役には会話劇のイメージがあるが、本作では役者の身体表現もまた多くのことを訴えてきた。
「足跡姫」~時代錯誤冬幽霊~
NODA・MAP
東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)
2017/01/18 (水) ~ 2017/03/12 (日)公演終了
満足度★★★★
■約155分(途中休憩あり)■
足跡姫というキャラクターを、もっともっと魅力的に肉付けることはできなかったものだろうか?
そんな疑問がわだかまりはしたものの、初野田、想像以上に楽しめた。
きらびやかなスペクタクル、絶え間ない言葉遊び、複層的な劇構造に煙に巻かれているうちに、気がつけば二時間半余が過ぎていた。
憑依だよ!栗山ハルコさん!
ホットポットクッキング
赤坂RED/THEATER(東京都)
2017/01/13 (金) ~ 2017/01/19 (木)公演終了
満足度★★★
■約100分■
ギャグ漫画調のタイトルながら、内容はそこまでノーテンキでもなく、ダークな一面も。そのせいか、笑いは抑え目。ギャグ目白押しで娯楽劇に徹していた前作『失神!タイムスリドル』のほうが私は好き。
隅田川/娘道成寺
木ノ下歌舞伎
こまばアゴラ劇場(東京都)
2017/01/13 (金) ~ 2017/01/22 (日)公演終了
満足度★★★★
■約120分(途中休憩あり)
今回の木ノ下歌舞伎は女性ダンサーによるソロ舞踊2本立て。
ダンサーとして初見だったきたまりさんの『娘道成寺』はたおやかな舞が実に見事。が、表現が抽象的すぎて、作品の面白みがもうひとつ伝わってこなかった。
『隅田川』は、ボーイッシュでハツラツとした白神さんには不似合いにも思える悲劇を、信じがたい芸域の広さを見せつけながら白神さんが巧演。吸引力抜群な“独壇場”に魅せられた。
演劇専攻2・柴ゼミ『大工』
多摩美術大学演芸舞踊デザイン学科・演劇舞踊コース
多摩美術大学 上野毛キャンパス 演劇スタジオ(東京都)
2017/01/14 (土) ~ 2017/01/15 (日)公演終了
満足度★★
■約75分■
押しまくる作風に気圧されてちょっと疲れた。大工の活気を表現したかったのだろうけど、騒々しくてせわしないシーンが続くと、話を咀嚼するいとまが作れず困ってしまう。芝居にはやっぱり緩急が必要。
内容についてはネタバレにて。
高校演劇サミット2016
高校演劇サミット
こまばアゴラ劇場(東京都)
2017/01/07 (土) ~ 2017/01/09 (月)公演終了
満足度★★★
3校のうち私的ベストは甲府南「歩き続けてときどき止まる」。考えてみれば、授業のほかは級友とのコミュニケーションにのみ時間が割かれる学校という場所は異常な施設。そこに生きる生徒たちの対人関係の悩みを等身大で描き出した秀作!と思っていたら、まさか顧問創作とは。。。 「相談室」の先生役を演じた女生徒のパキパキした演技が見事でした。
駒場高校「かわいそうのうそ」は、以前観たサル山のサルたちを描いた劇同様、部員数の多さを生かしたにぎやかな演目。統制の取れた集団芸?は相変わらずの楽しさだったが、“「かわいそう」という言葉の欺瞞”をテーマに作劇するのは、作者の女生徒が本当にやりたかったことなのかといささかの疑問が残った。
大阪は精華高校の「大阪、ミナミの高校生」は、チャレンジングな作風に好感。ただし、大人の観点で話がまとめてあるところが私にはつまらなかった。
メゾンの泡
無隣館若手自主企画vol.15 柳生企画
アトリエ春風舎(東京都)
2017/01/07 (土) ~ 2017/01/11 (水)公演終了
満足度★★★★
■約75分■
現役大学生とは思えない老練な脚本・演出に舌を巻いた。
とりわけ驚いたのは演出力。演出がポテンシャルを引き出したのか、無隣館公演で何度か見かけた役者たちがこれまでで最高の、凄みのある演技を披露。その生々しさに何度もゾクリとさせられた。
劇中人物の関係性を分かりやすく可視化する、独特なセット組みにも感心。これと関係するけれど、ビジュアルセンスにも見るべきものあり。
新年工場見学会2017
五反田団
アトリエヘリコプター(東京都)
2017/01/02 (月) ~ 2017/01/05 (木)公演終了
満足度★★★★
ハイバイのも味わい深くて良かったけれど、極めて時事的なネタに挑んで笑いをさらった五反田団のをより面白く鑑賞。時事的すぎてたぶん再演できないのが勿体ないくらい。
コーラないんですけど
渡辺源四郎商店
こまばアゴラ劇場(東京都)
2016/12/30 (金) ~ 2017/01/02 (月)公演終了
愛のおわり
こまばアゴラ劇場
こまばアゴラ劇場(東京都)
2016/12/22 (木) ~ 2016/12/28 (水)公演終了
満足度★★★★★
■パスカル・ランベール天才!/約140分■
最初の50分くらいは「こんな劇を絶賛するフランス人って見る目ねえなぁ~。。」と呆れ、★★か★にするつもりでいたが、どっこい、大傑作でした。
妄想の祭り
劇団森キリン
アトリエ春風舎(東京都)
2016/12/23 (金) ~ 2016/12/28 (水)公演終了
満足度★★
■約80分■
妄想を扱うと知った時点で、なんと大胆な、と思った。
「妄想がテーマですよ」と宣告した上で芝居を打つのは、「面白い話をするね」と前置きしてから話を始めるのも同然で、相手の期待値を否でも応でも高めてしまう。
だって妄想である以上、作者は現実原則に縛られず、自由に、放縦に、持てる創意を駆使して、自分の信じる“とびきり面白い物語”を作りうるのだから。
が、予測のついたことではあるが、作中で展開されるいくつかの妄想のうち、いたずらに引き上げられたこちらの期待値を上回るものは一つとしてなかった。
今後は、「妄想」の二文字を軽々にタイトルに入れ込むのは控えたほうがよいのではないだろうか?