非常の階段
アマヤドリ
シアター風姿花伝(東京都)
2017/06/08 (木) ~ 2017/06/18 (日)公演終了
満足度★★★★★
2度目観劇。物語はしっかり頭に入っているので,今回は演技を中心に観た。素晴らしい。初演の吉祥寺シアターもいい劇場だが,自分的には風姿花伝くらいの箱の方が,身近にリアルに芝居にのめり込めるんで好きである。十分堪能でき満足!フリーパスなんで,もう1回くらいは観に行きたい。これは何度でも見るべき芝居だと思う。
時代絵巻AsH 其ノ拾『黄昏〜たそがれ〜』
時代絵巻 AsH
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2017/06/07 (水) ~ 2017/06/12 (月)公演終了
満足度★★★★★
劇場に入ると流れている音楽,舞台はシンプルなつくりながら,障子の柄が細かく絢爛であり,灰衣堂さんの世界に誘ってくれる。物語は,自分が思っていた将門像とは違うものであるが,他人に対する思いが伝わってくる男の生きざまを見せてくれる。将門以外の役の個性も良い。いろいろな思惑が重なり合って,物語が展開していき,目が離せない。灰衣堂さんの世界の真骨頂,素晴らしい舞台でした。
非常の階段
アマヤドリ
シアター風姿花伝(東京都)
2017/06/08 (木) ~ 2017/06/18 (日)公演終了
満足度★★★★★
初演は吉祥寺シアターで観ている。その時の感想として「情報量が多すぎて,まだ全て消化できたとは言い難いけど…」と書いてあった。再演を観て,なんか理解できて来た気がする。やっぱり良い芝居であることには変わりない。ずっしりと来る。自分的には大好きな部類の芝居。フリーパスを買ったんで,ちょっとこの芝居にのめり込んでみようと思っている。130分,ノンストップ。でも,時間の長さは全く感じない。
夜を忘れなさい
feblaboプロデュース
新宿シアター・ミラクル(東京都)
2017/06/02 (金) ~ 2017/06/06 (火)公演終了
満足度★★★★
最終的に理解が追い付かず,もやえもや感が残っているものの,夢の話なので,これで良いとも思えている。全体と通しての雰囲気,役者さんの演技は良く,55分が緊張感の中で芝居に引き込まれ,一度も醒めることなく過ぎていった。なかなか深い,良い芝居です。金子優子さんの演技も久しぶりに拝見。バッコスの頃よりずっと大人っぽい芝居で良かったです。
りんぷん手帖
やみ・あがりシアター
王子小劇場(東京都)
2017/05/12 (金) ~ 2017/05/16 (火)公演終了
満足度★★★★★
この劇団さんの観劇は2回目。前回は大いに笑わせてもらったけど,今回のは深いなぁ。でも,とにかく面白いです。構成と演出が見事ですね。いま,台本を読み直していますが,思い出しながら,感心して読んでいます。とにかく言えることは,この劇団は注目です。次回公演が楽しみです。
疚しい理由
feblaboプロデュース
新宿シアター・ミラクル(東京都)
2017/05/12 (金) ~ 2017/05/16 (火)公演終了
満足度★★★★★
feblaboさんは今回も素晴らしい芝居を見せてくれた。とにかく濃厚でハラハラドキドキ。50分という短い時間であるが,のめり込んでしまって短すぎるくらいに感じる。何が真実なのか,見事なサスペンスである。見逃すのはもったいない作品。おススメです。
河童村ブルース
ものづくり計画
赤羽会館(東京都)
2017/05/03 (水) ~ 2017/05/07 (日)公演終了
満足度★★★★
いろいろと辻褄の合わないところも,この先どうなるんだろうという不安もありますが,そんな細かいところに捕らわれないで,気楽に観ていたら結構楽しめる作品。作風はこの劇団の持ち味であり,理想なんでしょうね。2時間はそれほど長く感じませんでした。良かったですよ。
グーグス・ダーダ なになにもなになにもない NO nothing nothing nothing
果てとチーク
王子小劇場(東京都)
2017/05/01 (月) ~ 2017/05/02 (火)公演終了
満足度★★★★
精神世界の話なのか,物理的な境界線なのか,断片的な会話でストーリーが進んでいく。雰囲気は伝わるんだけど,結局何って感じで,テーマが抽象的でわかりづらい。それでも,何か面白く観劇できたのは70分という丁度良い時間だったからだろうか。
デッド・ビート・ダッド!
演劇企画CRANQ
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2017/04/27 (木) ~ 2017/05/01 (月)公演終了
満足度★★★★
なんというドタバタ劇。2時間15分というちょっと長めの芝居ですが,バタバタしてるまに終わってしまいました。途中,どういう落とし方をするのか不安にもなりましたが,多少消化不良の部分もあるものの,きれいにほんわかと落としましたね。楽しい芝居でした。劇場を退場時にお菓子までいただいて,もう大満足です。
ハハ♪のんきだね~
演劇部隊Chatter Gang
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2017/02/01 (水) ~ 2017/02/05 (日)公演終了
満足度★★★
初見の劇団。最後にはうまくまとめて,家族の思いは伝わり,ほんわかした気分にはさせてくれる。でも,登場人物にちょっと変わったキャラが多かったため,薄くなってしまったなぁ。あの人物(複数)はこの芝居にホントに必要なんだろうか?ほんわかした気分の中,振り返ってみると満足感には至らなかった。
今、此処より、明るい夜をこえて
演劇企画ハッピー圏外
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2017/01/18 (水) ~ 2017/01/22 (日)公演終了
満足度★★★★★
ハピ圏さんの芝居を観るのは2度目。あれ,こんなに良い芝居をする劇団でしたっけ(失礼^^;)。最初からグイグイ物語に引き込まれ,最後まで飽きる間もなくテンポよく展開していく。この作品,10年前に初演で,今回が3度目の上演,しかし,社会の変容に対応するため,全編書き直したとのこと。かなり洗練されたんでしょうね。ストーリーに拡がりもあります。演出・演技・音響・照明とも文句をつける部分はなく,とても良い観劇となりました。
いつまでの森
劇団演奏舞台
九段下GEKIBA(東京都)
2017/04/14 (金) ~ 2017/04/16 (日)公演終了
満足度★★★★
久し振りの演奏舞台。これまで観ていた芝居よりもテーマが明確になり,伝わってきた気がする。なかなか楽しめた1時間30分,でも背もたれのない座席は身体が疲れてしまった。
『ラクゴ萌エ』
ラチェットレンチF
d-倉庫(東京都)
2017/04/13 (木) ~ 2017/04/16 (日)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2017/04/15 (土) 14:00
芝居の中でも,こんな出来過ぎた話が…と言っていたように,あるわけないだろうとは思いもしますが…それでもそれでも…お見事でした。2時間,全く隙が無かったですね。もう落語好きには堪らない芝居でした。開演前に主宰の落語も聞けて(この落語が上手かったし,芝居の面白さも引き立てましたね。)とてもとても満足な観劇となりました。
花斑病
劇団わたあめ工場
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2017/03/02 (木) ~ 2017/03/06 (月)公演終了
満足度★★★★★
初見の劇団。ダークファンタジーの世界観が素敵です。ストーリーはうまくまとめており,開場時から物語の世界に入っていけました。照明,音楽も芝居の雰囲気にマッチしており,良い観劇ができました。
『上野パンダ島ビキニーズ』
ネルケプランニング
クラブeX(東京都)
2017/03/30 (木) ~ 2017/04/02 (日)公演終了
x2+(y-3√x2)2=1~アイノホウテイシキ~
空想実現集団TOY'sBOX
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2017/03/16 (木) ~ 2017/03/20 (月)公演終了
満足度★★★★
ありえねぇ~トンデモ系のストーリーではあるものの,思いが伝わる好作品。しっかり楽しめました。それにしても,よくあることではあるが,開演時間5分後から前説が始まり,開演時間10分後から芝居が始まるっていうのは,やっぱルーズじゃないのかなぁ。
「谷のかげ」「満月」
劇団俳小
d-倉庫(東京都)
2017/03/15 (水) ~ 2017/03/19 (日)公演終了
満足度★★★★
短編2作品。いずれも面白くはあるんだけど,ちょっと響いてこないなぁ。お国柄や時代背景を含めて,これは作品自体の問題でしょうね。演技としてはさすがです。舞台装置とかも,いずれも1幕物の芝居ですがしっかりしていて,劇団の力を感じました。
ルート67
劇団あおきりみかん
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2017/03/10 (金) ~ 2017/03/12 (日)公演終了
満足度★★★★
全力疾走,お見事でした。ストーリーもしっかりしているけど,演出かなぁ。場面展開が良いです。ルート67では流れる風景が,道路上ではあの並木が,それぞれの場面を見事に現出しています。場所を立体的に見せる工夫もいいですね。久し振りに観たあおきりみかん,やっぱ良い芝居してくれます。
代役!
劇団ヨロタミ
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2017/02/22 (水) ~ 2017/02/26 (日)公演終了
満足度★★★★
これは面白い。これまで見たヨロタミさんの芝居の趣とは違い,ただただ楽しめる芝居。劇場をフルに使って,芝居を大きく見せています。構成も良かったですよ。前説なのか本編なのか,いつの間にか芝居が始まり,物販の宣伝なんかも盛り込まれていますが,全く違和感なく,進んでいくのはお見事です。それにしても,今年のグリーンフェスタ,良い芝居が多いですね。なかなか激戦ですが,見る側としてはとても嬉しいです。
ギンノベースボール
ラビット番長
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2017/02/15 (水) ~ 2017/02/19 (日)公演終了
満足度★★★★★
とにかく,とっても素晴らしい作品です。いろいろな思いが伝わってきて,寒空の中,とっても温かい気持ちになれました。やはり,この劇団は良いです。全く問題なく人におススメできます。あと,あうるすぽっとでの無料公演に向けてのクラウドファンディング,これから見ますが,実現させたいですね。応援します。