じべ。の観てきた!クチコミ一覧

481-500件 / 4323件中
 「夜行万葉録」辰&未

「夜行万葉録」辰&未

Jungle Bell Theater

ワーサルシアター(東京都)

2019/11/06 (水) ~ 2019/11/10 (日)公演終了

満足度★★★★

7日に新作の【未】と5年前に神保町の小会場で上演されたシリース第1作の再演である【辰】を続けて観劇。

【未】
1つの縦軸に3つ(コメディ、ホラー、ハートウォーミングと多彩)のエピソードを挟んで全体で1つの物語を構成するスタイルが往年の深夜ドラマ「HeartにS」的でいつもながら巧み。
特に第2話のホラーがいかにもジャパニーズ・ホラーの系譜を踏襲していて特に好み。

【辰】
序盤のギャグパート(笑)以外はサスペンス系にトーンが統一されているのが新作の【未】との違いで、【未】は変化球も交えた投球、こちらは直球勝負。といったところか。
そんな風に対比して楽しめるのが新旧カップリングの面白さだね。

コンドーム0.01

コンドーム0.01

serial number(風琴工房改め)

ザ・スズナリ(東京都)

2019/10/25 (金) ~ 2019/10/31 (木)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/29 (火) 14:00

座席J列8番

価格4,300円

事前情報通りかつての「アンネの日」の男性版と言える極薄コンドーム開発秘話。
「アンネの日」同様、場の合間に登場人物たちのモノローグによる「経験談」が入るが、こちらは微笑ましいものに感じられ(私見)、改めて女性は大変だなぁ、などと思ったり。

なお、アフタートークでの「劇中の開発室メンバーは4人だがモデルである企業では3人」「劇中、社内で呑む場面があるが、近所にコンビニなどもないため現実でも同様」などの話も面白かった。

元カレ殺人事件

元カレ殺人事件

劇団癖者

小劇場B1(東京都)

2019/11/07 (木) ~ 2019/11/10 (日)公演終了

鑑賞日2019/11/09 (土) 14:30

価格3,800円

カレに振られた主人公がそのカレの元カノ達を集めて復讐を謀り……な今様「黒い十人の女」コメディ編。
冒頭、その言動に「メンドクサイ女だな」と思った次の瞬間、カレ役が「めんどくせぇな」と言うほど個性が強調された主人公を筆頭に元カノたちもそれぞれキャラが立っていて、キャラ創りとキャスティングで半分は成功したようなものではないか?(笑)
そんな面々が果たす復讐は意外と穏やかであったが……からのブラックなオチも上手かった。

IMG_antigone_copycopycopycopy.ply (あるいは暴力による無意味な無のための   新しい音楽のための暴力)

IMG_antigone_copycopycopycopy.ply (あるいは暴力による無意味な無のための  新しい音楽のための暴力)

お布団

アトリエ春風舎(東京都)

2019/10/31 (木) ~ 2019/11/04 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/11/01 (金) 19:30

価格2,800円

今までに観た2~3本は原典に忠実な(ふりをして後半は大胆に改変する)ものであったが、本作は原典の根幹となる部分をベースに構築した感覚か。
そうして創られたものは今の日本のアレやコレ、近代史のソレなども連想させ、さらにM.C.エッシャーの「上昇と下降」「プリント・ギャラリー」が(漠然と)脳内に浮かぶ。
それ以外にも様々なものが脳裏を過ぎり、情報過多で1回では把握しきれないほど。
できればもう1回か2回観たかったな。(陰謀かよ!(笑))

EXTEND 0 エクステンドゼロ

EXTEND 0 エクステンドゼロ

Performance team PADMA

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2019/11/01 (金) ~ 2019/11/04 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/11/01 (金) 14:00

座席3列7番

価格4,200円

かつてこの会場で上演したストレートプレイ寄りの「クインテット」の後日譚として始まりながらも次第に本来の肉体パフォーマンスに転ずる構成。
小規模の会場だけに「ここでそれを演りますか!?」な大技あり、逆にこのサイズだからこそできる演出(?)ありで、まぁ上手く会場を活かすこと♪

ネタバレBOX

パフォーマーの1人が照明オペレーターも兼ねていることでオペブースと舞台を行き来するのが愉快。
モザンビークス熱情!

モザンビークス熱情!

ハイバネカナタ

シアター711(東京都)

2019/10/31 (木) ~ 2019/11/04 (月)公演終了

満足度★★

鑑賞日2019/10/31 (木)

価格3,500円

ヒーローものの動画を創ってネット公開しているグループが彼らを本物のヒーローと誤解した外国人ファンによってその母国での騒動解決のために連れて来られるが……な「ギャラクシー・クエスト」を想起させるスケールが大きいようでそうでもなかったり(爆)なストーリーの狙うところはワカらないでもないが、いかんせん上演時間が長すぎる。
観ながら「こんなネタも入れるから2時間超になるんだよ、もっと整理すればイイのに」と思っていたが、終わってみれば事前発表を10分も上回る2時間25分もの長尺、しかも開演が5分押していたし……(呆)
ま、「メタ系のネタは本筋に絡むならともかく、単に笑いを取るためだけに入れると楽屋落ちになりがち」という発見をしたのでよしとしよう。

野外劇 吾輩は猫である

野外劇 吾輩は猫である

東京芸術劇場

東京芸術劇場 劇場前広場(東京都)

2019/10/19 (土) ~ 2019/10/29 (火)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2019/10/26 (土) 19:30

価格500円

原作は人間たちのあれこれを猫の視点・主観で描いているが、こちらはそれを俯瞰的に描いた感覚か。
そこに1つの役を数人で、それも交互ではなく同時に舞台上にいて演じるというまるで倉多江美の「スーパー民主主義」のような手法を使ったり(その理由は終盤で明かされる)舞台上に2人のトロンボーン奏者を常駐させての生演奏・生歌が多用されたりという「お祭りのような(私見)」演出もあり、存分に楽しんだ。
一旦は売り止めで諦めかけたが追加席で確保できてよかったぁ♪

ナイゲン 暴力団版

ナイゲン 暴力団版

日本のラジオ

王子小劇場(東京都)

2019/10/23 (水) ~ 2019/10/28 (月)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2019/10/25 (金)

もちろん「上からの押し付けをどこが担当するか」という単純な置き換えではなく、人物の性格などに元ネタの面影(?)があり(所属団体名も元ネタのもじり)、元ネタに近い展開や台詞はあるもののほぼオリジナルな物語で、巧みな換骨奪胎と言えよう。
その関係性は「七人の侍」と「荒野の7人」のような近距離ではなく、観ながら1999年版と2008年版の「櫻の園」か?と思ったがむしろ「十二人の怒れる男」と「ナイゲン」のようなものか、と気付く。
物語自体の面白さ、オリジナルのナイゲンを知っていればこその笑いに加えて、こんなことも考えながら観ていたので楽しいったらありゃあしない♪

あと、みんな「その筋」にいそうでありつつ、それぞれタイプの異なるこんなキャストを集めたというのもかなりの高得点。
この顔ぶれを集めた時点ですでに半分成功していたしていたと言っても過言ではないのでは?(笑)

mark(X)infinity:まーくえっくすいんふぃにてぃ

mark(X)infinity:まーくえっくすいんふぃにてぃ

劇団鋼鉄村松

コフレリオ 新宿シアター(東京都)

2019/10/23 (水) ~ 2019/10/27 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/24 (木) 14:00

価格3,000円

黄金のコメディフェスティバルで優勝した中編を長編にグレードアップ。
初演版に新たな傍系エピソードを加えることで中心部分を裏打ちすると言うか平面から立体化したと言うかな感じで、恋愛関連の部分は前作「息つぎ……」と確かに通ずる。
また、SFではお馴染みのスケールが壮大な平行世界をごく身近なレベルの話と無理なく結び付けた「チープでゴージャス」な感覚がホントに不思議かつ巧み。
一言で表現すれば「精度が高く鑑賞に堪えうるオトナのごっこ遊び」といったところか。
長方形のフレームを複数使う美術も動かし方や配置で様々な表現ができて見事。

Monocles

Monocles

ざものくるず

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2019/10/09 (水) ~ 2019/10/13 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/11 (金) 19:00

価格3,500円

ベテラン小説家を慕い、居候したり通ったりする小説家のタマゴ(+α)たちの人間模様。
変人だらけだし、会話に(牽制とか嫉妬とかからか?)トゲがあったりなさまは「変人揃いの人間弾薬庫」あるいは「伏魔殿」?(笑)

一見普通のやり取りなのにその裏にあれこれ意味が含まれる丁々発止の会話というのは当人たちにはしんどかろうが、客観的に観る分には愉快と言うか楽しいと言うかで、そんなあれこれを経た終盤、各人が多少は進歩した(=オトナになった)ように見えるも「なんだ、コイツ変わってないじゃん!(笑)」なのが複数いるのも上手い。
ま、こんな面々が身近にいたらたまらないだろうけれども……(笑)

調和と服毒

調和と服毒

Ammo

上野ストアハウス(東京都)

2019/10/17 (木) ~ 2019/10/22 (火)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/21 (月) 14:00

価格3,500円

2017年9月の「光、さえも」と同様「美とは何か?」についての論争が主題だがあちらが現代(近代?)を舞台にしていたのに対してこちらは16世紀というのがミソで、キリスト教が「でしゃばって」くるのが大きな違い。
9月に観たこゆび侍「ガリレオの生涯」と同様に「異端(審問)」という言葉が出てくることに時代性を感じた。
美に関する論争に部外者(パトロンとはいえ美に関して言えば部外者であろう)があれこれ口を出すことに「笑の大学」やロデオ★座★ヘヴンの「日本演劇総理大臣賞」も想起したりも。

『花と爆弾~恋と革命の伝説~』

『花と爆弾~恋と革命の伝説~』

劇団匂組

OFF OFFシアター(東京都)

2019/10/23 (水) ~ 2019/10/27 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/23 (水) 19:00

価格4,000円

明治のジャーナリスト、文筆家、婦人運動家・社会主義運動家である菅野スガの半生。
テーブルと4脚の丸椅子、それに黒い戸板(?)1枚というシンプルな装置と各場面の「時と場所」の示し方、そして場に応じて語り手(複数)をも使った立板に水の如き流暢な語り口が何とも見事。
なので音楽面とある小道具でちょっとひっかかったモノもあるが(そこも含めて)愉しく観ることができて満足。

なお、主人公たちの「運動」は「国民に主権を!」的な内容と言えよう。
漢字も正しく読めず原稿を使い回す史上最悪の主席宰相とその一派が国民から主権を奪う改憲を目論んでいる今、タイムリーな演目かも、とも思った。

ネタバレBOX

音楽面での引っかかりはキング・クリムゾンの楽曲の多用。M0の「エピタフ」で客入れBGM(泉谷しげるだったか?)とのギャップに頬が弛んだが「墓碑銘」ということで本編を暗示するものとして納得。
しかしそれ以降も個性が強いクリムゾンの楽曲(ほとんど「クリムゾン・キングの宮殿」からのもの)が劇中で流れ、時として芝居が音楽に「喰われた」感があったことは否めない。

また、ガンマニアとして使われたリボルバー拳銃が357マグナム級口径のもの(コルトパイソン?)だったのに違和感。「記号としての拳銃」とはいえ当時にはなかった大口径拳銃を使うのはいかがなものか?

その一方、「真っ黒になって働いても白い飯は食えない」という鮮やかな対比を含む台詞を筆頭として随所に巧みな言葉がちりばめられていたのも印象に残った。
息を止めるピノキオ

息を止めるピノキオ

filamentz

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2019/10/18 (金) ~ 2019/10/23 (水)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/20 (日) 18:00

価格3,800円

ピノキオをモチーフとした「ロボットものSF」。
2013年5月の劇団銀石による初演時に「RUR」を連想した関係でロボットとはいえいわゆる機械人形ではなく人造人間のようにとらえて観ていたら「ネジや油」などモロに機械とする台詞が出てきてギャフン。(笑)
そしてそんなテクノロジーにもかかわらずゼペットの家(研究所?)が深い森の中というメルヘンチックな設定がステキ。「SF風お伽噺」といった雰囲気?

ネタバレBOX

終盤で去ろうとするピノキオと見捨てられる(?)ゼペットの姿は、息子を自分の理想の枠に嵌めて育てようとした父親と自分自身の生き方を見出だして家を去る息子そのもののようだと改めて気付いた。
奇妙な旅の旅のしおり、この世の果て

奇妙な旅の旅のしおり、この世の果て

ウテン結構

d-倉庫(東京都)

2019/10/09 (水) ~ 2019/10/13 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/10 (木) 19:35

価格3,500円

複数の層構造で構成される劇団内幕系。夢の中と言うか胡蝶之夢的と言うか「この場はどの層?どっちの層?」と惑うのがまた楽しからずや。

ネタバレBOX

本作に限らず、序盤で(劇中の)カーテンコールがある芝居って、そろそろ終わる頃か?と思うタイミングで役者名紹介に合わせて出演者がハケると(自分も含めて)観客が拍手すべきか戸惑うワケで、その居心地の悪さ(笑)が上演回によって観客の反応が違うだろうなぁという想像も含めてまた独特の感覚で面白い。
ちなみにσ(^-^) が観た回は拍手は皆無。(爆)
まじめな隣人

まじめな隣人

BASEプロデュース

BAR BASE(東京都)

2019/10/17 (木) ~ 2019/10/24 (木)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/22 (火) 15:00

価格3,000円

鬼の居ぬ間ににおける望月作品は近代日本の過酷な労働などを描いたものだが、本作は近未来のとある状況下を3人の人物によって語るもので、上演時間が短いこともあり一見オーソドックスで派手さ(?)はない。
がしかし、物語の背景となる設定が(身近(?)な上にないとは言い切れないだけに)ゾッとする。
政府与党(と言うより主席宰相?)が目論んでいる「アレ」が実現するとこのようなことになる、という警鐘と受け取った。

私家版 孤島の鬼

私家版 孤島の鬼

K'srutan produce

新中野ワニズホール ( Waniz Hall )(東京都)

2019/10/09 (水) ~ 2019/10/13 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/11 (金) 14:00

価格3,200円

原作を読んだのは中学生の頃なのでWikipediaのあらすじで復習(予習?)してもピンと来なかったが、観始めたら原作を忠実かつ簡潔に舞台化したようでアイテム(?)や語調がモロに乱歩調であったこともあり記憶が一気に蘇る。(原作と語り手を変えたそうだが、さすがにそこまでは思い出せず)
また、通路を使った演出や衣装の工夫によるシャム双生児の表現も巧み。

ナイゲン

ナイゲン

果報プロデュース

王子小劇場(東京都)

2019/10/16 (水) ~ 2019/10/21 (月)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2019/10/16 (水)

【総論】
既知の登場人物でも新たなアプローチであったり、何度も観ていながら改めて気付いたことがあったり、「十二人の怒れる男」を観ている時と同様よく知っているからこその「来るぞ来るぞ来るぞ来るぞ……キタ~~~っっ!!!」があったり、もちろん元々好きな「議長の覚醒」「監査の葛藤」「3148の2度にわたるイジり」も「これこれ、これだよ」と堪能。

【各論】
今回の監査は声が低めだし、序盤では冷徹と言うか感情がないと言うかな感じで、それが「あの採決」で感情を表に出し、さらにクライマックスでは「ああなる」ので、「笑の大学」の向坂(検閲する男)に通ずる気がした。
また、終わり近くでの議長の台詞が「十二人の怒れる男」の「あの台詞」の変形だとやっと気付く。この2点はこの前週に観たロデオ★座★ヘヴン「日本演劇総理大臣賞」のおかげかも。

夏にfeblaboナイゲンを観た時は前年の前夜祭事件を描いた「ナイゲン・-1」と3148が監査になった「ナイゲン・+1」思い付いたが、しばらく文化祭が開催されず久々に再開する年のナイゲン(←2008年版「櫻の園」的な)もありうるのでは?とも思った。
3年生ですら文化祭を経験していなくてああだこうだ右往左往、とか、どさまわり的な生徒(OBである兄から楽しさを聞いていた?)が「文化祭はやらなくちゃいけないんです!」と強引なほどに主張するとか。

feblaboナイゲンと言えばこの夏のハワイ庵、本作の道祖神、この2つは配役を知って意外な気がしたが、どちらも「今まではなかった」その役になっていての可能性と言うか奥深さと言うか、そういったものを感じた。「スタンダードな作品」ってのはそういうモンだよね。

ツイッターで流れてくる感想を見ると、この果報ナイゲンがナイゲンとの出逢いとなった方が少なからずいらっしゃるようで、ナイゲンの裾野が広がったことがファンとして嬉しい。山本プロデューサー(山P?(笑))の狙いがバッチリだね。

ネタバレBOX

【クライマックスでの3148】
終盤で退席しようとするアイス~を止める3148、序盤で退席・失格となることを防いでくれた恩返しか逆に序盤であんな仕打ちをされたことへの逆襲か、二通りの解釈ができるが 本作では引き止めた後でニヤリとしたので後者の「邪悪3148(笑)」だな、と。
また、その後に挙手して「アイスクリースマスさん、お願いします」と振る場面があるが、その前にちゃんとアイスクリースマスの様子(←たぶん「何か言いたげ」)を観察しているのも確認。(これ、その後の流れを知っているので先回り的に注目していたのだった)

【アイスクリースマス考】
序盤で「あの手口」で自分の側を勝たせた直後に掌を返すように3148を攻撃するのでアイスクリースマスを「憎まれ役」と認識してしまい、3148の退出を止めるのも晒し者にするように思ってしまうが、実はイイ人で失格しては気の毒と思ってのことかもしれない。
あるいは騙すとかそういう意図は全くなく、規約という縛りがある中で話し合うことをゲーム感覚で楽しんでいるだけかもしれない。もう十数回観ているのにこれは今回初めて気付いた。
3148の2点は前から観察していたが、今後はアイス~がどちらの型かも観察しよう。

今回初めてと言えば、終盤の議長の台詞が「十二人の怒れる男」終盤の「私たちが裁くのはあの黒人少年です、あなたの息子さんではありません」という台詞のオマージュであることにもようやく気付いた。

【新演出に関して】
放尿騒動の時、おばか屋敷がシャツで3148の視野を遮っていたのに気付いて終演後に冨坂さんに伺ったら、今までも体の向きを変えたりで3148が海の~の方を見ないようにしていたけれど、シャツを広げたのは初とのこと。
『パンパンじゃもの、花じゃもの』

『パンパンじゃもの、花じゃもの』

劇団天然ポリエステル

小劇場B1(東京都)

2019/10/17 (木) ~ 2019/10/20 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/19 (土) 16:00

価格3,300円

諸事情鑑み髪編のみ観劇。
元華族のお嬢様が闇市でのピンチから救ってくれた街娼グループの仲間に入れてもらい……な物語。
全体の雰囲気は昭和30年代の日活映画で、気っ風の良い姐さんがいたり裏切りがあったりするのは女性版任侠もの、登場人物や傍系エピソードを増やし悲劇的にすれば椿組の花園神社野外劇、両家の子女が新しい生き方を見つけるのは風と共に去りぬだし、落語の人情噺的なところもあるか?と、いろんな要素を見出しつつ楽しむ。

ちなみに匕首、拳銃、ヤクザの親分などが登場することから序盤で悲劇の香りを嗅ぎ取ったのは椿組からの連想であり、結果は杞憂に終わって胸を撫で下ろす。(笑)

レネゲイズ

レネゲイズ

Nana Produce

赤坂RED/THEATER(東京都)

2019/10/11 (金) ~ 2019/10/15 (火)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/15 (火) 14:00

座席I列12番

価格6,000円

高木式現代宗教論にして「現代の神話」?(笑)
鵺的における高木作品は内部のエネルギー(?)が表皮を突き破って爆ぜるのに対して本作ではそれが内部に沸々としたまま留まっているような。
静かなのに大きなナニカが蠢いている感覚はドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のタッチに近いか。
「先生」がああなるまでを描いた「エピソード0」と、後日譚な「その後のレネゲイズ」があって不思議ではない……というか、観た人それぞれにそれがありそう。

『アイラブユー』『日本演劇総理大臣賞』

『アイラブユー』『日本演劇総理大臣賞』

ロデオ★座★ヘヴン

王子小劇場(東京都)

2019/10/03 (木) ~ 2019/10/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2019/10/09 (水) 19:00

【日本演劇総理大臣賞】
昭和中期、ある劇団の稽古場風景と初の演劇総理大臣賞の選考会議の様子を交互に見せ……な物語。
二つの流れにはそれぞれ原典となる戯曲があるだけでなく、選考過程で語られる戯曲にも元ネタがあり、それらを知っている身には頬が弛みっ放しで執筆中の柳井さんも楽しんでいらしたのではないか?と推察。
しかしそれらを使って今の世の中への警鐘も鳴らしているので立派なオリジナルと言えよう。(某戯曲ネタ)
劇中の最終場の稽古を見る刑事の表情が(前の場を受けて)また良かった。

ネタバレBOX

劇中の設定で別の場所(時も別?)で進行している選考会議(元ネタは「笑の大学」)と稽古場風景(元ネタは「十二人の怒れる男」)が平行して進むが終盤で1度だけクロスするのが巧い。
また、選考会議で大多数が最初に推す「紙吹雪」はもうほとんど岸田國士の「紙風船」。
これらのパートを書く時に「この台詞は使える」「ここはこう変形しよう」などと楽しんでいたのではないか?と推察。

このページのQRコードです。

拡大