現代空想戯曲短篇集
彗星マジック
in→dependent theatre 1st(大阪府)
2012/04/21 (土) ~ 2012/04/22 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
久々に
観に行きたいです・・。
この週は化石オートバイもあるし。子供鋸人と絡まないのが悔しいところ(苦笑
東京の劇団の公演を前倒ししなければ・・
とりあえず小バコのポかリン記憶舎あたりからかなぁ。
ポかリンを火曜にすると、CHRIS BROKAWのライブは月曜で・・(メモメモ
とかやってくと、時間が・・(汗
・・そもそも、異動先では時間あるのかな・・?(汗
笑福亭たま&柳家わさび 二人会
道楽亭 Ryu's Bar
道楽亭Ryu’s Bar(東京都)
2012/03/20 (火) ~ 2012/03/20 (火)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
DM
来てたので・・毎回東京でやるたびに丁寧なDM送ってきてくれてるけど・・
(自分が最初に生で観たのは大阪)
東京での公演に限って仕事とぶつかったりして、
トータルで観た回数は大阪のほうが多いんでないかな・・(苦笑
そのうちデジタルカフェでの公演観たいとか思いつつ・・
この日は検討中です・・。
前大阪でやってたナイトヘッドなんかは行き易くて良かったな。
ENJOY?
花本有加×松木萌
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2012/03/03 (土) ~ 2012/03/04 (日)公演終了
おかえりなさいⅡ【インフルエンザ発生に伴う公演中止】
うさぎストライプ
アトリエ春風舎(東京都)
2012/03/02 (金) ~ 2012/03/05 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪
とりあえず
昔も今も、地球上でいちばん行きたいところは、砂漠です。
過酷で美しく荒々しく、
死んだ人たちを間近で感じられそうで。
(ネコの出身地でもある(笑
ランボーの足跡を追った写真を見たとき、
昔おなじようなことを考えた人がいたのかなぁなどと思ったりもして。
そういえば大学に入った時にフランス語を第二外国語に選んだ理由は、
ゴダールとサンテックスだったなぁ・・(ひねくれてんのかまっすぐなのか(苦笑
とりあえず行ける日程は月曜夜だけだけど、
OWENも聴きに行きたいが・・どうしよ(汗
『THE BEE』English Version ワールドツアー
東京芸術劇場
水天宮ピット・大スタジオ(東京都)
2012/02/24 (金) ~ 2012/03/11 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
観たいなぁとは思いつつ・・
チケットを取る気力が・・(汗
大阪に舞台観に来ても(関西来る元気はある
疲れてフラフラで・・東京戻ってからのことが考えられない(当日券、あるんですか?(苦笑
憧れの先輩として見ていた中学高校の頃のほうが
まだ(比較的)観ていたような・・。
・・でも、野田演劇って、遠くから観ても感じられるものなのだろうか?
とか、思ったりもする。
遠くから見てピンと来なければ、
いくら偉い批評家の方々が間近で観てべた褒めしていても、
あまり気にしなくても良いんじゃないかな、と思ったりも(汗
チケットが抽選方式で、
いい席が当たった時だけ観に行く、というのならまだ行ける(苦笑
現状、土日がほとんど仕事か関西、というのでは、良いチケット取るのは無理だなぁ。
僕は今月は「セルジュの特殊効果」が観れただけで満足です・・(あと北浜のrose・・
テノヒラサイズの天国と地獄
テノヒラサイズ
なんばCITY本館地下1階、ガレリアコート(大阪府)
2012/02/26 (日) ~ 2012/02/26 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪
ちょっとぶらっと
覗いてみたいな・・。
すぐ近くの行きつけの猫カフェ(東京在住なのに行きつけの猫カフェが大阪って・・(汗
の猫たちが僕の膝の上からどいてくれれば・・(昨夜も奇妙礼太郎ライブにこのために30分遅れた(不可抗力
そして黒田さんのノオトオンのキャンセル待ちチケットが取れなければ(こっちのほうが深刻かも・・
行きます。
空中ループも面白そうだけど、こっちは完全に無理だなぁ・・。
サカナノクチ
ベビー・ピー
アトリエ劇研(京都府)
2012/02/24 (金) ~ 2012/02/26 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
京都の僻地、劇研(でも好き
土曜昼に予約したは良いものの、
夜はアバンギルドにも行きたいし北浜のギャラリーでのショーものぞきたいし・・
しかし上演時間が分からない・・というかツイッターみると
現在進行形でつくり中?
ベビー・ピーらしい・・というか
東京の劇団ではありえない
こういうライブ感が良いんだよな・・と思うと、
もうこっちを優先するしかないか(苦笑
そして、こんな時に限って、
北野天満宮の市が。
野点行きたい・・とか、呑気言ってる場合ではなく、
ということは京都市内の交通はマヒしているので、
市内を突っ切って大阪に戻る場合には京阪以外あり得ない。
悩み多し・・いや、忙しいの楽しんでないですけど。
金曜はムジカで奇妙、
日曜は大阪で知り合いのライブ・・
ということは、土曜に集中するしかない!
こんなことを言いながら慌ただしく関西遠征も過ぎていく。
ゆったりとした冬の京都の寺巡りは・・また来週?(汗
【公演終了】ブスサーカス【感想まとめにリンクあります】
タカハ劇団
ギャラリーLE DECO(東京都)
2012/02/21 (火) ~ 2012/03/04 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
劇場のチラシ束の中でこのチラシを見つけると・・
外の世界でぱらぱらめくっていて
周りの人(と自分)がぎょっとしたりするので(苦笑
大抵劇場にそのままおいてくる・・(スミマセン(汗
ので、キャストなぞ今更になってまじまじと見たのですが、
この「勇敢」なタイトルの舞台に集ったにしては
別にブスってこともないのではないかと思ったりもする。
(結構観たことのある役者さんばかりだったので)
もし、男だけを集めて
「ブサメンサーカス」なんてやってたら・・
自分が役者なら・・「他の奴でないならでるよ、いや、むしろ出たい!」と
本当に素直に思う(笑い事ではなく
別に自分は男なので、ブサメンとかイケメンとかは興味ないけれど、
ただ、客観的に同性の視点からみていると、
俳優などは知らないけど、
「イケメン」とか呼ばれてる男に、今まで圧倒的に多くクズをみてきた。
それに比べて、世間的には「ブサメン」のジャンルに入る男に
尊敬すべき能力、あるいは誠実さや努力する才能を持つ人を発見してきた。
自分は本当に、生まれてからこれまで、
(自分自身はイケメンとかそういうんでは全くないけれど)
常にイケメン的なグループ
(そういうクズと話してると、割と早い段階で自分自身、
「こんな奴らと話してたら、自分の貴重な時間がムダになってしまうな」と気づく)
よりかは、どちらかというと
ブサメン?寄りのグループのほうを尊敬していたし、その中に入りたいと
常に思ってきた
(そういった気風は特に中学のころからのもので、
その当時は意識していなかったが、筑駒の素晴らしい伝統の一つだったように思う。
筑駒に素晴らしい点があったのだとしたら、
それは偏差値ではなくこの気風で、
それは当時他の都内の学生からは感じなかったものだったように思う)
自分がそのような男性の傾向についての体験の話をすると、
「女性にそのような傾向はない、むしろ逆である」
と非常によく言われる(苦笑
それが本当なのかは知らないが、
だとしたら自分はブサメンサーカスの方が観たかった。
(いつも思うのだけれど、イケメンと呼ばれる人にこそ
邪悪な役をやってほしいように思う)
・・だが、今まで数々の偏見とでも言われるものを
ひっくり返して舞台作品に仕上げたタカハ劇団なので、
きっと予想もしなかったものにするに違いないのかなぁ、と自分は思ったりもする。
・・ちなみに筑駒のイケメンたちについては、
そうでない奇才たちの能力には及ばなかったものの、
能力に溢れ、世間的なイケメン≒クズ多し
の基準に全く合わなかったということは、ここで付け加えておきたい(笑
A級MissingLink第19回公演 『悲惨な戦争』
A級MissingLink
AI・HALL(兵庫県)
2012/03/02 (金) ~ 2012/03/04 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
DM
熱いコメントつきだったので。
・・でも2週続けて関西?ちょうどこの土日も休日だったんだけど。
へろへろになりそうな・・検討中です。
脚本の竹内銃一郎氏は・・DRYBONESなども観に行ったんですけど・・面白いですよね。
→行くことにしました。久々の伊丹・・美味しいものなにかないかな・・。
I'm (w)here
はえぎわ
ザ・スズナリ(東京都)
2012/05/17 (木) ~ 2012/05/23 (水)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
チケット完売なので・・
今回は行けません。
・・・でも、まぁ、好きな作品を作る劇団さんを
自分より観たいと思う人が多いということは、喜ばしいことです(笑
(別に皮肉ではなくて本気でそう思っているので・・
阿佐ヶ谷のちっぽけな劇場のころからほとんど毎回
(1回くらい自分が関西だか行ってて観れなかった回があったような・・)
観てましたが、
ついにチケット完売して取れなくなる日が来たんですよね・・(しみじみ
5~6年前の劇場から出てきた自分に
「いま君の観てきた、役者が便器から飛び出たり
劇場の外の往来まで飛び出して通行人を驚かせてる劇団から
将来岸田賞作家が出て、チケットも完売するようになるんだぜ!」
なんて言ったら、きっとそれを聞かされた自分は、
「・・・未来の自分は狂ってしまったにちがいない」
と思い悲嘆に暮れていたことでしょう・・。
それだけ世の中は予想もつかないことが起こるということで。
人気が出てからすっかり足が遠のいてしまった川崎フロンターレのようなもの?
・・ちょっとさみしいけれど、そのうち機会があれば是非。
「STILL/life」 クドゥス・オニケク&「=equal」C/Ompany ※トークショーあり
アンスティチュ・フランセ東京
シアターX(東京都)
2012/02/20 (月) ~ 2012/02/20 (月)公演終了
昆虫美学
角角ストロガのフ
王子小劇場(東京都)
2012/02/15 (水) ~ 2012/02/20 (月)公演終了
期待度♪♪♪
TPAMの裏?で・・
ヨコハマでセルジュ君が光る眼鏡かけてドアにぶつかって
鼻血出ながらジョンケージとかやってて、
ゆるふわ気分でおうち帰って、
湯たんぽにお湯入れて、もうぬくぬく
ねよっかな、と思いつつネットをみていたら・・
なんだか冷や水ぶっかけられたような(ハクション
ハードボイルドな舞台があるような・(汗
明日は仕事だけど、夜の回なら・・
間に合うけど・・
日曜の仕事終わりにこれって・・きつそうな、
ああ、でもやっぱりちょっと自分には無理かもしれない。
でも、気になる(苦笑
「不機嫌な子猫ちゃん」とかに逃げてしまうかも・・
・・別に題名に逃げてるわけでもないですが
(ちびっ子の頃は自分も昆虫ハカセとか呼ばれもしましたし・・って関係ないか
2/21追記・・
日曜行こうかどうしようか迷っていたら・・
その日職場で催してるイベントで、ちびっ子たちと一緒に冬芽を観察してたら
なんか心が折れてしまいました・・・弱いなぁ(苦笑
面白い形の冬芽を見つけてちびっ子たちと
「これ仮面ライダーに似てなくね?」
などと言い合っていたら・・ちょっとこのテンションで行ったら耐え切れなさそうだ・・などと思ってしまいました(苦笑
そのうちもうちょっと心が荒んでる時になったら・・つか冬芽みてる時点で自分に行けるんだろうか?昆虫とは近いんだけどねぇ(汗
復活 -恋が終わり、愛が残った-
宝塚歌劇団
東京宝塚劇場(東京都)
2012/02/10 (金) ~ 2012/03/18 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
あと2回くらいは・・
観たいなあ
関西公演を観てから、
「カザフ遊牧民の移動」という本を読み始めました。
「復活」から始まる20世紀という野蛮な世紀のなかで、
東方に向かったロシア人たちとは逆に
20年をかけてアルタイ山脈からトルコへ渡った民族の酷烈な旅路。
前世紀を貫いて荒れ狂った暴力的な数多の運命について、
語れることはまだ無数にあるように感じられる。
敬愛する工藤先生(もう死んじゃったけど、生前ロシア文学やポーランド文学について教えてもらいました、ありがとうございます(苦笑
僕の心の中のトルストイへの信奉は、
まだまだ消えてないッス(笑
Dで始まる鳥の名前
トリのマーク(通称)
ザ・スズナリ(東京都)
2012/05/26 (土) ~ 2012/05/27 (日)公演終了
機械仕掛けの糸姫
水族館劇場
九州大学箱崎キャンパス(福岡県)
2012/02/17 (金) ~ 2012/02/18 (土)公演終了
ハローワーク
国分寺大人倶楽部
テアトルBONBON(東京都)
2012/02/08 (水) ~ 2012/02/19 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
蹴鞠
したいス。
凧上げ、駒回しはこの前やったんで(何故か舎弟風
あと、最近知り合いで子猫やウサギなどを飼いだした人が多いんで、自分も
「0才から2才のネコの育て方」や「ウサギの品種大図鑑」というご本を読んで勉学に励み始めました(勉強熱心
「萌え死に」という言葉の意味をようやく理解し始めてきた気がします(自分キモいスね(苦笑
ハムくまズじゃなくて申し訳ないです(別に頼まれてないけど
・・国分寺、休みが取れれば、渋谷のライブ行く前に、是非。
(主宰のブログよりだいぶセンスないよね、自分(奇人変人度のちがい?
うなぎなう!(うそです
↑
気ままなコメント書いていたら天罰が当たったのか、
休めば行けるかも?な日程のチケットが売り切れてました・・
(休めれば当日券で行くつもりだったので
第一回公演からずっと観てきて、
去り際の公演だけ観れない(多分)というのも自分らしいなぁ。
でも・・まぁ、人生なんてそんなもんだよ(笑
アントン、猫、クリ
快快
nitehi works(神奈川県)
2012/02/16 (木) ~ 2012/02/20 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
集大成?
になるのかな。
・・で、またしても前売り完売みたいなので(苦笑
今回はぶらっと当日券(若干枚らしいけど)行って、
入れなかったらそのまま万葉倶楽部で岩盤浴でもしようっと♪
横浜行く途中で諦めたら(苦笑)そのまま岩盤浴に行こう(代官山でも最近観たしね、まぁムリしない程度に
・・星5つの期待でお前の頑張りはこの程度かって言われると辛いですが・・岩盤浴も観劇と同じくらい素晴らしいので(苦笑
ああ・・でもこうなってくると京都の喀血劇場によけい行きたくなってきた。
千和、立ったまま眠っている
喀血劇場
ギア専用劇場(京都府)
2012/02/16 (木) ~ 2012/02/20 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
観たい
土日出勤で観劇は諦めかけてたら、
よくみたら月曜日もやってるのかぁ。
横浜の快快も良いけど、
個人的には
「なんかよく分からないけど、なんか凄くおもしろい」
学部9回生(らしい)唐仁原氏がめっちゃ観たい!
京都って、新市長みたくつまらない人も多いけれど、
その裏に凄くナイスなガイたちがめっちゃいるから
観光だけの薄っぺらな街にならずに済むんだよなぁ。
東京は故郷だし離れられないけど、
次に住みたいのは・・京都か・・大阪・・?(決められない
カラス/Les Corbeaux
世田谷パブリックシアター
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ(埼玉県)
2012/03/09 (金) ~ 2012/03/10 (土)公演終了
変調・夏祭浪花鑑
カン劇cockpit
アトリエS-pace(大阪府)
2012/02/25 (土) ~ 2012/02/27 (月)公演終了