双身機関第23回公演
双身機関第23回公演
実演鑑賞
道徳ハウス(愛知県)
2020/11/14 (土) ~ 2020/11/15 (日) 公演終了
上演時間: 約0時間40分(休憩なし)を予定
公式サイト:
https://soushinkikan.jimdofree.com
期間 | 2020/11/14 (土) ~ 2020/11/15 (日) |
---|---|
劇場 | 道徳ハウス |
出演 | 獅子見琵琶、鈴村由紀、加藤真紀子、進智恵子、寂光根隅的父 |
脚本 | |
演出 | 寂光根隅的父 |
料金(1枚あたり) |
0円 ~ 0円 【発売日】2020/08/01 投げ銭 |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 11月14日(土)14:00/16:00/19:00 11月15日(日)11:00/14:00/16:00 |
説明 | 伝統的な身体性の残る能楽の中でも、より古い儀式的な身体所作が色濃く伝わる「翁」に取材する三部作の第2弾。 この謎めいた「翁」から、今回は千歳に着目します。イメージカラーは水色、滝の水を鳴らします! +++++ 世の中が大変なことになっていますね。 いまエンターテイメントに関わる全ての人間が、立ち振る舞い方を自問しています。 私たち双身機関は広く日本の伝統文化から影響を受けていますので、ねぶたや阿波踊り、神社やお寺で行われるお神楽や神事などが中止されたことに大きなショックを受けました。 一体この国はどうなってしまうんだろう?と。 また、神社やお寺こそ、過去にも幾度もあった疫病の流行に力を発揮したのではなかったのか?と。 そうしたニュースに触れる度、丹念に読みました。 さて皆さん、ここまでは前置きです。長くなりました、スミマセン。 お祭りが中止になった訳ではなかったのです。 たくさんの観衆を集めることを控えただけで、祈りの中心となる神事やご祈祷はちゃんと行われていたのです。 私たちは思いました。人目に触れない建物の奥で、静かに続くこうしたマツリこそが本当のエンターテイメントなんじゃないだろうかと。 そして今回上演する「OKiNaのキ」に伝統的な疫病封じのカタチを取り入れ、加持祈祷の天蓋や口覆(くちおい)を美術や道具として使い、古くて新しい現代演劇を創ろうと。 同時にこの上演形式が新型コロナ対策となるように努めます。マスクやフェイスシールド、アクリル板ではなく、作品の主題と深く結びついた神事としての演劇です。 客席数は限定となりますが、是非一緒に、祈りの時間を持ちたいと思います。 どうぞご参集下さい。お待ちしています。 |
その他注意事項 | 【祈りの品 提供のお願い】 今回の公演は客席が限定となっております。満席で入場できないお客様、また、ご都合がつかず会場へ来られないお客様にも、祈りの輪に加わって頂けるよう、折り紙、短冊、線香花火の募集をします。当日、折り紙短冊は会場に飾り、線香花火は上演に使わせて頂きます。 ご希望の方は問合せ先のメールアドレスか電話番号宛に、ご住所・お名前をお知らせ下さい。また、ご応募の際に、投げ銭相当のお気持ちを頂けると幸いです。 詳細についてはご応募の際にご説明致します。よろしくお願いします。 |
スタッフ | 音楽 池田萌 美術 野地恵梨子 リモート設営・オペ 尾関崇之(EARTH SOUND FACTORY) イメージイラスト ニシムラマホ 写真撮影 構久夫 制作協力 今井あや子 協力 ナオスケ 山田遥己 能楽指導 宇高竜成 狂言指導 佐藤友彦 |
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
[Page239] 伝説の脱獄犯が、あと一歩というところで脱獄に失敗してしまいました。 いったい、どんなミスを犯した? 前の日に、慰問で能楽の人が来てたんだよな 追っかけられている時 頭の中で流れていた曲が「能」で 看守の頭の… https://t.co/540SDUfezF
4年弱前
前田「金沢へ行かれるのでしたら、ぜひ金沢能楽美術館へも行ってみてください。加賀宝生の歴史について学べたり、囃子や装束の体験ができるコーナーもあるそうです。入館料も大人300円と大変お安くなっておりますよ!」 一期「前田は加賀宝生の宣伝に熱心だね。」 前田「…(赤面)」
4年弱前
なんかメガネかけてると能楽部感強くなるね......偏見かな......
4年弱前
ていうか能楽ファンにはそんな勇者いないかな
4年弱前
世界には色々なファンがいるけど、今まで会った中で衝撃だったのは「あたしの野望は◯◯先生の遺伝子を残すことなの」と言い放ち、遠征組をストーカー呼ばわりした人かな 当然能楽以外です...能楽は遠征当たり前だものね
4年弱前
世阿弥「風姿花伝」 日本最古の演劇論書、能楽論書。世阿弥が習道過程で発展させた考えを増補・整理したもの。
4年弱前
【狛江能楽普及会 12月zoom能楽講座】 能の音楽講座は、謡についてディープな解説を、曲目解説講座は正義のヒーロー「自然居士」です。 子供向け講座は、能楽入門として大人がご覧いただいてもお楽しみいただける無料講座です。 お申… https://t.co/VdbRIXxTlX
4年弱前
建築物や自然地形など、有形の文化遺産・自然遺産を守る「世界遺産」と対をなす。 芸能や儀式、社会的慣習、伝統工芸技術などを保護の対象とする。 日本では「能楽」「歌舞伎」「和食」など21件が登録されている。 #無形文化遺産
4年弱前
ぬら之助先生のつぶやきの本題とは関係ないけれど、先日終わった「こうべさんだ能・狂言子ども教室」のお稽古の際に、 講師の能楽師さんが「笈をおっ取り」で、私のリュックを型で背負って見せて、「これを扇で演じるんだよ」と指導されていたこ… https://t.co/eWvfjEFQsS
4年弱前
能楽「清経」予告 うたた寝に恋しき人を見てしより 夢てふものは頼みそめてき 小野小町 フツー修羅者の武将の 登場ってもうちょっと 勇ましいこと語りながら 出てくるだろー なんで「恋の歌」やねんっ🤚💦 ってそれが演出なんだけ… https://t.co/cfXF9VaoBW
4年弱前
一般発売が週末から始まる芝居、先行抽選の結果がまだ届いてないんだけど…。⚠️能楽ではない
4年弱前
金沢能楽美術館で特別展「翁─大名細川家の能の世界─」。 肥後細川家と加賀前田家の縁…といえば、細川忠興と玉(ガラシャ)の長男・忠隆の妻が、前田利家とまつの娘・千世。 玉が命を落とした際、千世は逃れたのですが、それで忠興の怒りを… https://t.co/Z5nnW6tPix
4年弱前
みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 今のところ、新入部員はいますか… ● 能楽に興味を持っているのですが… ● 能楽部宝生会さんに入部したいの… ● こんばんは!新入生です。私は能… https://t.co/JB6qN7n6ze #質問箱
4年弱前
金城真護役:郷本直也 1980年4月25日生まれ 大阪府出身 DVD近代能楽集『卒塔婆小町』鹿鳴館の男役 舞台 月刊・根本宗子第9号『夢も希望もなく。』 舞台 時速246億『No。721』ハリー役など https://t.co/cEeia8NAyY
4年弱前
みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 非公認の場合、学生課に行く必要… ● 福大で間違った教科書を買った場… ● こっちが非公式の福岡大学能楽部… ● 会計監査委員会入りたい… https://t.co/KHx8Y5t41Z #質問箱 #匿名質問募集中
4年弱前
能楽は演目によって多くの特殊演出があって、それらは「小書」と呼ばれているんだ。小書の作られる理由は様々だが、老齢の人間が演じる為であるとか、アマチュアが演じる為だとかで簡略化されているのが代表例だ。戦国時代はこぞって大名たちが能に凝っただろう?…つまりはそういうことなのさ
4年弱前
みんなからの匿名質問を募集中! 白百合女子大学宝生流能楽研究会さんはまだ答えた質問がありません! 白百合女子大学宝生流能楽研究会さんの記念すべき最初の回答はあなたの質問かも!? https://t.co/xl7rXTz6Fw #質問箱 #匿名質問募集中
4年弱前
ありがたいというか、来月も年明けの1月も能楽講座の講師のお話し中いただいているのですが、無事開催されるのでしょうか? お話いただいたからには、お応えできるよう励むだけではありますが。 そして、年明けから子ども狂言教室の主催しようと企画していますが、こっちもやれるのだろうか。
4年弱前
みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 全国学生能楽コンクールで最優秀… ● サークル活動は何回生のいつ頃ま… https://t.co/gYxiLX2N6M #質問箱 #匿名質問募集中
4年弱前
今年も能楽鑑賞会あるのか……。 うーん。これだけ感染者増えてるのにやるっていうのがなぁ。 しかも、必修の出席&評価にも繋がるってとこが解せないんだよな。
4年弱前
みんなからの匿名質問を募集中! 学習院大学能楽研究会さんはまだ答えた質問がありません! 学習院大学能楽研究会さんの記念すべき最初の回答はあなたの質問かも!? https://t.co/lgdhLW9NEf #質問箱 #匿名質問募集中
4年弱前
@mamtoiro 「本物の狂言師さんか分からない、なぞの狂言師さん」…そうだったんですね…ラジオ早速、拝聴させて頂きました!…うーん…なるほど…「謎」ですね(笑) 私は、能楽(観世流)を習い、舞台の際に京都大蔵流・茂山家の方々… https://t.co/7aqB1DL81W
4年弱前
田代慶一郎『夢幻能』を読み始めたのは、泉鏡花のストーリーテリングに能を感じたからだ。鏡花の母鈴は、加賀藩お抱え能楽師で江戸住みの葛野流大鼓・中田萬三郎の娘であり、江戸下谷で育った。母鈴の三兄は、能楽シテ方・松本弥八郎の養嗣子となり「宝生流の副将」と呼ばれた松本金太郎だった。
4年弱前
能楽の日休み取れました…
4年弱前
「能楽笛三流派 宝生流 和久荘太郎 舞物集 」の【藤田流】版のBlu-rayとDVD販売開始しました。 【藤田流】https://t.co/lLPyHDPl6E 森田流も販売再開です。 【森田流】… https://t.co/PTAHVnwCFU
4年弱前
おかげさまで忙しくさせて頂いております。明日は彦根市内の小学校での能楽公演。かたじけなくも能『小鍛冶』のシテ役を拝命しました😌小学生を前に能を舞うのは久しぶりです。子どもたちに大いなる何かを残すことが出来るよう精一杯に勤めさせて頂… https://t.co/eGyk8pTA6j
4年弱前
@hogushirataki あり得ますよ。私なんか数分の仕舞(能楽の)の稽古しただけでもなります (* ̄∇ ̄*)
4年弱前
【能楽いろは】 能や狂言の観劇のご経験がなく、いきなり能楽堂へ行くのはハードルが高い、と思われる方は、テレビ(NHK「古典芸能への招待」、NHK「にっぽんの芸能」)をご覧いただいたり、配信をご活用なさることをオススメします。どんな… https://t.co/3SvPPyCVO8
4年弱前
【能楽いろは】 能楽堂へ行くときの服装は、ちょっとお洒落していく感じでいいと思います。非日常の空間に行くのでドキドキするかもしれませんが、特別感をもってお出かけになるというのも良いかもしれません。ご自身で着付けの出来る方は、お着物でお出かけになるのも良いですね。
4年弱前
【能楽いろは】 能や狂言のチケットはカンフェティhttps://t.co/CLSffNav7q チケットぴあhttps://t.co/vDBlWkLo4a などでも購入可能です。マメに能楽堂、ホールの情報をチェックしておくと良いと思います。
4年弱前
@mamtoiro …ひよこさん凄い… あの…ワタクシ…能楽を習っておりまして… 狂言も大好きなんですよ… 狂言師の方がスタエフ配信されているなんて… 素晴らしい時代ですね😆‼️
4年弱前
みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 能楽部さんにとても興味がありま… ● かけもちって、難しいですか……… ● 頭髪規則等ありますでしょうか.… ● 入部手続きはいつ頃からできます… https://t.co/4mgYYMHEmX #質問箱
4年弱前
Twitterをなさっている能楽師の方が意外と多くておどろいています
4年弱前
アイパッヨで能楽の録画観ながら、趣味の延長で英文の翻訳作業やりつつ、関西弁で同僚と喋ってるの、語学の暴力って感じ
4年弱前
12/12 能楽師 小鼓方 大倉源次郎師 主宰の会 《大倉流 祖先祭》に出演させて頂くこととなりました🙇♀️ 昨年 杉の会にて打たせて頂きました 【三輪 クセ】を今回も打たせて頂きます。入場無料です。コロナ禍ではありますが ご… https://t.co/ilLnM7qldq
4年弱前
@BiwaHoushi_20yo @Court_music_tan こんなとげったーは見つけましたが… 日本の雅楽、能楽は、元々今よりテンポアップの曲だった - Togetter https://t.co/q7IXAt56lk
4年弱前
生死去来 棚頭傀儡 一線断時 落々磊々 生死の去来するは 棚頭(ほうとう)の傀儡(かいらい)たり 一線断ゆる時 落々磊々(らくらくらいらい) 「世阿弥の「花鏡(能楽書)」より」
4年弱前
国文の能楽見に行くやつってあれみんなで連れ立って行くやつなんだね……なんも知らずにおひとり様でチケットもらって来ちゃったよ😇
4年弱前
能楽師 安田登さん @eutonie による「身体の宇宙をのぞく 神話創作ワークショップ」を開催します!対象は小学4年生〜中学生。子どもたちと体を使って、神話づくりに挑戦します。11/28〜29の2日間、まだ数名応募者受付中です!… https://t.co/ZnRV7pcQpz
4年弱前
山伏「カカカ!能楽には人間以外のさまざまなものが登場いたすが、まさか「きのこ」までおるとはなぁ!狂言『茸(くさびら)』には笠を被ってかがんで歩く「きのこ」達が出て参るぞ。取っても取っても生えてくるきのこには、山伏の修法も効かなかったらしい…いやはや、面目ない。」
4年弱前
明日の16時50分から記念館で能楽同好会さんと合同発表会をします!! 換気や消毒などのコロナ対策をしっかりして、お待ちしております! 是非、足をお運びくださいー! https://t.co/sEf6wDb6ox
4年弱前
の になぞらえるなら (あれは東京の日常から縄文文化を掘り起こす試みですが) 私たちは能楽の謡を通じて https://t.co/nyAvKY64R0 #中沢新一 #アースダイバー #日本語古層
4年弱前
この謎めいた「翁」から、今回は千歳に着目します。イメージカラーは水色、滝の水を鳴らします!
+++++
世の中が大変なことになっていますね。
いまエンターテイメントに関わる...
もっと読む