演劇

’08結城座 江戸糸あやつり人形芝居

平成のぞきからくり

破れ傘長庵

デザイン:串田光弘

0 お気に入りチラシにする

演劇

’08結城座 江戸糸あやつり人形芝居

破れ傘長庵

平成のぞきからくり

実演鑑賞

江戸糸あやつり人形 結城座

シアタートラム(東京都)

2008/12/10 (水) ~ 2008/12/14 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.youkiza.jp/2008_12sp/index.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
黙阿弥の生きた激動の幕末
2008年、結城座の最後の公演は、河竹黙阿弥の「破れ傘長庵」です。
黙阿弥は江戸末期から明治初期という、大きな時代のうねりの中で生きた作家です。幕末には、安政の大地震が起こり、大獄事件、黒船来航、さらには明治へと続く激動の時代でした。そんな時代の中、黙阿弥は小悪党...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2008/12/10 (水) ~ 2008/12/14 (日)
劇場 シアタートラム
出演 結城孫三郎、結城千恵、串田和美(客演)、荒川せつ子、結城育子、平井航、橋本純子、結城数馬、長井望、矢田珠美
脚本 山元清多
演出 山元清多
料金(1枚あたり) 3,500円 ~ 5,000円
【発売日】2008/10/10
指定席5000円
自由席3500円
(9月18日から10月7日までDM会員先行割引で指定席4500円 会員登録受付中)
公式/劇場サイト

http://www.youkiza.jp/2008_12sp/index.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル
説明 黙阿弥の生きた激動の幕末
2008年、結城座の最後の公演は、河竹黙阿弥の「破れ傘長庵」です。
黙阿弥は江戸末期から明治初期という、大きな時代のうねりの中で生きた作家です。幕末には、安政の大地震が起こり、大獄事件、黒船来航、さらには明治へと続く激動の時代でした。そんな時代の中、黙阿弥は小悪党を主人公にした白浪物などを得意とし、江戸市井の人情、風俗を描き込んだ戯曲は、当時の人々に絶大な人気を博し、多くの人々を魅了しました。

悪の象徴「村井長庵」
今回の「村井長庵」は、長庵という極悪人の医者を主人公にしたピカレスク。
三人の盗人を主人公にした「三人吉三」とともに、黙阿弥の代表作とされています。
何かの動機でぐれたり、悔悟して自害したりなど、白浪物の小悪党とは違い、人情も良心のかけらもない徹底したワルを主人公にした作品は、黙阿弥には珍しいといわれています。
1862年、守田座の初演ののち、評判をとりながらも、上演回数は少なく、近年でも1979年の国立劇場での上演以来、三十年間通し狂言として行われていません。

平成の時代に通じる「長庵」
黙阿弥の生きた幕末の刹那退廃の世相と、一見平穏な社会の中に、無差別の殺傷事件が頻発するこの平成の時代は、相通ずるものが見えてきます。
深い怨恨ややむにやまれぬ想いから罪を犯してしまうのではなく、さしたる理由もなく、きわめて自分中心の理由で人を殺し傷つけ、良心の呵責も感じなくなっている平成の現代の方が、その病巣も深いといえましょう。

客演に串田和美、音楽に高橋悠治
脚本・演出を手がける山元清多は、この平成の世にこそふさわしく、「悪」を描くことを本公演最大のポイントだとしています。音楽に高橋悠治を迎え、糸あやつりの存在感と超現実性が命である人形たちと、客演の串田和美が語ります、騙ります・・・
強力な布陣による、ダイナミズムとスピーディーな展開に、乞う ご期待!!
その他注意事項 開演時間
12月10日(水)19:30
12月11日(木)19:30
12月12日(金)19:30
12月13日(土)14:00 19:00
12月14日(日)14:00
スタッフ 音楽・高橋悠治
照明・斎藤茂男
音響・島猛
装置・池田ともゆき
舞台監督・高橋淳一
殺陣・栗原直樹(WGK)
宣伝美術・串田光弘
宣伝写真・明緒

[情報提供] 2008/09/19 00:05 by koh

[最終更新] 2008/12/14 02:13 by koh

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大