映像鑑賞
満足度★★★★★
ゲキシネ 2024年10月10日18時20分〜 ブルク13
ここで終わっちゃうのーーー!!
と、今回も思った。2016年に見ているのに、ちゃんと観てきた!も書いているにもかかわらず、カケラも覚えていなかった。観ていればそのうち思い出すだろうと思っていたけどまるで思い出しもしなかった。舞台を見る視点(座席の問題)があまりに違うせいだろうか。
しかしおかげで最後までドキドキハラハラ、手に汗握って観てしまった。
満足度★★★★★
やっぱり裏切らない!
BLACKということで、本当に渋かった。
でも、新感線らしさは残ってたし、あの盤とか花道仕様とかも笑いあり涙ありな作品も、やっぱりすべてが裏切らなかった。
また好きな新感線作品が増えました。
個人的には、客演の稲森いずみさんと大東駿介さんに拍手したいです。
満足度★★★★
美術・照明・音楽・殺陣・演技!
装置・大道具の量や組み合わせの多さ、盆の上でメインの背後で動き回っているであろうスタッフのみなさんお疲れ様です。
満足度★★★★
シンプルで楽しい
今までの作品よりもシンプルな人情物で、アクションもそんなに大げさではなく、本当に歌舞伎っぽく楽しめました。
新感線らしくないと言われればそうかもしれませんが、観ていて断然こちらの方が楽なので、私は一番好きです。
歌舞伎初心者でも楽しめるのではないでしょうか?
満足度★★★★
乱鶯
えええええーっ!こ、ここで終わっちゃうのーーーっ
!!というラストシーンがすごくかっこよくて艶やかでした。三越劇場の「おばこ」に行った時、大谷さんにお会いしてプログラムにサインしていただいたのですが、その時に「新橋演舞場に出ますから見に来てくださいね」と言われて演目も分からずに行こうと決めたら「乱鶯」でした。3階の1番安い席でしたが、舞台が回ったり沈んだりがよく分かっておもしろかったです。お話も良かった。ただ、上手の2、3階のモニターは時系列(?)の表示に使われて、花道を映してもらえないのが不満。時系列はずっと表示している訳ではないので、花道を使う時は切り替えて見せてほしかったですので★は4っつにします。
意気込みだけが空回り
正統派時代劇をベースに新しい本格派時代劇の舞台をつくろうという意気込みは伝わってくるのですが、いかんせん実際との隔たりが大きく、構成バランスの不味さや人物造形の浅さなどどうも粗さが目につき、意気込みだけが盆にのって空回りしているような印象を拭えませんでした。
満足度★★★★
時間の残酷さ
劇自体は人情もので、なかなか楽しめました。
ま、これは良しとして、、古田さんのアクションが楽しめるのは、あと何年だろうか?
今回も終盤に差し掛かり疲労が蓄積しているからか、殺陣やセリフにミスが目立ち、今後激しい立ち回りが出来るのか、不安になってます。
いずれ襲い来る問題ではありますが・・・
満足度★★★★
派手さはないが、大いに楽しめた!
さすが新感線!大いに楽しめた!!
劇場が新橋演舞場なので非常に近くで観劇できた。
大きすぎる劇場は満足度がやや下がるが、今回は芝居を堪能できた。
いつものようなど派手な演出は封印し、まさに古田新太さんの芝居を観るための公演。
ラストの終わり方の演出は特に好きかな。
上演時間3時間40分(休憩35分含む)
満足度★★★★
古田新太座長芝居
新感線風生世話物噺。
池波正太郎と松本清張をミックスさせて、さいとうたかおの長期劇画コミック読んで楽しんだような、時代劇が隆盛を極めていた頃の娯楽舞台劇を見たかのような感じだった。
このような作品も書けるとは倉持さんの振り幅も大きいな。
そして、演者の髷カツラにも白髪が目立つような役割が増えるようになったなぁ…。廻り舞台面白かった。新感線の作品の中でも評価が分かれそうだけど、個人的には、これはこれでアリな演目。
満足度★★★★
古田さん、お疲れさま
50歳の古田新太の舞台だ。全編で登場し、冒頭とラストの殺陣までこなす。相当なハードさだと思う。同年代としては、敬服に値します。
劇団☆新感線初の本格的な時代劇という触れ込み。倉持裕の書き下ろしということで期待度も高い。劇団のテイスト維持したまま、笑いのツボも押さえ、楽しめる内容だ。特に、話が急展開する第二幕がいい。
古田新太あっての舞台だが、脇を支える人たちもなかなかの存在感。その中でも、江戸っ子の町人で居酒屋の女将役、稲森いずみが光っていた。この人は、しっかりした姉御肌だが繊細な面も持つという役はうまい。
満足度★★★★
倉持さん、時代劇もイケル!
PPPPも好きで拝見してますが、倉持さんが時代劇で新感線?と思いました。いつもの国家規模じゃなく、主人公は盗賊だけど町人の義理人情物語。良かったです。古田さん一人で殺陣と台詞を任された感じの負荷もクリアしてて凄い、倉持さんの呟くような言葉で笑いが起こるし、幽霊を自然に使える所なんか倉持さんならではです。ラストの止めも予想(期待)通りで好きです。ゆっくりな新感線もありだね、青木さんは正直ダメだったけど、倉持さんはまた買いて欲しいです。