歌舞伎・伝統芸能

《東池袋の噺小屋》 

一天四海 -龍志・扇遊・鯉昇・正蔵の会-

梅熟す刻

実演鑑賞

いがぐみ

あうるすぽっと(東京都)

2025/06/14 (土) ~ 2025/06/14 (土) 開幕前

上演時間:

公式サイト: https://igagumi.co.jp/products/250614

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
 2016年から国立演芸場で年3回開催してきた四人会、第24回。
 立川流で寄席経験者、向島生まれの口調の良さと軽妙さ、垣間見える愛嬌とバランスが絶妙な立川龍志、落語協会から、快活でサッパリとした華やかな高座、紫綬褒章受章の入船亭扇遊、落語芸術協会からは、登場してからの間から淡々とまことしや...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2025/06/14 (土) ~ 2025/06/14 (土)
劇場 あうるすぽっと
出演 立川龍志、入船亭扇遊、瀧川鯉昇、林家正蔵
脚本
演出
料金(1枚あたり) 2,000円 ~ 4,200円
【発売日】2025/04/02
・全席指定 4,200円(税込) ※未就学児入場不可
・豊島区民割引 4,000円(在住・在勤・在学)
(としまチケットセンターのみ前売取扱い/要証明書提示)
・U-25チケット 2,000円(6~25歳)
(一般発売日以降、いがぐみ電話予約、e+にて販売/当日生年月日記載の証明書提示。お席は選べません)
公式/劇場サイト

https://igagumi.co.jp/products/250614

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 6月14日(土) 14:30
説明  2016年から国立演芸場で年3回開催してきた四人会、第24回。
 立川流で寄席経験者、向島生まれの口調の良さと軽妙さ、垣間見える愛嬌とバランスが絶妙な立川龍志、落語協会から、快活でサッパリとした華やかな高座、紫綬褒章受章の入船亭扇遊、落語芸術協会からは、登場してからの間から淡々とまことしやかなマクラで爆笑を取り、古典落語を自在に操る瀧川鯉昇、そして落語協会副会長、メディアで活躍の中、高座に真摯に取り組む、ご存知林家正蔵。
 所属を超えた三派のベテランが和やかな空気の中、それぞれの味わいを存分に生かした高座をお届けする珠玉の会。

 今回は正蔵師がトリ、ハメモノ入り「菊江の仏壇」、仲入りは扇遊師匠の十八番の内と言ってもいい「井戸の茶碗」、はなは鯉昇師の愉快な「かぼちゃ屋」、仲入り後の食いつきは龍志師匠の珍品「つづら泥」でお楽しみください。
その他注意事項
スタッフ

[情報提供] 2025/04/12 16:55 by CoRich案内人

[最終更新] 2025/04/12 16:55 by CoRich案内人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大