実演鑑賞
国立能楽堂(東京都)
2025/04/18 (金) ~ 2025/04/18 (金) 公演終了
上演時間:
公式サイト:
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2025/7002/
期間 | 2025/04/18 (金) ~ 2025/04/18 (金) |
---|---|
劇場 | 国立能楽堂 |
出演 | |
脚本 | |
演出 | |
料金(1枚あたり) |
1,800円 ~ 3,000円 【発売日】2025/03/10 正面=3,500円 脇正面=3,000円(学生2,100円) 中正面=2,500円(学生1,800円) ※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。 ※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。 |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 4月18日(金) 午後7時開演(午後5時30分開場) ★体験コーナーは開場~午後6時30分 ★プレトークは午後6時30分開始 |
説明 | 体験コーナー ※ロビーに楽器体験コーナーを設けます。事前申込不要。 プレトーク 武田 祥照(シテ方観世流) 狂言 長光(ながみつ) 吉田 信海(大蔵流) 能 羽衣(はごろも) 和合之舞(わごうのまい) 大松 洋一(観世流) ※能と狂言をコンパクトにお楽しみいただく公演です。 ※体験コーナーに関するお問い合わせ:国立能楽堂企画制作課 *字幕あり(日本語・英語・日本語現代語訳) 【国立能楽堂ショーケース】 初めてご覧になる方にも親しみやすい作品をコンパクトに上演します。開演前には体験コーナーやプレトークもございますので、奮ってご参加ください。 [長光] 長光作の名刀を持つ田舎者と、それを横取りしようとするすっぱ(詐欺師)。目代(役人)の前で真の持ち主を証明することになりますが…。 疑いは人間にあり天に偽りなきものを [羽衣] 漁師の白龍は三保の松原で天女の羽衣を見つけます。舞を見せれば羽衣を返すという白瀧の言葉に、天女は清らかな舞を舞います。 |
その他注意事項 | |
スタッフ |
※ロビーに楽器体験コーナーを設けます。事前申込不要。
プレトーク 武田 祥照(シテ方観世流)
狂言 長光(ながみつ) 吉田 信海(大蔵流)
能 羽衣(はごろも) 和合之舞(わごうのまい) 大松 洋一(観世流)
※能と狂言をコンパクトにお楽しみいただく公演です...
もっと読む