満足度★★★★
容赦なくて、それでも楽しくて
まじめにやったらポツドール、という素材を、みごとに解体・再構成していた。
映像も使った多彩な表現で、現実の内側の世界へ連れて行かれて内側から幻想的に現実を眺めているという趣がある。途中感じるけだるさも含めて、岩井秀人に徹底的に操られたが、それが快感だ―という舞台だった。
詳細は、演劇感想サイト「福岡演劇の今」に書いています。
http://f-e-now.ciao.jp/20120307.html
満足度★★★★
それ行け、不倫、不倫、不倫
戯曲を単独の文芸作品として読む場合と、戯曲はあくまで実際の舞台の叩き台として、実際の舞台を観て評価する場合と、それは自ずと変わってくる。
しかし、小劇場のオリジナル公演に関しては、その判別が明確でないことが少なくない。キャストが当て書きで、「その劇団でしか成立しない」と思われる(他劇団での再演が難しい)状況が多々あるからだ。
だから、先に戯曲を読んで、それから舞台を観ても、ああ、この役はやっぱりこの人が演じてたのね、と、たいてい予想は当たるものなのだが――。
『ある女』については、その予想は思い切り裏切られた(以下、具体的にはネタバレを参照のこと)。
これは、「戯曲のみ」を鑑賞する場合と、「舞台」を鑑賞する場合とでは、評価が正反対というほどに違ってくる。そしてそこには、近代以降、女性が苦悶してきたジェンダー(社会的性差)の問題が大きく横たわっている。ここでは当然、「舞台」の評価を中心にして語らざるを得ない。
「不倫」という題材を通して、作・演出の岩井秀人は、「なぜ、女性は不幸になりやすいのか」を提示してみせた。恐ろしいのは、その理由が分かっても、女性は、不幸から完全に脱却することは不可能なのである。岩井秀人が描いて見せたのは、「ある女」がまさしく「貴女」であるという、普遍的な真実なのである。
満足度★★★
特別ではなく、よくあることだった
今まで何作かハイバイを観ているが、その中では今作が一番面白かった。
自分自身を持ってない女の人生を男との係わりで見せていく。
どの男もどうしようもない、または大したことないよくいる男たちだ。
何故彼女は落ちていくのか、そんなことを考える必要すらないのかもしれないと思いはじめる。
救われるようで救われないのも含め、そこそこ面白かったのだが、何か物足りなかった。
100席程度の劇場だったらもっと楽しめたかもしれない。
岩井節炸裂
映画っぽい、でもかなり前衛的な映像を使ったり、音をうまく使ったり、これまでとちょっと変わったことをしつつ、これまでと変わらない容赦なくひどい話だった。いちばん笑えない(と個人的には思った)場面で、客席が大爆笑しているのを聞くと、岩井さんの勝ちだなぁと思わされました。
満足度★★★★
重いんだけど笑ってしまう
題材は不倫している女の人という話で最終的にはちょっと重い内容だなと思ってしまうのだが、その間になんだか主人公のことを思うとため息をついてしまうのだが、なぜか笑ってしまうというのを話の内容の崩壊ギリギリのラインで入れてくるあたりが凄いと思いました。そして菅原さんがとても愛おしくなってしまいました。定食屋のおっちゃんと娘がいることによりこの作品は成り立ったのかなとも少し思います。全体的に映像がちょっと多かった気もしますが面白かったです。
勉強になりました。ありがとうございます。
満足度★★★★★
観劇「ある女」
今まで観たハイバイ作品に較べ、珍しい匂い。生々しさと幻想的な雰囲気のミックス。岩井さんの劇作の、観せ方が変わってきてるのか?
愛にアイデンティティを求める女、彼女の話をなんでも聞いてくれる隣人、彼らの、絶望の中で一筋の細い糸をたぐって歩くようなラスト。どこへ行き着くのか、終わっても見通せない…
観る人によって笑いの有無、場所、タイミングが大きく異なりそう。特に女性にはかなり応える人も。
満足度★★★
評価は分かれるね。
今までのハイバイが好きな人には、受け入れにくいかもね。
でも、特に思い入れのない人には、一種の表現方法として
受け止められるんだろうなぁ。
満足度★★★
らしいと言えばらしいけど・・・
終わり方とか内容はハイバイらしさがあったんだけど、演技のこなれてなさに比べて、道具の使い方がやけに演技っぽいと言うか、こなれすぎた感じでちょっとそこがイマイチ。あと、終わり方もこれでいいのかなーって、ちょっと疑問符の多い公演でした。
言いたいことは何となく共感できるだけどね。
満足度★★★
最終日菅原回を見ました
不倫に似合う体質の女性の一面がよくわかったような、そうでないような。全ての行動に於いて、苦笑いするしか無いような状態にはまり込んでいく27歳独身OLさんをフリーダカーロのような美人顔の菅原さんが好演してました。
満足度★★★★★
落語のよう
頭の中をもう少し整理してからネタばれに書きます~
ちなみに菅原氏バージョンです。
でも、結構評価厳しい気が・・なんでだろう?
混んでたから?
以前と比べて客層が変わってきたから?(なんとなくですけど
それはともかく興味深かったですよ。
本田劇場の奥の方で観てたら何やってるのか分からなかったですけど、
このくらいの広さの劇場でちょうどいいのかな?(まぁでかいスクリーンで3Dで飛び出してたらそれはそれで面白いけど
こういう題材を扱う作家さんが少ない、というだけでも十分上演する価値はあるような・・。
満足度★★★★★
女って、可哀想な、いきものだな。
女性がテーマの作品って、大体が悲劇で、「ある女」も例にもれずそうでした。
普通の女が普通に生きようとするだけで痛みが伴う。
女って、可哀想な、いきものだな。
そんな感想を抱きました。
そう思えなければ、ただただ気持ち悪いという印象かもしれません。そんなお芝居です。
ただし、コワいシーンも、観客の精神に負荷がかかりすぎないよう配慮されているように感じます。まあ、コワいんですけど、総じて。
満足度★★★★
他人事として見れば「なにやってるんだ」ってな話だけれども
ずるずるな状況は、心地良いからずるずる続く。
「これないわー」って自分で思っていても。
そんな哀しい物語、の岩井秀人バージョン。