実演鑑賞

早稲田大学劇団木霊

劇団木霊アトリエ(東京都)

2011/06/30 (木) ~ 2011/07/03 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://gekidankodama.com/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
☆当公演限定!スペシャル企画☆

○その1
『木霊にアフタートークしに来るって本気ですか?』
ステージ終演後、ゲストをお呼びしてのアフタートークや、出演者全員の座談会、公開ダメ出しなど様々なイベントを開催!!
(ゲストやステージごとのイベント内容は劇団HPにてお知らせします。)
...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2011/06/30 (木) ~ 2011/07/03 (日)
劇場 劇団木霊アトリエ
出演 湯口光穂、渡邊修自、柴田朝美、朝倉汐里、船生礼子、加藤健一、松村優
脚本 石原美か子
演出 鈴木雄太(8割世界、劇団OB)
料金(1枚あたり)
【発売日】
前売り・当日800円
公式/劇場サイト

http://gekidankodama.com/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル
説明 ☆当公演限定!スペシャル企画☆

○その1
『木霊にアフタートークしに来るって本気ですか?』
ステージ終演後、ゲストをお呼びしてのアフタートークや、出演者全員の座談会、公開ダメ出しなど様々なイベントを開催!!
(ゲストやステージごとのイベント内容は劇団HPにてお知らせします。)

○その2
『西武勝ったらキャッシュバックって本気ですか?』
企画責任者:渡邊修自と演出家:鈴木雄太が大好き!西武ライオンズが勝った翌日の公演は10円玉キャッシュバック!

その他にも普段の木霊ではやらないようなスペシャルなイベントを企画しております。

イベント詳細は劇団HPでお知らせいたします!






【演出家・鈴木雄太が所属する8割世界とは…】
 早稲田大学劇団木霊出身の鈴木雄太が主宰となり2002年に旗揚げ。
 職員室やボクシングジムといったワンシチュエーション内で展開するコメディを軸に活動する一 方、外部から脚本家を招いた公演活動なども精力的に展開中。モットーは、とにかく老若男女楽 しめる芝居作り!
 2011年4月に上演した最新作『そこで、ガムを噛めィ!』が“草野球コメディの決定版”として高い 評価を得たのが記憶に新しい。
 来年、めでたく創立10周年を迎える予定。


【脚本家・石原美か子とは…】
  劇作家。日本劇作家協会会員。
  2006年より日本劇作家協会戯曲セミナー研修科に採用、個人研修生として井上ひさし氏に師  事。
  老若男女が楽しめるコメディを基調としつつ、現代を切り取った奇抜な着想と、ブラックユーモ  アを含みながらも明るい優しさに支えられた作風に定評がある。

  ☆受賞作☆
    ・1995年 慶応義塾大学N氏戯曲賞・佳作(大賞作品なし)
          『そこはラボ』
    ・2001年 演劇ぶっく・ニュークリエイト出版共催戯曲コンテスト・優秀賞
          『うちに来るって本気ですか?』
          (演劇ぶっく社 ヨムゲキ100シリーズより出版)
    ・2002年 第8回劇作家協会新人戯曲賞・最終候補ノミネート
          『魚眼パノラマ』
          (日本劇作家協会編『優秀新人戯曲集2003』に収録)
    ・2005年 テアトル・エコー創作戯曲募集・最終候補ノミネート
          『トマトはトマト』
    ・2010年 テアトル・エコー創作戯曲募集・入選佳作(入選作なし)
          『バスタブで遊泳するあなたへ』


その他注意事項
スタッフ 【企画責任】渡邊修自【演出助手】柴田朝美・内田梢、【舞台監督】光本真基、【舞台監督補佐】加藤健一、【舞台美術】伊藤健太、【舞台補佐】湯口光穂・松村優、【音響プラン】朝倉汐里、【音響オペ】川嶋大介、【照明プラン】内田梢、【照明オペ】松山志保子、【制作】渡邊修自、【衣装】船生礼子、【宣伝美術】山根利加

[情報提供] 2011/05/14 21:07 by Asami

[最終更新] 2014/07/02 18:35 by karin

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー11

もげ

もげ(0)

大変遅ればせながら

こずえ

こずえ(1)

照明 音響

照明と演出助手です!この芝居、おもしろくなる予感しかし...

カトけん

カトけん(0)

秋茄子は美味しい!! 役者やります!!

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大