歌舞伎・伝統芸能

~柳家三三「髪結新三」通しがたり~

三三の新三

0 お気に入りチラシにする

歌舞伎・伝統芸能

三三の新三

~柳家三三「髪結新三」通しがたり~

実演鑑賞

らくご@座

紀伊國屋ホール(東京都)

2022/04/28 (木) ~ 2022/04/28 (木) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://rakugo-atto-za.jp/pg002.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
「髪結新三(かみゆいしんざ)」――、

現在は歌舞伎の人気演目でもありますが、
元を辿ると落語が発祥です。



昭和以降の演じ手は、
三遊亭圓生、桂歌丸、柳家小満ん、
柳家さん喬、五街道雲助、立川談春・・・
たやすくは挑めない演者の「ニン」を選ぶ
大ネタでもあります。
...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2022/04/28 (木) ~ 2022/04/28 (木)
劇場 紀伊國屋ホール
出演 柳家三三
脚本
演出
料金(1枚あたり) 3,500円 ~ 3,500円
【発売日】2022/03/05
料金 3500円(全席指定)
公式/劇場サイト

http://rakugo-atto-za.jp/pg002.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 2022.4.28(木)昼14:00開演  夜19:00開演
※(昼夜同一演目、同一内容です)
説明 「髪結新三(かみゆいしんざ)」――、

現在は歌舞伎の人気演目でもありますが、
元を辿ると落語が発祥です。



昭和以降の演じ手は、
三遊亭圓生、桂歌丸、柳家小満ん、
柳家さん喬、五街道雲助、立川談春・・・
たやすくは挑めない演者の「ニン」を選ぶ
大ネタでもあります。

と言いますのは、
(ご存知の方はご存知ですが)
いわゆるわかりやすい勧善懲悪ではなく、
江戸にはこういう(ちょっと面倒な)
人と人の辛辣なぶつかりあいがあったんだという
人が持つ「自尊心」や「虚栄心」にグッと踏み込む
ある意味「現実的な」物語だからでしょうか。


「髪結新三」の成り立ちと筋書きをご案内しますと――、

江戸享保年間に実際に起きた事件をもとに、
初代・春錦亭柳桜が『白子屋政談』として口演。
明治時代に入り河竹黙阿弥によって劇化され
「梅雨小袖昔黄八丈(つゆこそでむかしはちじょう)」、
通称「髪結新三」として歌舞伎の人気演目となります。

初物好きな江戸ッ子の胸を騒がす
初鰹(!)の季節を背景に、
白子屋の娘お熊の身をめぐり、
髪結い稼業で小悪党の新三、
侠客の弥太五郎源七、
老獪な家主の長兵衛、
それぞれにひとクセある男たちが
面子をかけてぶつかりあいます。

江戸の初夏をたぎらせる、
欲と面子の突っ張りあい

果たしてこの、厄介きわまる噺を、
柳家三三師匠がどう描くのか?

10年前に一度挑んだものの、
それ以来お蔵入りしていたといういわくつきの演目。
30代後半の三三師匠が手をこまねいた大ネタ
40代後半の三三師匠、満を持して
「上・下」全編の「通しがたり」でございます。
その他注意事項
スタッフ

[情報提供] 2022/04/12 09:03 by こりっち管理人

[最終更新] 2022/04/12 09:03 by こりっち管理人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 4/28 紀伊國屋ホール「三三の新三」 柳家三三「髪結新三」通しがたり 道灌 入船亭辰ぢろ 髪結新三(上) 柳家三三 仲入り 髪結新三(下) 柳家三三 (上)は弥太五郎源七が怒りをこらえて新三の家を出るところまで。 (下)は… https://t.co/Ur8gdZJwCQ

    2年以上前

  2. 本日4/28(木)は、 らくご@座『三三の新三 ~柳家三三「髪結新三」通しがたり~』を開催します。 14:00と19:00の2回公演。開場は各回開演の30分前。 当日券は開演の1時間前より、ホール入口にて発売します。 江戸の初夏を… https://t.co/r8EvPbBUUe

    2年以上前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大