気狂い裁判 公演情報 気狂い裁判」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.4
1-5件 / 5件中
  • 満足度★★★

    面白げな雰囲気のある作品。

    ネタバレBOX

    雰囲気はよいが内容自体に魅力は感じなかったかな。向雲太郎のソロシーンは照明具合や表情など際立ってよかった。
  • 満足度★★★★

    キチガイと読む
    向雲太郎を初観賞。他の3俳優も<白>を塗り、異言を呟いたり口走る奇妙な人種の棲む世界・・・そう言えばこれは「舞踏」の比較的スタンダードな世界だろうか(あまり詳しくないが)と、後になって思い当たった。が、これが身体的な表現=舞いではなく、物語ろうとする人物の意思を読み取ろうという気に観客をさせている時点で「演劇」の時間はすでに始まっており、「演劇」として見るならばこれは優れて自由度の高い、それでいて舞台上に充満する「関心」がある一点に集約されて行く感触があって実に興味深いパフォーマンスだった。
    元のキャラの濃い年輩俳優が、台詞を噛んでいるのか故意なのか、相手が言わなかった台詞を「ここで何か言う事になってただろ、それを早く言え」と促したり、段取りが変った事に対応しきれてないのか、わざとそういうくだりを作っているのか(とてもそうは見えなかったが)、そんな偶発的な(と見える)場面も、狂気冴えわたるパフォーマンスの一場面として全体に包み込みながら、「そもそも問題にすべきこと」(核のこと)についての一考察たる「演劇的表現」は粛々と進んで行った。

     「核」を持ってしまった人類社会の諸相を「きちがい」と規定し直す事が、辛うじて正常である唯一の方法だ・・ などと理屈は言わないが敢えて言葉にするならそういう示唆がみえる。 昼下りのテレビ情報番組では覚せい剤だ万引きだ何だとあげつらっては眉間に皺を寄せ合っているが、「狂わない人間」のほうが実はおかしいのではないか・・。安倍首相の売国的態度を問題にできない狂った感覚で編集された事実の体系(報道)もキチガイ沙汰なのであって、異言を呟きながらでもささやかに慎ましい生活を送る「小さな」人間のほうがよほど高貴で正しい生き方をしているのではないか?・・・などと理屈は言わないが、そんな逆説を語りたくなる。
    抽象を具象に直接変換する「舞い」の世界から、さらに演劇的言語への変換によって生み出された(と見えた)好感の持てる舞台だった。

  • 満足度★★★★★

    まるで実験劇
    向雲太郎さんがこまばアゴラの空間で観客を巻き込みながらも核戦争の時の地下を舞台にした実験劇で、向さんが、異星人(?)に扮して、舞踊も取り入れながらも核シェルターの中の演劇をやり遂げたし、次回に期待。

  • 満足度★★★★★

    思考実験
    変なおじさんという訳ではありませんでした。

    ネタバレBOX

    アメリカの代わりに日本が核攻撃され、原子力関連の研究所の核シェルターで暮らす職員の男女と紛れ込んできた男が暇つぶしに裁判ごっこをする話。

    主宰の向雲太郎さんは白塗り舞踏家然とし、副所長や科学者の男はぼけ、所長の女は夫婦漫才のようにツッコみ、頭のいい人たちの暇つぶしがバカバカしいコントのように展開していきましたが、一つ分かったことは、第二次世界大戦当時のアメリカは日本人のことを殺しても殺しても湧き出て来るゴキブリのように思い、ポコチンという名の原子爆弾で駆逐しようとしたということでした。
  • 満足度★★★★★

    約90分
    並の大人より博識で勘もいい小学生が奔放に書き、演出したかのような、とても自由な舞台作品。
    くだらなくて失笑することしばしばでしたが、そのくだらなさが最強の武器になっていた印象。
    お陰で、メッセージはしっかりと届きました。

    ネタバレBOX

    死者を呼びすぎたイタコのごとき混乱したモノローグ、スリッパまで持ち出してのドタバタ騒ぎ、女性と山羊ヒゲおじさんによる脱力ダンス、暇つぶしのための雑駁な裁判ごっこ…これらバカバカしいアレコレが、作中で語られる人類史の愚かしさを引き立てて、相当な劇的効果を上げていました。

このページのQRコードです。

拡大