満足度★★★★
楽しめました
劇団事務所(?)のゴッチャなセットは現代風アングラテイストで期待が高まります。さりげない「ズゴック」の張り紙に感激(ガンダムのMS中ではこれが一番好きなのです)。芝居の方も、キャラがみんな立っていて、独特の濃いカンジが実にイイ。まったりと楽しめました。
満足度★★
ありがちなお話
評価、ほんとは★1,5
身内では盛り上がるし、誉め合うパターンのお話。
芝居自体は、主役男性とベテランそうな客演3名が自然に入り込めるお芝居をしていて悪目立ちしていた。
逆を言えば、その人らが普通であって、プロであるのに、
それ以外の人たちのまとまりが無かった。それぞれの空気感がズレていた。
もう1人の軸となる脚本家役の女性は、役柄で周りと違う立ち位置なのだろうが、単に浮いているように感じた。間合いが1人だけ狂うのだ。
売れない芸人がビートたけしがめちゃくちゃしてるのを真似しているが、たけしは素地があってのめちゃくちゃだ。という事を理解できずに、番組を潰してしまってるような突出さを思い出した。やろうとしていることとは伝わるが、できて居ないこともこちらに見えてしまってるような
(かなりオーバーに書いたがニュアンス伝われば…)
他の感想を読み聞きしていると、今までのシリーズではもっと爆発的なエキセントリックさだというので、そんな惨状が起きなかった分、成長しているのかもしれない。
全体的にはテンションの高いシーンとほんわかするシーン、切ないシーンの移り変わりにも話に芝居が付いていけ無かった。
周囲では笑いも鼻をすするような音も聞こえてきたので、これは自分がそこまで芝居を知らないから置いていかれたのかも知れない。
それだけ、身内向けの団体なのかもしれないし、一般人を呼びたいわけでも無いのかも知れない。一般人に理解させたい訳じゃ無いと言えば良いだろうか?
人に連れられて行ったような自分向けでは無かったということで納得するようにしているが、
今まで思っていたように、小劇場は敷居が高い、解りやすい面白さではなく個性の強さを見せる場所なんだなぁ、観る人が選ばれているのだなぁ、ということを再認識した舞台だった。
満足度★★★★★
熊と柳のコンビが最高
初めて伺う天然ポリエステルさんの舞台は中野あうるすぽっと。
細い階段を下りると広がる小汚い事務所…の様なセット。さてどうしよう?
キャラクター勝負の学芸会でない事を祈り着席。
ドタバタする制作陣を眺め、お客さんを見てないなー大丈夫?
前説の3人が組登場で気持ちもUP。
ちょっとスーパー銭湯の大衆演劇の香りが漂うも前説には親近感。
さー暗転で幕開け!目の前に巨体の熊八現る!
そこから始まるテンポの良い展開は目まぐるしくも面白い!
ドタバタコメディの王道のごとく楽しい舞台。
プロットもストーリーもしっかりしてるのだから、
笑いは爆笑を狙い、泣きは涙が頬を伝うように、
もっと振り切っちゃっても良かったと思う。
あっ稲毛K's Dreamのポスターにも笑った。
期待以上に面白い舞台でした。
役者さんたちが楽しい舞台を作ってるので、
制作運営のみなさんも頑張ってください。、
満足度★★★★
パワフル!
劇団の内情を暴露する内輪話...のような気もするが、この芝居の魅力は圧倒的なパワーで観(魅)せること。劇団「寂し部」、小さな売れない貧乏小劇団であり、そこに巣食う個性豊かな人々...。舞台中央には、長テーブルと椅子3脚。そこに「書かざる者、飲むべからず!」という張り紙が...。もちろん劇中シーンを意識していることは明白である。
(上演時間1時間40分)
満足度★★★★
楽しめました!!!
笑いと涙が混在し・・・ストーリー展開に嵌りました。
飲み物(販売)を飲みながら観劇できるのははうれしいですね。
でもトイレが心配で私は諦めましたが・・・(残念)
満足度★★★★
面白くて切ない・・
楽しく面白いストーリの中に、切なさを感じる舞台でした。素敵なストーリーだと思いましたが、タイトルの「大人」の関連性がよく分からず・・。役者さん達の熱い演技も良かったです。個人的には、柳役の、やんえみさんが、何ともユニークで可愛く感じました。あと、ごちゃごちゃした(いい意味で)舞台セットが、個性的で印象的でした。面白かったです!
満足度★★★★★
脚本の構成にますます磨きがかかってきてますね!
第16回 天然ポリエステル公演「大人」
毎度お馴染み、寂し部公演!5作目ですって。
ここまでくると、もう、天然ポリエステルの寂し部公演ではなくて、劇団寂し部に天ポリの役者さんが出演してるという感じの密度で公演されてるような第16回公演です。
今回は七夕を題材にしたちょっとロマンチックな話。と思いきや、冒頭からなんかハードボイルドを匂わせるような展開で。
元ヤクザだった熊八の過去や彼の人間関係が明らかになっていくという縦軸と一緒に、幻になってしまった伝説の劇団の、未完の台本が横軸となって、めちゃくちゃな展開なんだけど、そんなのどんなんでも許せちゃうという寂し部パワーに押されて一気に見れてしまう100分間です。
その昔、下北沢まで登り詰めた伝説の劇団で、見た目ラブラブロマンチックなカップルになって行ってる劇団員を後目に、文字の銀河に惚れてしまった硬派な脚本家と、脚本家にというより、彼が創り出す世界全てに恋をしてしまったヒロインの話なんですけど、そこに寂し部が関わるとさあ大変!混ぜるな危険!状態の化学反応が起こってあたりはシッチャカメッチャカに!
もう、漫画みたいなアニメみたいな荒唐無稽のめちゃくちゃで強引なんだけど、全て許せちゃうのが寂し部ワールド。それってまさしく劇的っていう表現じゃん!彼らはマジで身体張って頑張っているのさ。
果たして今回の台本は無事書き上がるのか?脚本の登場人物はしっかり生きているか?
それは見てのお楽しみってことで。
毎回寂し部の誰かにスポットが当たるこのシリーズですが、今回はガタイはともかく、とにかくヤクザには向いていない熊八に焦点が当たる回でございます。
冒頭とラストに全く同じように繰り返されるオープニングとエンディング。エンディングの方にはさらに続きがあって、ハリウッド映画のエンドロール終わった後のスペシャルトラックみたいな驚きが。これ見て最初のシーンがなるほどと理解できるっていうか、かっこいいシーンの続きはこんな現実だったのかと。彼の泥沼人生スタートの瞬間を観客全員で目撃してしまう羽目になります。
そんな魅力的な熊八さんですが、彼がその昔所属していた月輪組に不思議な新入りが入ってきます。愛情溢れる兄貴がどこから見つけてきたのか、熊八同様ヤクザなんかとても務まらなさそうな人物。彼は伝説の劇団の元脚本家だったのです。
努力の秀才くんが頑張って努力して苦しんで悩んで脚本を書くという苦悩を、人としてどうなのコイツは?という超越した天才気質を持っている小娘にあっさり踏み越えられちゃうシーンがなかなか見ものでした。天才の精神構造と苦しんだ努力の秀才の両方の気質を体験していないと、なかなかここら辺をうまく伝えるのが難しいところだけど、そこをやんえみの破壊的で感覚的に(見える)演技で、いとも簡単にバーンとお客に見せつけて、全てではないけど、なんかその感覚の凛片は理解させてもらった気分になれましたよ。
寂し部シリーズでは前回もそうだったけど、脚本家(演出家という言葉や人間は出てこないけど演出も含めて)が紡ぎ出す物語が登場人物に生命を与え、それはとてつもなく大きい愛と覚悟を持って産み出さなければ、取り組んではならないという壮大なテーマが根底に流れているような気もしました。
人が生かされて活躍する芝居って、演劇ってなんなのさ?!というところに毎回ガチンコで取り組む羽目になる寂し部だからこそ、活きる話なのかもしれませんね。
今回も、安定の散らかり具合の寂し部事務所ですが、相変わらずわけがわからないものだらけですけど、イマドキのよくあるお芝居とは違って、とても立派なセットを組んだり立派な照明だったりは「しません(笑)」
もう敢えて確信犯で今時の主流に逆らってチープに開き直って役者のパワーで見せてるのを売りにしてるんじゃないかという気迫すら感じます。
今回はトイレに行くのが大変な、中野あくとれにて公演です。今日まだあと二回公演ありますよ!
寂し部っていう名前が気になってしょうがないアナタ、演劇に魂売って人間のクズになってしまった人物を見てみたいアナタ、もう見に行くしかありません!最後はいつものように幸せな気分で劇場をあとにすることができると思いますよ(^^)
満足度★★★★
過去の「寂し部」シリーズも観たくなる
アングラなイメージを勝手にもっていたのですが、誰もが楽しめるであろうエンタメ色の強い作品でした。
観客を置いてけぼりにしない面白さ、猥雑さ、生(なま)の楽しさ等、小演劇のいい所が沢山そろっていたので、もし演劇初心者に小演劇の面白さを体感させようと連れて行くとしたら私はここを選びたいと思います。
テイストとしてはケラリーノサンドロヴィッチが監督した深夜ドラマのようなオモシロの風味を感じました。