満足度★★★★★
人生最高観劇
と思うのはあたしが演劇関係者だからでしょうか。
でも正直、これまでの人生最高観劇とまで感じました。
傑作だとあたしは思うんです。
何が?どこが?そういうことじゃないんだー
そう思ったんだー
これが、ナマで観る演劇のいいとこなのかもしれない。
そう感じたんだー
途中から空調が止まるので涼しくなれる格好で。
劇場に入るとすぐ譜面台が立っています、そこも見えやすい場所に座れるとよりよいです。
Don't think!
Feel!
満足度★★★
戦う作家
初日に見てきました。当日パンフから夏井氏の苦悩と心意気が感じられ、とにかく「作家」としての自分の存在と苦悶の表情を浮かべつつ格闘している、ということが伝わってきました。
芝居の構成も斬新。その分一般受けはしないと思われます。あくまで実験作品。演劇関係者のウケはいいんでしょうね。
メタ演劇の構造をふんだんに盛り込んで不思議な舞台が展開されるけど、正直思わずウトウトしてしまった。
舞台を四方から囲みますが、夏井氏が入り口付近に立って話を進めるので、奥に陣取って見るのがよいと思います。この芝居は夏井氏の姿が見れるのと見れないのでは大きく意味合いが異なってくる気がします。
満足度★★★★★
Tokyoでナンバー1(暫定)
「私小説」ならぬ「私演劇」は、メタ構造を用いて三人の夏井さん(作家)が登場する。それらが格闘し、浸食して行く様は、普遍性を持ってぼくらの領域まで浸透する。
スタイリッシュであることや、過去の生々しい自己たち、「ヌーヴェルヴァーグを始めた」ことなどに触れつつ、全ての観客が脱落しないようにフォローして、それがユーモアにまで昇華してることが素晴らしい。
メタ構造って言ったら、頭使いそうだけど、これくらい頭は使って当然。村上春樹の小説を読むときくらいの頭の使い方はしたいよね、演劇見てても。2008年、東京でナンバー1。
この独特な劇構造が、くまなくフォローされている客観性に一役も二役も担っているだろう、ドラマトゥルクの長島確さんにも心からリスペクトします。剥き出しなのに美しいギリギリを攻めてる。
満足度★★★★★
想像以上
reset-Nの特異な/得意なスタイルはそのままに、「劇作家・夏井孝裕」がより色濃く滲む、いやむしろその全てを支配するような、新作。
もちろん良い意味です。
扱われている内容は私小説に近い。
でも、台詞で「あのとき」とか「あのこと」とか言われて「あれか」ってすぐ想像ができるくらい限定的なのに、演劇というジャンルに属するものすべてにあてはまるんじゃないかと思うくらいの普遍性をもっていたように思う。
何より、夏井さんはめちゃくちゃに闘っていると感じた。
当日パンフレットには気にかかる言葉がいくつか並んでいましたが、何としても闘い続けて欲しいと思う限り。
なんか回し者みたいであれですが、「たたかう劇場」を名乗る王子小劇場がこの作品をどう評価するかも、気になります。
演劇関係者の方、とくにおススメします。
反対側の座席でもう一回観たい!
満足度★★★
色々なことをぶちまけている感じ
伏線じゃなくて予防線を張りまくった上で心情、風評、物語、事実等をペアの形に乗せて吐露して混沌とさせてまとめた雰囲気に。75分。