うちのだりあの咲いた日に 公演情報 うちのだりあの咲いた日に」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.1
1-10件 / 10件中
  • 満足度★★★

    この先の吉田小夏が観たいなと。
    吉田小夏の長編は
    「時計屋の恋」「おやすみ、枇杷の木」と
    観てきていて、キャスティングも良く、
    丁寧に作られていると思うのだけど、

    ネタバレBOX

    全てに共通して、
    なんだか“薄~くかぶせられた嘘”を、
    観せられている感があって、
    痛みが痛く感じられないというか、
    しびれて感覚がなくなった足を触っているような感じで、
    どうにもしっくり来ない。

    たぶん幸せな家庭で大切に育てられた
    お嬢さんなのだろうなぁと、
    勝手に想像したり。

    アフタートークで岩井秀人(ハイバイ)と話していた、
    冷蔵庫がしゃべりだす作品の方が、
    よっぽど観てみたい気が。
  • 満足度★★★

    なかなかに
    出演している福寿奈央さんと荒井志郎くんのお友達で
    観に行きました。
    セットもしっかり作り込まれていて、照明もとても綺麗に
    当たっていました。
    ドラマ撮影用みたいな。(笑)
    和尚さんのシーンは…普通で良かったんじゃないの?
    雰囲気ぶちこわしでした。
    あそこであんな笑いはいらんでしょ。

  • 混在。
    人物が客席に背を向ける。複数の会話が同時進行する。その辺りには「あぁ、現代口語演劇らしいな」と思わされます。しかし平田オリザさんのそれと比較するとちょっと異質な混じり物も散見。現実には有り得ないディフォルメの強い人物がネタ的に登場したり、終盤の某2人が煙草を吸う場面での発言内容についてなど。これを吉田さんの個性と捉えるか、それとも省いたほうが純粋な現代口語演劇になると捉えるか。個人的に今は後者寄りなのですが、むしろこの混じり物を上手く特化させる事が出来ればそれはそれで新たな作風が生まれる様な気もするのです。

    ネタバレBOX

    入場時に場内が混んでいたので少し舞台内を歩いて席まで移動。上演が始まってから、だりあのお墓を踏んでしまっていた事に気付きました。だりあへの想いが語られる度に申し訳ない気持ちに…。
  • 満足度★★★

    淡い味わい
    しっかりした和室の舞台に、集まる親類や家族。演出まで含めてそのまま青年団の舞台を見てるようでした。
    まだお若い作家さんなのに、素晴らしく細やかな演出。他の作品も見てみたいなあと思いました。アフタートークで「小津安二郎作品のようだと言われた」と言ってましたが、確かにそんな味わいの作品でした。

    ネタバレBOX

    劇中のタバコに本物を使わない気遣いやそれを前説で告げておくあたりは親切ですね。
    タバコ、後半の鍵ですから使わないわけにはいかないですからねえ。
  • 満足度★★★

    よい感じの会話劇
    よい感じの会話劇。初演版を"一部大きく改訂"されたのが本作とのこと。誰が何をどう思っているのか、だんだん徐々に暖かく紐解かれていくのが気持ちいい。

    部分的に、可笑しいお笑いタイム(?)も。

    こまばアゴラらしい、アゴラだなぁって思わせる、リアルなセット。

    ☆は3と4かの間。

    ネタバレBOX

    「だりあ」 は、過去に飼っていた犬(この話の段階で7回忌)。
  • 200804101500
    200804101500@こまばアゴラ劇場

  • 満足度★★★

    4月5日ソワレ 105分
    リライトしたとはいえ、これが処女作って凄いなぁ。

    舞台美術も素敵。

    ただ、舞台上手前方にある重要な物が見えず残念。

  • 満足度★★★

    自分には・・・
    どこか淡い感じの作品に思えた。

    ネタバレBOX

    ペットの7回忌で久々に集まった家族。
    寝たきりの祖母を甲斐甲斐しく世話するヘルパーさん、高校生の連れ子のある男性と結婚した長女、彼氏を連れて来た妹にその元カレ、おじいちゃんにそっくりな長男と子供のないお隣夫婦。

    そうだよな、こんな時しか顔合わせない親戚同士って、何となくよそよそしくてしっくりこなかったり・・。

    割と癖のある性格のキャラが多いのだが、どこか淡々という感じで物語は進行する。
    当然意図的だとは思うのだが、音楽はおろか、効果音も全く挟まないのでそう感じるのかも・・。
    あと、いつの時代だよっていうレトロな格子戸やふすまのあるセット・・。
    その割に登場人物の会話には、海外に頻繁に行き来してる人々の様子が描かれ、何となくアンバランスな感じも・・。

    どこと言う劇的なシーンがある訳でもなく、ほんとに、ある日の日常をそのまんま切り取ったような、そんな作品・・。

    余り調味料を使わず、あくまで素材の味で勝負する、そんな風に主張しているようにも感じた。

    ※淡い色調の作品の割りには、タバコを吸うシーンがやたら多いのもアンバランスな感じ。
    本物のタバコではなく、あくまで舞台用の無害のものと言うことだが、タバコを吸わない自分には、やはり少々気になった。
  • “青年団リンク”って経費的にもって事?
    アゴラのハコ一杯に作られた、和室と白砂の庭のセットにビックリ。
    小劇場で、あれだけレベルの高い美術を見せられると、経費のことが心配になってしまう。

    台詞が投げられっつぱなしで、どこにも収束して行かない脚本だが、
    大人たちのほっこりした話ではあった。

  • 満足度★★★★

    マチネ
    寝たきりの祖母、それに付き添うホームヘルパー(と孫息子)。
    実家に集まった孫たちは・・・。

    ネタバレBOX

    こういう個々の感情むき出しというかそういうのって見ていると
    苛立つというかそういうのなんだけど、そんな中に細やかな配慮
    がされていて、観劇後感は結構すっきりと。しかし、ある意味
    分かれることの出来ない関係性というかそういうものは何なの
    だろうといつも思います。恋人じゃこうは行かないもんなぁ。
    うちのだりあ「の」でうちのだりあ「が」でないのが結構ポイント
    なのかなぁ。

    作演の吉田さんと岩井秀人氏(ハイバイ)とのアフタートーク
    ・二人は大学の同窓でその頃からの知り合い
    ・吉田さんの処女戯曲で岩井さんはテレビの役を演じた。
    ・岩井さんの次回作はおいでおいでぷす、その次は古舘(青年団)
     さんが出る。***の恨み(?)がベースになっているとか。
    ・吉田さんの裏設定が色々聞けてナイス。赤のところとか面白かった。

このページのQRコードです。

拡大