「水辺のデッサン」 『「癒し処 川の時間」にて」』 公演情報 「水辺のデッサン」 『「癒し処 川の時間」にて」』」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 5.0
1-2件 / 2件中
  • 満足度★★★★★

    無題1466(15-114)「水辺のデッサン」
    18:00の回(晴)。

    17:22会場着、受付、1Fで待機、17:30開場。初日に続いて再演2回目(通算3回目)。

    夕方:夜の回も観たくてやってきました。時間が合えばと思っていて、当日券で大丈夫か電話で問い合わせしOKでしたので移動、客席は満席。

    本の配置が変っていて、よくみるとソファは長いこと使われていたようで、ところどころ模様が薄れ、少し開けられたガラス戸からは風が入り込む。対岸では、車が絶え間なく行き交い、電車が大きな音で橋を渡る。BGMはアコースティックギターやピアノの澄んだ音色、舟が白い軌跡を残す。

    川と室内、どちらもが歴史を語る本作。下手に置いてあるのは「うたかたの日々(岡崎京子)」、流れゆく時と繋いでゆく世代、繰り返される人の営み、戦争に翻弄されながら貫いたもの、伝わる想い。

    想いを果たし、夕方に見えていた薄く色づいた風景はすでに色を喪い、薄れてゆく二人をすっかり暗くなった川辺が包み込み、対岸の明りが行くべき道を示しているようでした。

    床、柱の濃い茶色が落ち着きを与え、4人の役者さんは、重くなりすぎないような演技で、昇ってゆく二人と強い絆を見つけた二人とをみせてくれました。

    漢人さんは、正反対のキャラクターを演じていたので難しかったのではないかと思い、訊いてみると、少しずつご自身の中にもある、ということでした。

    最近、再演ものが数作ありましたが、どれもが心に残る作品(ともちろん役者さん)で、また観たいと思います。

  • 満足度★★★★★

    無題1461(15-109) 「水辺のデッサン」
    11:00の回(晴)。10:30受付、開場(2Fへ)。2年ぶり(2013/4)の再演。

    漢人さんは初演(まるチーム)と同じ。此処だからできる作品。

    10:57前説、11:02開演~12:22終演。

    「柳橋は、江戸時代から続く格式の高い花街」とあります。遠くからの想いが隅田川を流れていて開け放たれた窓からすっと入ってくるようです。

    終演後DVDを購入しました。ちょっと観てみると髪型や座った時の向きなど少し変わっていました。電車の音が入っていますね。みんなどこか踏みきれない、伝えきれないものを持っていながらお話は世代を超えて繋がってゆきます。優しい思いやりが溢れる人たち。謎解きと幻想的な設定。女性は強く、男はなんとか受け止めようとするけどぎこちない(でも憎めない)。

    ネットでみると築70年位ともあります(昭20頃?)が、本作では昭和4年。wikiってみると「市丸・江戸小歌市丸」さんは1906(明39年)~1997(平9年)。

    切なさと優しさとが古い建物が醸し出す雰囲気とよく合っていて、若い男女と(ちょっと&かなり古い)大人の男女の対比がほほえましく、役者さんの演技も素直で親しみやすい。

このページのQRコードです。

拡大