満足度★★★★
面白かった
なるほどねぇ。ガラパゴスエンタテイメントか,確かに普通の芝居とは違った進化発展をしたようですね。見せる,聞かせる,風まで感じました。ただ,観ていて面白い舞台だったのですが,ストーリーや主張はちょっと不明に思いました。これもガラパゴスなのかもしれませんし,受け手の力量不足なのかもしれませんが,伝えたいことが十分感じ取れなかったのが残念です。
満足度★★★
古事記の舞台を現代日本に移し替えた意味があまり感じられず。。。/約90分
大勢のキャストが喋ったり、走ったり、踊ったり、もつれ合ったり、広い舞台のあちこちで色んなことを同時多発的に行い、それを生の楽器演奏と色鮮やかな衣装が盛り立てる、目と耳に楽しい舞台。
初見の団体だったが、その芸風には面白味を感じた。
ただ、人物の行動を他の役者が生ナレーション(?)で説明する演出が最初から最後まで続いて少々うるさく、また、盛り込まれた沢山のエピソードを上手く統合できていないため、全体にとりとめのない印象あり。
うち2つのエピソードは古事記にある有名な2つの話を原話とし、それらが現代日本の団地を舞台にどう展開されるのか、私はそこに最注目して鑑賞したが、その観点からも残念な出来映え。
作・演出家は古事記中のエピソードを現代の日本を舞台に描き、古事記の普遍性を主張したかったのであろう。
だが……。
満足度★★★★
音へのこだわり
役者が楽器で音を出すのだが、その音を拾うマイク、高価なコンデンサー型みたい。スピーカーも、音楽のコンサートで使うような大きなものが左右に。音へのこだわりを感じました。面白い方法論を持った劇団。
満足度★★★★★
ああ古事記
古事記×団地劇、というキャッチコピーに惹かれてチケットを購入して、前知識を一切持たない状態での観劇でした。もちろん劇団ニットキャップシアターも初体験です。
結論から言って、観てよかった。ニットキャップシアターを知れてよかった。とても好きです。面白い。
笑いが多い、という意味の面白いではなくて、舞台の随所に「興味深い」が隠れている、そういう面白い。
古事記を下敷きにしているだけあって、設定からちょっとした台詞や動きにも古事記が仕込まれている。かと思うとすごくシンプルに笑いを取りにくる。いい意味での配球の広さがとても楽しかったです。
また演出面でも楽しませてもらいました。
ブルーシートを敷き詰めた舞台、大胆に中央につられた一見無意味そうなオブジェ(これ後半大活躍でした。照明当たった時ぞくっときました)、楽器、声、思い出すとぞろぞろ出てくる小さな「道具」がそれぞれちゃんと仕事をしてて。
中でもサックスとフープの仕事っぷりには感じ入りました。
次回公演が楽しみです。
ニットキャップシアターに出会えてよかった。
満足度★★★★
初日観劇
演劇的な見立てバリバリでも、気を張らないどこかゆるい空気のいつものおなじみ演出。「あー、なんか面白いなー、次どうなるんだろー」ってなぬるめな感じで観ながら、気がつくとなんとも肌に刺さってくる、どこか懐かしい「さびしい」気持ちで体が満たされるような、そんな素敵さが。
団地×古事記モノだとお話的なエンジンがかかるのは結構いつも遅くて、それまでは「ごっこ遊び」的な時間が長かったりするんだけど、その「ごっこ遊び」でここまで飽きさせない/惹いてくれるってのは毎回のことながらすごいなあ、と。
満足度★★★★★
これは面白い!
劇場に入って舞台セットを観て「えっ?何これ」と思い、始まって「えっ、どうなるの?」と思い、それがどんどんと面白くなり、引き込まれました。
台風の日の団地の人々と妖したちの織り成す、こっちの世界とあっちの世界とその狭間・・・・舞台をはみ出す勢いで、それぞれの世界が展開していきます。ばらばらなようで、調和が取れていて、舞台上で作られる効果音の音色も不思議世界を盛り上げます。
脚本と演出が、もろ私の好み!と言うこともありますが、一見の価地ありの舞台だと思います。
アフターリーディングとアフタートークもとても興味深かったです。
ニットキャップシアターの舞台,また観たいです!!!