狂人なおもて往生をとぐ	 ~ 昔、僕達は愛した ~ 公演情報 狂人なおもて往生をとぐ ~ 昔、僕達は愛した ~」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-5件 / 5件中
  • 満足度★★

    これは、少しむずかしい演劇だった。
    笹部博司によると、役者は、舞台に解き放たれたときひとりの人間であるという。役を演じてはいるのであるが、人間としてその舞台に上がっているに違いない。

    俳優が、ある役を演じているとしても、そこに留まるべきではない。ただ、演技しているのでなく、アクティブに役を作りだすべきととなえる。

    素晴らしいセットや、あるいは、美しい音楽も、ことばによる力には勝てない。とりわけ、イプセンなどの古典鑑賞には、ことばに対する畏敬の感情が見える。

    ただ、そのような真理もあるが、ものごとを役者が大げさに表現し過ぎてもだめ。逆に、ことばなどなく目で人は、気持ちを伝えるように直観で伝わるものもある。


    で,感想・・・


    これは、少しむずかしい演劇だった。タイトルに引かれて、見にいった。満員で、とても見にくい後方垂直の席。予約したとき、ファンで買い占められていたようだ。

    最初から、四人で死のう、子どもだけ残してはかわいそう。毒薬はちゃんとあるのか。話のつながりもよく見えず、眠くなったところで休憩になった。

    大学の教授もたいへんな商売だ。会議のメンバーから下ろされたり、教科書作成者の資格を失う。これじゃ食べていけない。この部分はしんみりと納得できた。

    ふたたび、どこが空想でどこが現実なのかわからない。中央においたミラーボールみたいなものに、軽く催眠状態にかかったかと思っているうちに終了した。

    少し背伸びして、慣れない世界をのぞいたことになる。場所があまりに遠いので、演劇がテレビでも見ているように退屈なものになったかもしれない。でも良い演劇。

  • 満足度★★★★

    家・愛
    個人を留まらせている家という箱。そして人と人との関係、愛。すごく深く愛おしい何かがどよめいているのを感じました。誰でも狂人になりうるよ…。と思い怖くなります。ちょっとしたことでの家族崩壊。往生できない葛藤。この先どうなって行くのかは観る側に託されたのね…でもなぁ。もう一度観たい!!

  • 満足度★★★★★

    みんな狂ってる
     非常に緊張感を強いられる芝居だった。
     出が狂人かと思って観ていると、みんな狂っている。しかもそれが異常な世界ではないことが怖い。
     ちょっと知的で情けない父親を中嶋しゅうが好演。出と愛子のからみもそこここに伏線が敷かれていて秀逸。小道具の使い方も絶妙だった。

    ネタバレBOX

     結局出の狂気につきあうことでしか、家族は存在意義を見出せず、そこから脱出しようとした敬二も家族の絆=一家心中からの疎外感をかかえていたのだと思う。
  • 満足度★★★★

    家族ごっこ
    描かれた戯曲が70年代の世相風俗を反映している為、現代の感覚とは微妙なズレはあるけど、家族構成や破滅の美学の若者など、一人を除き皆狂いっぱなし。
    福士くんと葉山くんのサディスティックな関係に見えるのも良かったが、初演は原田芳雄氏と古谷一行氏の兄弟だったようで、そっちもセクシーだったろうなと思ったり。
    狂気と幻想と混沌とした理性、秩序に振り回された約2時間だった。

    ネタバレBOX

    親世代と子供世代、決別した終わり方になったが、それが戦後世代への区切りみたいな冷めた感覚の中に熱さのようなものを感じさせる終わり方が印象的だった。
  • 満足度★★★★★

    凄い!
    見事な役者陣、素晴らしかった。

    まさに時の人になっちゃった、福士誠治さんが秀逸

    中嶋しゅうさんもやっぱ凄いや

    緒川たまきさんは、今まで観た舞台の中で一番上手かった

    門脇麦さんが予想以上にキュートとスカートひらひらで参った。。。

    とにかく、現時点で今年一番良かった作品です

このページのQRコードです。

拡大