共演NG 公演情報 共演NG」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-20件 / 24件中
  • 満足度★★★★

    結構、意味深、かな?
    少し時間が経ってしまったので記憶をたどりながら書きます。単純に2編のストーリーが面白く、それぞれ引き伸ばして1本ずつで見せてもいいのでは、と思える。しかし、それが漫才コンビ(だっけ?)が別々に出ていた芝居だったとはちょっとビックリ。(少し無理やりな感じも)

    どうも私はぼんやり観ていたようで、冒頭のシーンで仲違いした数組が(元恋人だったり先輩後輩だったり)別の芝居に登場していた、というのも当日パンフを見て気付いたのでした。

    当然これが「共演NG」を表しているのだが、個々の短編の中にもNGがあったようだ。それは「片想い」という一方的なNG(=No Good)。

    そう思って舞台上を見ると後方に舞台幅大の巨大な「N」が屹立している。前面に小さ目の「N」とその前にさらに小さい「G」のオブジェが。

    まるで“人生とは辛くうまくいかないことばかりで、楽しくてうまくいくことはほんの少し。でも、その時のために我々は生きている”とでも言っているようだ。(考えすぎかな)。

    でもそれだけ考えさせる舞台というもは楽しいものだ。


  • 満足度★★★★

    開けてびっくり感×2倍
    面白かったです!グリコのキャラメルにオマケが2箱ついているかのような、開けてびっくり感×2倍。

    劇中劇ってあまり観たことがなかったので余計に新鮮でした。
    舞台×2が警戒アラーム?と共に接近する部分はいい感じに不真面目で、遊心があって楽しかったです。
    その対比として、共演NGという緊張感のあるコンセプトや役者さんの熱演が真面目にビシバシッと伝わってきました。

  • 満足度★★★★

    緻密な演出と美しい美術
    緻密な演出と美しい美術は、フルタ丸さんの特徴です。
    役者も常に安定していて、ヘタクソが一人もいない。
    緩急・強弱があり、毎回見ていて安心します。

    ネタバレBOX

    いわゆるメタ構造。
    冒頭の漫才コンビの「その後の二人」の「舞台」の話。
    結局なぜか二人とも舞台役者になっていた。

    一つ一つの小さなエピソードを積み重ね、
    一つの大きなテーマを持たせて見せていく展開は面白かったし、
    考えながら見ることになるので、そこも飽きることなく楽しめました。

    ただ、一つ一つの話が、起承転結ではなく序破急なんですよね。
    舞台だからそうなのか、よくわかりませんが………。
    なので物語が急変する感じが、ちょっともやっとします。
    フルタさんの、ドッカンとした太い長編も見てみたいです。
  • 満足度★★★

    2つの劇の関連性…
    2つの劇を楽しめるお得感がありました。役者さんの演技も良く、アフタートークも面白くて、楽しめました。

    ネタバレBOX

    2つの劇が交互に進行し、共演NGな人が近付くとアラームが鳴り響く…設定は面白いのですが、2つの劇の関連性が分かりづらかったです。別荘で同級生を保護する劇、人気のないお化け屋敷の劇、その2つの劇でNG相手を暗示する何かがあるのかと思われますが気付くことができませんでした。終盤に舞台上で共演NGなもの同士が接触して小道具の他に何が変わったのか、漫才師のコンビ以外の人たちはどうしたのか、などスッキリしないまま終わってしまった感じでした。
  • 無題1117(14-156)
    19:30の回(晴)。18:45受付、18:59開場。19:25前説(100分)、「N」「G」を示す舞台装置、19:30開演~21:09終演。「ゴールテープ(2011/7)」「うつくしい革命(2012/8)」「匿名家族(2013/5)」「Parallel(2013/11)」、本作で5作目。

    2つの世界を対比させ、どうみせるかが面白いところではないかと思っていたのですが、本作、並行するお話自体は普通で、とりたてて意表を突く接点がないまま終わってしまいました。

    どうしても前作と比較(するのがよいとも思わないのですが)しながら観てしまいました。チラシのイラストは「水と油」でしょうか。

  • 満足度★★★★

    2本立て
    ネタバレ欄に。

    ネタバレBOX

    1つの舞台で、2つの演劇が進む、不思議な舞台でした。
    最初、それぞれの話が切り替えて進んでいくが、途中から舞台上で交差していき、より面白くなった。
    それぞれの芝居もしっかりしていて、2本立てのような感覚。

    ただ、欲を言えば共演NGというタイトル程の緊張感はあまり感じられなかった。 もっと深い部分の何かがあったのかもしれないが、私の理解力(No Good)ではそこまでわからず゙難解でした。

  • 満足度★★★★★

    (この作品の中での)共演とは、
    (ネタバレ欄にかきます)

    ネタバレBOX

    観終わった後、病気で他界した元恋人のことを思い出した。この題目で言うところの共演(=同じ時間を過ごすこと、という意味に自分は解釈)をしたいのでもなく、したくないわけでもないその元恋人のこと。ただただ“元気で生きてますように”と思ってたその人のこと。

    劇中で誰かが亡くなったり、そういったことをイメージさせるようなシーンは一切なかったですが、そのひとのことを思い出しました。
  • 満足度★★★★

    楽しめました
    正直言って「共演NG」のコンセプトはよくわかりませんでしたが、当時進行で進む話はいずれも楽しめました。こういう舞台の使い方はホントにうまいですね。

  • 満足度★★★★★

    ネホリーとハホリー☆
    (^^)/19日(月曜)の昼、下北沢で
    [劇団フルタ丸]の、
    【共演NG】を観てきました☆
    面白かったです。
    いろいろな共演NGコンビが織り成す、
    重層的な舞台構成☆
    脚本の視点が見事です♪
    細かい笑いもいっぱいで、
    後半の展開がスリリング!
    観劇日記をブログに書きました。

  • 満足度★★★★

    洗練と深みをどう同時に表現するか
     芸能界には、決してコイツとだけは組みたくない、とか一緒に出るなら自分は降板するとかという関係が存在するという。今作は、その手の話だ。無論、誰しもこういう人は自分とは合わないとか苦手だとかいうことはあろう。余程、意識し努力して壁を乗り越えようとし、且つ、自らの利害がそうして乗り越えた時にしか拡大できるのでもなければ、矢張り自分でそのような努力をする気にもならないのは自然かもしれない。芸能界等の場合、自分の個性を売っているわけだから、合わなければ一緒に仕事はしない、というのが当然の流れなのかも知れない。きっかけは色々だろう。同じ人を好きになって仕舞って恋のライバルとは上手くゆかない、とか。

    ネタバレBOX

     そういった流れを似て非なるものを下手、上手で同時に、とか。奥と手前で同時に、とか演じ分けることで対比と異化を同時に現前化するフルタ丸得意の技が今回も活かされている。
     いくつかの独立した話が、演じられている為もあって、アップテンポな中に、笑い、センチ、恐怖や愛憎などの要素を配置する必要から、総合的なインパクトはちょっと弱くなったキライがある。
  • 満足度★★★★

    アイデアがいい
    平行して進む舞台はみかけますが、この話はそれとは違うところの発想は良かったと思いました。
    テンポもよくて、あっという間におわりました。笑いもありとても見やすい作品です。

  • 満足度★★★★

    いい勝負でした!
    漫才コンビのふたりが別々の作品に出演。思いを寄せる女性への執着心ふたりとも上手く演じてました。

  • 満足度★★★★

    テンポがよくて楽しめました
    セリフもしっかり聞こえ、言葉のラリーもとても良かったのですが、共演NGっていう所が、よくわかりませんでした。
    本当に役者さん同士の共演NGなのか、あくまで演劇的な舞台の上の人生での共演NGなのか。
    私の理解力が低いと言われたらそれまでですが…

  • 満足度★★★★

    発想が秀逸だっただけに…
    ちょっと期待外れの感も…

    ネタバレBOX

    共演NGをどう表現するか これに注目してました
    箱は1つなのだからある種矛盾したこのテーマ
    予想ではNGタレント同士を間違ってキャスティングしてしまい当人たちに気付かれないように当人たちがはちあわないように画策する演出家、共演者たちというイメージ
    実際には2つの話が代わる代わる進行していく。後半同時に進行させNG役者同士が接近したらアラームがなるというもの。身体的接触はあるものの互いにセリフや展開にはほとんど影響せず。2つの世界が展開してやがて混ざり出すのは前回公演のパラレルと同じだが影響を与えたりセリフを交えない分下位交換。演出や面白味はパラレルより低い。2話見れるのは得だが化学反応がないのであればオムニバスや短編集とかわりない。それぞれの話は安定の演技力で面白かったので星4
  • 満足度★★★

    面白い試み
    2つの話が時には交互に、時には同時に進行していき、見る度に感想が変わりそうな作品でした。個人的には「悪魔の置手紙」が好みでした。NとGがふんだんに使われている舞台美術や、両チームが演技を始める前にやる円陣が可愛いかったです。

  • 満足度★★★★

    フルタ丸初観劇
    タイトルや説明からドタバタを予想していたが、ジワジワと楽しめる感じな作品でした。

  • 満足度★★★

    予想外
    笑える部分、ミステリアスな部分もあり、とても楽しめました!
    予想外の展開で、何回観ても違う視点があり面白いと思います。

  • 満足度★★★★

    2.5本分の満足感
    笑い、驚き、意外性、謎解き、といった要素が随所に散りばめられ、2.5本分のストーリーを十分満喫できた。

    ネタバレBOX

    特に2つの劇をシンクロさせる最後の部分もぴったり合っていて2回目にして完成度が高い。さらにアフタートークでは舞台裏の様子も聞けて、劇団員の息が合ったところを感じた。フルタジュンは役者でも見てみたい個性と男っぷりだった。
    満点でないのは、イントロであれだけ登場人物間の反目を強調していたので、最後に2つの劇が同時進行する部分で「反目に関係したもうひと工夫」が欲しい気がしたから。
  • 満足度★★★★★

    一粒で二度おいしく
    物理的な話、人間工学的な話でノーグッドなのかなと。

    ネタバレBOX

    仲違えしたお笑いコンビ、男女関係がもつれた劇団員、家を出た女優とその娘など、共演しづらい面々がそれぞれお芝居をやるという話。

    ちょっとしたアイデアと意欲でお化け屋敷の集客力を高めた『悪魔の置き手紙』、ある女性を薬物中毒から助け出す『別荘と同級生』、どちらも楽しめました。

    そして、幽霊は存在するという大学生がいたりしたこともあって、どちらかの人たちが事故か何かで死んでしまい、もう一方の人たちがお芝居をしている最中に舞台上をさまよっているというような設定かと思いながら観ていました。

    それぞれのお芝居の役者さんたちが接近すると危険を知らせる音が鳴り出しましたが、幽霊は存在しないというキッパリとした宣言もあって幽霊物ではありませんでした。この点は好感が持てました。で、共演NGとは、二つのお芝居を一つの舞台で行うと、ぶつかったり小道具を取り違えたりしますよという全くの物理的なオチだったのでしょうか。そう思って笑いました。

    小学生の男の子役の池田萌子さん、可愛かったです。
  • 満足度★★★

    面白いチャレンジ
    チャレンジング興行は3作品とも観劇させていただきました。
    第一弾、第二弾はタイトルと演出が直結していて、おおっと驚かされたのですが、
    過去2作品と比べるとインパクトにやや欠けるかなと思いました。
    共演NGということが今回の演出である必然性が(私には)あまり伝わりませんでした。

    ただ、その試み自体は面白かったですし、
    作品自体も楽しめました。

    演者さんでは幸村役の力武さんの演技が良かったです。
    終盤のシーンで見せる感情にセリフが追いついていかない感じがリアルで、
    刹那的な狂気を強く感じました。

    ネタバレBOX

    元お笑いコンビの2人をはじめ、それぞれに共演NGの相手が所属する2つの劇団で演じられる2つの舞台。
    その2つ作品を劇中劇として演じ、それらが交互に進み、時には交錯する。

    個人的には、交錯するならするでもう少し何かシンクロするようなものがあった方が良かったかなぁと思いました。
    仲違いしたはずの2人がボケとツッコミを綺麗に決める結びのシーンはとても爽快で良かったです。

このページのQRコードです。

拡大