満足度★★★★
二つの感覚
いつもよりダメダメな大人達は出てこず、話の内容も日常してました(一部のキャラは癖のあるキャラでしたが)。え?ここで終わりなのと、もうそんな時間経ったのの二つの感覚を持った。面白かった。しかし、今城氏の疲れた主婦の表情よかったなあ(笑)
満足度★★★★
俳優陣が素晴らしい
当パンで「攻めた」と言うだけあって、いろいろと難しさが目立った印象。サイドストーリーも本編も中途半端なところでラストを迎え不完全燃焼気味な部分も。ただそれは、俳優陣が素晴らしくもっと観ていたいというこちらの願望がそう思わせたのかもしれない。
満足度★★★★
極めてオーソドックスながらがっつり引き込まれる
東京から1時間ほど離れた町での「カリスマ騒動」、多少の戯画化はあれど現実にありそうなストーリーはその語り口も含めてど真ん中の(しかも打ち頃の?)直球、極めてオーソドックスだが観客をぐいぐい引き込む力がある。
演出・演技も含めてアッパレ!
一見簡素だがあれこれ展開して複数の場を表現する装置も◎。
満足度★★★
「だってテオさんだよ?」
年齢・性別にかかわらず、現状に満足できない田舎町の住民達がそれぞれに自分探しをする110分。
ただ、自分探しの色んな形をあれもこれもとたくさん見せようとするあまり話が散漫になっており、物語がいまひとつ深まっていかない。
仕切りの多いセットが役者の動線を制約しているのも気になった。もっと盛り上がってもよさげな場面があまりハネずに終わっているのは、役者の動きを縛るこの舞台装置にも原因がありそう。
満足度★★★★
カリスマは
ゆったりとした芝居故に腰を据えてじっくりと役者の一挙手一投足に着目しながら観られた作品。カリスマにのし上がっていく男の突き進み感、周りの空気感、人の心の移り変わり、実に見応えがありました。
満足度★★★★
いいと思います
いろいろ考えさせられる内容でした。
若手の方々が一生懸命やっているなかで、
嶋村さん、村上さんが全体に安定感をもたらしてました。
そういった意味でも、お話的にもバランスがよく面白いと思いました。
満足度★★★★
大いなる 序章
臨時席も出た初日、満員御礼。
観客席のムードもよかったと思います。小道具(キエモノ)は使わずマイムで。話のテンポがよくてグイグイとラストまで。いや、これ、ドラマや映画なら、こっから面白くなりそうなところでの幕。つまり、ジ・エンドではなく 「闘いは、これからだ!」そう、それがねらいでしょう。
え~ ここで終わりか!とがっかりする観客に 答えは自分で出せ、なぜなら当事者は自分なんだから、と。
音楽の使い方、うまいです
センチメンタルな味付けがないのも好みであります
でも 登場人物たちが「生きて」いるので またいつか続編で会えることも期待、している