満足度★★★★★
心地よい時間。演劇っぽい。
アムリタに出ていた酒井さん、たすいち・One Bill Bandidに出ていた葦田さんが出演ということで来てみたのですが、来てよかったです。思考や感情を開放して、感じる芝居かなと思いました。非常に感覚的。人の記憶って、あんまり論理的じゃないし、実際にあった事実よりも、個人の主観にそってある部分だけが凄く美しく、残酷で、そしてぶつ切りにシーンが再生される感じですけど、それを表現したかったんだろうなと。心地よい時間でした。
出来れば、2回見たかった。音楽と照明があまり聴かない・見ない感じですごくきれいでした。楽園という小屋をうまく使った演出だったと思いました。
ただ・・まあ下北沢なんで、厳しいことを言いますと、やりたいことはすごく分かるけど、演者が追い付いていない感じでした。半分くらいのキャストが・・勿体ないなあと。身体表現が特に。(酒井さん+若干名は綺麗だったんですけど)
満足度★★★★★
手が届きそうで届かない夢のような?
大楽を見ました。混雑のため、10分おしで開演。登場人物達の人生が愛おしく感じる、手が届きそうで届かない夢を見させて貰った感じです。派手さの無いリアルな話なのに、不思議なファンタジー感がある独特の芝居でした。評価が難しいけど、個人的には好きな作風です。
お父さんとお母さんは、どんな晩年を過ごしたのか?女装のマルコと黒服の女性は、結局一緒になったのか?続きが知りたいです。
感想として単純で申し訳ないのですが、黒服さんが本当に綺麗でした。この世の人間に思えず、最初幽霊オチかと思いました。マルコさん・黒服さんの目の芝居の応酬が素晴らしかった。涙が出ました。記憶が混乱したお母さんと娘達が名前を呼び合うシーンも感動しました。
ただ、ちょっと各シーンが綺麗にまとまり過ぎな気も〔ジブリ臭?〕しました。でも、寒い年の瀬に劇場にくるなら、こんな芝居で幕引きも悪くはないかな。でも今後のことを考えるなら、あとちょっとだけ、エグみを入れても良いと思います。
不思議の国のアリス
をやりたくて、というので、ドッジソン流の数学を用いたナンセンスを期待していたのだが、そのような要素はネグレクトされて、ロリコンという名のレッテル貼りから転じてゲイが出てくるという流れで、何れの層も表層的で、観念的だったので、自分には、余り合わなかったようだ。従って、評価はほかの方々に任せる。
満足度★★★★★
☆4.5
劇団初見。
劇中に時折入る、象徴的なシーンでの身体表現が惜しいですね。
高揚感も高まりここで落涙したかったと思しきシーンが幾つかあったが、至らず。
それでも、どこかぎこちなくて抑え目の表現にその演出意図が汲み取れ、暖かい気持ちに包まれた瞬間が在った・・・
満足度★★★★
無題951(13-390)
14:00の回(快晴)。13:32受付、開場、すでにスモークが会場内に...いつものように入って右へ。柱の近くにミラーボール、舞台の2面はボードのようなものと木製の倒壊防止柵(?)、床に英字新聞が散乱。14:03前説~15:19終演。
白米少女は2011/9の「riverbed sleepless summer」から欠かさずみていて、今年は他に「くもりぞら(2013/9」...こりっちに登録なし、と「雨と四月に降る光(2013/6)」。やないさんの客演では「Mr.Fujino(2013/11)」「人魚の薬(2013/4)」「イキタイ(2013/2)」、計6作品でした。
本作はいままでで一番役者さんが多く、ほとんど壁に沿って出ずっぱり。赤いランドセルは「くもりぞら」と同じものかな...
ダンスでは日本女子体育大学モダンダンス部、ニチジョのダンス公演は「ぴちぴちちゃぷちゃぶ~(@アサヒアートスクウエア)」や「卒業公演(@府中)」をみに行ってます、の方のサポートを受けたとお聞きしましたが、これはなかなか難しいかな(特にソロ)と思いました。コンテンポラリー的な「型」はみえるのですがもう少し「勢い」のようなものがあれば、という点と、お話の中への組み込み方がやや唐突にみえたので少し工夫したほうが(個人的には)と思いました。
アルボ ヘルムのイラストは「riverbed~」に続いてで、サイトにいくとこちらの公演のものもあります。ぜひ、展覧会に行きたいと思っているのですが機会がなく...。
満足度★★★★★
不思議な美しさとエグさと暖かさ
残酷で、暖かく、そして美しいクロニクルだった。主張し過ぎない脚本と短い上演時間、そして役者達の強過ぎない芝居と鮮やかな表情が、この作品を忘れ難いものにしている。また途中に挟まるダンスでは、人間の肉体の美しさを感じた。照明、音響も素晴らしい。写真やサントラが欲しい。好きな作風であり、総じて素晴らしかった。
詳しくはネタバレボックスで。
満足度★★★★★
涙が出た
今年一番の作品だった気がします。好きなテイストでした。人生の一カット一カットを繊細に重ねていく先に、「幸せ」が浮き上がってくる感じがたまらんです。ただ短いというか、いきなり終わるので、微妙な飢餓感?が残りました。
やないさんの演技力凄いです。あと、ゲイバーのシーンは出色の出来っした。女装のマルコさんと黒服の女性のやり取りやダンスを見てて、男と女は服装を入れ替えてもやっぱり身体の作りから違うのだと実感させられました。別に何する訳じゃないんですけど、2人が美し過ぎて、艶かしかったです。ゲイバーのマルコさんと黒服さんのスピンオフやってくれないかなぁ。
いってきます、って言ってもいい?
あたしは帰る場所ないけど、どうする?
泣いた。
満足度★★★★
おかえり、って言ってもらえるかなあ。
明日何年かぶりの帰省なもので(笑)
そんなことを思わせてもらいました。
いい時間が流れていたと思います。
詳しくはまた後ほどに。
12/31追記。
満足度★★★★
続きが気になる
見終わった後に、登場人物達のその後を知りたくなる、幸せになったことを願わずにはいられない、そんな芝居でした。説明し過ぎないことで、観客に想像の隙間を与え、小劇場の灯りで写し出される登場人物達の表情や会話の呼吸を感じさせる、小さな劇場ならではの秀作だと思いました。
ただし、シーンごとに良い役者が偏り過ぎな気もしました。全部を本当に上手い役者でやったら、凄い傑作になるんじゃないかな。
コンテンポラリーダンスは、演者間のレベル差が大きすぎますね。。でも照明音響がすごく良かった。
満足度★★★★
体温を感じた芝居。
チラシが凄く印象的で、ずっと気になってました。お帰り、って言葉の意味を知った舞台でした。涙でた。説明があんまり無いけど、頭の中で自然に物語が作られていく感じでした。でも好き嫌いある気はしました。
役者さんたちの表情が本当に素敵でした。ゲイバーのシーンが印象的。曲も照明もすごく綺麗。惜しかったのは、ダンスがやや荒いところ。コンテンポラリーは良く分からないな、、
満足度★★
うーむ
演劇のプロ向けなのでしょうか。わたしには、分かり難かったです。お芝居の形としては新しいと思います。場面転換が速すぎて自分の中で昇華し切れないうちに次に移ってしまった感じです。
満足度★★★★★
素晴らしい
予想外の新しいお芝居の形でした。
自分が下宿を始めて一年目ということもあって、「おかえり」という言葉の暖かさを感じられ、感動しました。
予定があえばもう一度観たかったです。
大切なひとたちに見せたいと思えるお話でした。
満足度★★★★★
感動しました。
淡々としているのに、すごく感動させられました。不思議な感覚でした。
ちょっとしたことから、社会の中であぶれてしまった小さな人達を、アザミという女性の幼少期から50代くらいまでの人生を軸に見せている話なんですけど、、、
なんだろう、見せ場や派手さは無いのに、繊細なシーンを重ねるにつれて厚みがどんどん出て、ジーンと来ました。美しい体験でした。