ある程度の教育【フリーカンパ制につき無料公演】 公演情報 ある程度の教育【フリーカンパ制につき無料公演】」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.5
1-4件 / 4件中
  • 満足度★★★★

    才能の輝き
     モノとの適切な距離感が、硬質で透き通った言語強度を生み出しており、モノローグの部分は、演劇シナリオというより詩である。パパとの会話になった時に、詩の呪縛は解かれるが、会話部分に詩的硬度を持ち込んだら、めくるめく作品になるだろう。それができるポテンシャルを秘めた作家なのではあるまいか? 今回は、其処まで、凝っていないので、星は4つにしたが、今後、大いに楽しみな才能である。

    ネタバレBOX

    人口抑制が急務である現在に近い近未来、子宮内では臍の緒で繋がった胎児が、言語学習、一般常識等を学んでいるが、彼女も実は16歳である。而も、未だ外界には出られないのだ。老子を目指しているわけではない。唯、許しが下りないのだ。とはいえ以上のようなことを言い得る程に外界とのコンタクトは取れており、彼女はパパを認識することもパパと交信することも可能である。そのパパから生まれ出る許可が、まだ下りないのである。
     通常10月10日で産まれるハズの胎児が、何故、16年間も子宮内に留まっているのか? パパが言うには、未だ早いのだという。だが、何故未だ早いのかは中々教えてくれない。良い子にしていれば産まれることができる、とも言うが、良い子にするとはどういうことか、良い子とはどんな子かは、考えると混乱をきたす。問答をしているうちに、パパは、少女がロボットなのだという。そしてロボットが問題なく外界に接触出来る為には、外界の総ての機器が、ロボットの構成機器とキチンとシンクロしなければならないのだと言う。そうでなければ、壊れてしまうのだと。だから出す訳に行かないのだと。こんな話を聴く前迄は、少女もパパを産まれるぞ! と脅かすこともできたのだが、この件を指摘されてからは、問題は自分の現実存在を破戒、即ち身体の死と考えるレベルで自由を選択することの重さが加わった。結果、自由とは、身動きならぬものであるというテーゼが現れてしまった。
     ファーストシーン、いきなり暗転した中でモノと触れあうだけで結晶化する認識と言語が、その結晶化に相応しい硬質な暗闇の中の水晶のような硬度を以て語られるのだが、その知育程度に於いて般化され、孤立の余り透き通ってしまったかのような胎児の目が見えるようである。
  • 満足度★★★★★

    無題964(14-003)
    14:00の回(快晴)、13:32受付(赤いランドセル型のチケット、整理番号あり)、開場は開演と同じ14:00との案内、受付スタッフの皆さん対応がよい。14:02開場、14:05前説(45分)〜14:49終演。前作「余白」を観ていて2作目です。入ると広い会場の中央に、入口から見て左向きに(学校)の机と椅子、女の子が机に伏せています。その周囲に円形の椅子席、観客は全員円の内側を観ることになります。外側には脚立、スピーカー、スタッフ席、天井が高く冷んやりとした雰囲気。突然、暗転…真っ暗、天井に緑と赤の豆粒のような灯。16才の女子校生、パパとの会話。よく響く声、いろいろなことを思わせる事象、鮮やかな照明(タイトル、エコー、一筋のライン…)、高さを利用した距離感。フロムは読んだことがなく、昔々、大学の英語の授業で「愛するということ」が使われ、(不遜にも)何てつまらないんだろう…と思ったのでした。「自由からの逃走」、読んでみるかどうか。

    ネタバレBOX

    生まれる前の16才、ロボット(キャシャーン)、丸いのは母の胎内であり、どちらをみても外側(外界)に対して等しく「境(拒絶、不安…?)」を設けているようにみえる、パパのいうことに従いいい子であること、学校で学ぶこと(これはパパも)、世界に遍く存在する危険(世界史に示されていること)、陣痛と地震…恐れ。

    いろいろな要素がありながら(個人的にですけど)違和感を感じなかったのは、主役、(初めて)福井さんによるところが大きいのでしょう、あどけなさ、反抗心、意思を貫こうと行動するところ等。

    ピアニカ、笛はいいのですが、最後のアコースティックギターはもっと音の良いものにならなかったのかな、と思いました…スミマセン。
  • 満足度★★★★★

    入った途端にやられた
    開場が開演、とのメールの備考がずっと気になっていたのですが、入った途端に「ああ……」と感嘆させられました。
    それから照明で舞台はここまでかっこよくなれるのかと、観劇後には半ば呆然としてしまい……すごく好きな舞台でした。

  • 満足度★★★★

    究極のこじらせ女子
    いや、こじらせてるのはパパの方か?大沢樹生さんと喜多嶋舞さんと長男さんにお薦めします!

このページのQRコードです。

拡大