満足度★★
あー・・
残念ですが、あんまり楽しめなかったです。不条理劇だとかを抜きにして、セリフ量が多すぎたんでしょうか、冒頭からセリフが棒読みでした。少しセリフ量が減ったカクテルのシーンなんかも、もっと必要に応じてセリフを立てるべきだと思うのですが、ここも棒読み(ってかセリフ言えてなかった・・。前回ヅカ☆ガールで観た時もセリフ言えてなかった男の子・・。)。照明や音響や衣装を見るに、明らかにフラットに話すのは演出じゃ無く、役者の技量の問題だと思うので。上埜すみれさんは相変わらず良かったですね。観ていてお芝居として生きていた役は、ゆり役、すみれさん、南の国の旦那役と、東の国の2人ですかね。主役級の演技が全然ダメでした。話の内容なんて何も頭に入ってきませんでした。
満足度★★
申し訳ないのだけれど……
酷評せざるをえない舞台であった。一言でいうのであれば「手抜き」。その「手抜き」は「分」を超えた(場所的にも、値段的にも)もの起因している。もしこれがもっと小さな劇場で、リーズナブルなチケットであればその「手抜き」の手抜き性を責めることはしないのだが……。
色々言いたいことはあるのだが、そもそも論で脚本・演出、あれはなんなのだろうか。「不条理」ということのもつ内実性をはき違えているように思われた。それは本来の意味・内容も理解していないにもかかわらず、先人たちの血のにじむような労苦を「雰囲気」のみでパラフレーズしてしまうようなネット詩論壇的「詩人」に通ずるもの。
ただ他方で、(すでに他の人の感想にもあるように演者に力量のばらつきはあるものの)何人かの女性「客演」者(ステア)には、キラリと光る可能性を感じたことは、付言しておかなければならない。
満足度★
棒読みの応酬
言うのが精一杯の長ゼリフ。役者は相手の演技を受けることなく、機械のような間でただ台詞を言うだけ。
暗転が多く、暗転のたびに時間が大幅に飛び、その間にあったことが説明され、またシーンが始まる。脚本演出の未熟さ以外の何ものでもない。ただ進行上必要だから、ブツッと真っ暗にする。その直前のシーンでキャストが決意したことや考えていたことは、何もなかったように次のシーンが始まる。
個別のシーンでダンスなり、会話になりで楽しませる技量があれば良い。だが、ただ説明台詞を必死に消化する役者の奮闘が手を変え品を変え繰り返される。言葉が生きていない。
あの芝居をスズナリでやる意味はあったんですかね?
満足度★★★★★
■端正な総合藝術!
チーム「ステア」の公演を観てきました。流麗なるせりふがテンポよくリズミカルに響き渡りました。役者さんひとりひとりのまっすぐなまなざしと自然体のやわらかなふるまいが綺麗でした。舞台美術・音楽・照明が色彩豊かに、さりげなく調和していて、明るく安心感のある空間を創り出していましたが、脚本はシリアスな内容で、その真逆な要素の響きあう世界観の構築を軽々と成し遂げた作者の力量と役者さんたちの演技力に感銘を受けました。
満足度★★
視覚的な舞台
初日を拝見しました。
スズナリという劇場、舞台美術、照明、音響の総合力でエンタメとして仕上がっていると思います。ただ観劇して気になったのが、役者の能力にばらつきがあること。キャラ重視でおそらく採用しているのか、破綻はないのですが、ちょっとした体の使い方、セリフの言い方、あるいはそれらを総合した「演技力」に疑問符のつくキャストが居ます。出来の良い学生演劇のような雰囲気でした。別組もあるようなので、何とも言えないところなのですが・・。台詞量に両組通して出演しているメインキャストが負けてしまって、棒読み口調なのは残念です。
とはいえ、視覚的に楽しむ作風だと思いますし、細かいことは捨象してとにかく楽しめば良いのではないかと思います。個人的な感想としてはそんなところです。