満足度★★★
心が騒いだ
うさぎストライプ
よくある感じ。たいへん上手くまとめてました。だから何?という感じ。
役者の声・BGMの音の量が雑。というか効果的じゃなかった。
タカハ劇団
空間と時間尺を上手く生かした作品。安心と安全の設計。
鳥公園
奇天烈だった。五本の作品の中で一番作家性があると思った。
高低も上手く使って大きな空間がちゃんと使えていた。
ワワフラミンゴ
シンプルで演劇的、会話と身体で演劇を見せるということが一番出来ていた。どこででも出来る普遍性のあるクオリティーの高い作品。
Q
鳥公園も獣姦を扱っていたけれど、こちらの方がグロかった。凄まじかったけれども、下品。
5本の作品を観て、なにが「クイーン」なのか「セイヴ」なのか、「ゴッド」なのかよくわからなかったけれども、観て良かった.
満足度★★★★★
芸劇eyes番外編「God save the Queen」観ました
(※評価の星五つは、企画に対してです。各団体への評価は下記)
二年前の「20年安泰。」が、参加五劇団(当時は一つも知らなかった…)全て大当たりという奇跡の後の、第二弾。
(今回は、Q関連のみ、名古屋AAFで市原佐都子作・にへいたかひろ演出「虫」を観ました。えげつなく素敵だった)
送り手も参加団体も受け手も、プレッシャーが高い…
今回は、各団体の出来のバラつきが激しく感じました。
以下、それぞれの感想です。
[ うさぎストライプ「メトロ」 (作・演出 大池容子) ]
ぱっと見て、ままごと「わが星」かマームとジプシーの練習風景にしか見えない…。内容は深いらしいが、私には全く残らず。
【評価 ☆☆】
[ タカハ劇団「クイズ君、最後の二日間」 (作・演出 高羽彩) ]
拾ってきたネタを頭でいじったような戯曲・演出。役者もぎこちなく、美術の使い方も感覚に訴えず。
【評価 ☆☆】
[ 鳥公園「蒸発」 (作・演出 西尾佳織) ]
女性二人の共有するえげつなさとj叙情性を、丁寧な演技で見せる。特に役者力が光った(相当距離が離れてるのに同じ空気を呼吸している二人…)
【評価 ☆☆☆☆】
[ ワワフラミンゴ「どこ立ってる」 (作・演出 鳥山フキ) ]
ゆるふわな語り口でぬけぬけと不条理。観客を混乱へ招く、唯一無二の持ち味。
ほとんどの観客がふつうに笑っていたけれど、じつはとんでもない事が20分間、舞台上で継続していた。。。(しかし、かわええのうw)
【評価 ☆☆☆☆☆】
[Q「しーすーQ」 (作・演出 市原佐都子) ]
訳わからんわwww 破壊力と表現への切実さがピカイチ。
役者も妙にハマっている(エイ娘ステキww)共通理解が行き届いている。
特に好き嫌いが分かれそう。
【評価 ☆☆☆☆】
うさぎストライプ、タカハ劇団はノレず。
鳥公園、ワワフラミンゴ、Qが秀悦。
上演時間20分間・共通の舞台美術などの括りで、救われた団体・真価を発揮できなかった団体もあるかもしれませんが、全て、本公演を観たくなりました。(徳永京子さんへの信頼が理由の大半ですが)
このシリーズ、ぜひまたやってほしいなあ(地方在住者にはありがたい限り)。
一応行きました。
台風で電車が動かず、前半1時間観る事が出来ませんでした。
後半の3劇団を鑑賞して、漠然とですが同じような空気が続いた気が
Qさんはインパクトありそうですが、個人的にはそうでもなかったので
ワワフラミンゴさんだけは毒が全くないので、この方向で押されると
本公演では麻痺してしまうような力があるかもしれないとチョット思った。
3時間以上電車に監禁されてたので観劇前からテンション低くて
楽しめなかったのかもしれないなぁ、台風のボケ
満足度★★★★
God save the Queen
前半2劇団、どうしようかと思ったのだけれど、鳥公園、ワワフラミンゴ、Qの後半三劇団の流れがとてもよかった。会話で物語を動かしていたし、内容も不思議とつながっていた。それぞれ「~のようだけれど実は・・・」な作品でわくわくした。ショーケースなので劇団の実力を発揮できなかったところもあったのかもしれませんが、良さ、悪さのエッセンスをつまみ食いできたのでよかったのでは。
正直女性だから~のくくりはあまり好きではないし、実際作品もそう観たら失礼だと作品から聞こえてくるようだった。
うさぎストライプ(★★この作品は退屈だったけれど他も観てみたい)
タカハ劇団(★★)
鳥公園(★★★★)
ワワフラミンゴ(★★★★★)
Q(★★★★)
満足度★★★
全て初見の劇団さん。
全て初めて見る劇団さんだったので、
色や雰囲気を楽しめて良かった。
うさぎストライプさんとワワフラミンゴさんは
本公演を観たいと思いました。
満足度★★★
個性と共通性を感じ取れるショーケース公演
素舞台、上演時間20分という枠組みの中で、5団体それぞれの個性とある部分では共通した雰囲気が感じられ、興味深い企画でした。
うさぎストライプ『メトロ』(☆☆)
地下鉄の中での2組の男女のエピソードを描いた作品で、相対性理論の曲に合わせて、12脚のスクール椅子を用いて物語とは異なる運動的・作業的な動きが繰り返され、身体的な高揚が次第に精神的な高揚に見えてくるのが印象的でした。おそらく地下鉄サリン事件に言及していましたが、唐突に感じました。
音楽が大きくて台詞が聞き取りにくい場面が多かったのもあり、音楽にパフォーマンスが負けている様に思いました。
タカハ劇団『クイズ君、最後の2日間』(☆☆☆☆)
「2ちゃんねる」に実際に書き込まれた自殺予告者のやりとりをベースに、繰り返しが続く単調な日々が描かれ、生き辛い現代社会の閉塞間が伝わって来ました。
シーン毎に異なる数秒の物音のループで流されたり、政治用語による卓球山手線ゲームのシーンが挿入されたり、段ボール箱で作られたオブジェが次第に一つの大きな形になって行くといった手法がテーマに合っていて効果的でした。
今回の5作品の中では一番完成度が高いと思いました。
鳥公演『蒸発』(☆☆☆)
アダルトビデオで自慰行為する男を双眼鏡で観察する女と、その女と同居する女との2人芝居ですが、単純な対話劇ではなく、相手に成り変わって喋ったり、客席に説明する様に話したりと、主体/客対が揺らぐ様な構成になっていて興味深かったです。
音楽無しの中、下ネタなのに嫌らしさが感じられない話が淡々と進み、独特の乾いた雰囲気がありました。
ワワフラミンゴ『どこ立ってる』(☆☆☆)
成立していない会話がほんわかとしたムードの中で繰り広げられる、癖になりそうなとぼけた味わいのある作品でした。
ステージの上手にテーブルと椅子が置いてあり、基本的にそこに座って会話が進むという小じんまりとした空間の使い方が不思議でした。訴え掛けるメッセージもなく、無理に笑いを取ろうともしない、エゴが感じられない柔かい雰囲気が素敵でした。
Q『シースーQ』(☆☆)
寿司屋の娘と、そこで働いていた2人の人間以外の生き物とのハーフの女の物語が漫画的に描かれ、奇妙な生々しさがありました。序盤では児童劇の様なオーバーな演技に寒々しさを感じましたが、魚介類の写真や春画が壁面に大きく映し出される辺りから赤裸裸でカオスな雰囲気になり、引き込まれました。
他団体がワンシチュエーション的な空間演出だった中、映像や照明によって空間の質が一気に変わる感じがあって新鮮でした。
満足度★★★★
面白かった
うさぎとタカハ以外は初見。ワワフラミンゴ面白かった、そんなセリフで笑いをとるとはすごいと思った。
全体的には君ら恋するマンスリーデイに書いたのか、と思うくらいすこし生臭かったかな、ごめんなさい。
アフタートークの徳永さんが何回も演劇本の出版を遅らせたとは思えないくらい普通の感じだった。
満足度★★★★
女性らしさが出た130分
二人芝居あり、軽快なテンポのあった芝居あり、女性らしさなガールズ芝居あり、さまざまな女性劇作家5人の作品を見て、10年、20年と見届けるこれからの劇団だなあと感じました。本当に女性らしさが出た130分でした。
満足度★★★★
それぞれの作品に見応えあり
初日を拝見。
ショーケース形式という説明がありましたが、一本ずつの作品にガチな見応えがあって、今旬の女性主宰劇団を紹介されたという感じよりも、上質な5本の舞台にそれぞれ別腹で満たされた印象が残りました。
満足度★★
わたしはQだけ!
若手注目劇団のショーケース。5劇団参加で一劇団20分ずつ。セットチェンジを3分ぐらいで。全部未見。
全体的に楽しめなかったのだが、最初の劇団の冒頭に相対性理論の曲がかかるんで、それがその後の2時間を支配した感じ。5劇団が曲に負けたんじゃなかろうか? ネタバレと受け取らずに、油断しないで、という意味で。私は油断してたので、やくしまるえつこにやられました。
とはいえ、最後のQは好き。
アフタートークは湯山玲子。キムギドクの新作見なきゃ!