満足度★★★★
3本続けて拝見
「社会」「3人いる!」「LOVE」を連続上演。演劇って何なのか、何ができるのかを、サラリと軽く体験できたように思います。そういう意味で初心者向けと言えるかもしれません。
どれも面白かったですが、一番楽しめたのは「3人いる!」でした。
(3人いる!)三本の中でも圧倒的に
(投票用の追加登録です)
最新作が必ずしもアタシの好みにはまるわけではないのだけど。まあ。
3人の人物がくるくると入れ替わるおもしろさ。それなのにあまり混乱しないまま見ることが出来る抜群の見せ方。これも舞台ゆえ、のプレミアムを持っていました。
満足度★★★★
転換期→黎明期→現在
演劇LOVEな素敵空間。原宿・60分というのは入り口としても良かったのではないかと。リトルモアだからこそ生まれた企画ということですが、フットワーク軽く別の都市でもやってほしいなぁと。
『社会』と『LOVE(新作)』は入って右手の奥側だと、窓の外がちと厳しい。
満足度★★★★★
面白さに呆然
「3人いる!」観劇。
びっ。
くりしました。
こんな面白い事が出来る人達、いるんですね、広い世の中。どうして今までデスロク観てなかったのか、自分の芝居好きという概念を否定してやりたくなります。面白い。デスロックは面白い。色んな人が観るといいです。
でもこの話、「観る」事を「放棄」する方も出てくるのではってくらい頭使うし、逆に使わなくてもいい話だと思います。そのまますんなり受け入れて、その巧みな脚本・演出・役者に酔いしれるといいと思います。
最早これが芝居なのかどうかもよく分からない。
【LOVE】いい意味で。好き嫌いや解釈には相当な個人差があるでしょう。しかし万人に受け入れられるものとは得てして危な気のないもの。危ないほうがスリルがあるのです。強く印象に残るのです。良くも悪くも。
3人しかいないのに、どれが誰だか分からない。
【3人いる!】何十人もキャストがいればそうなるのも無理はありませんが、この芝居は3人です。なのに、どれが誰だか分からなくなるのです。役柄というカテゴリーを見直す演目との事でしたが、見事にしてやられました。
すぐそこにある自然な空間。
【社会】使われた劇場の規模と作り的にも客席と舞台の境界線がなく感じました。その気になったら観劇中の客が舞台に乗ってもそれさえ自然に見えてしまうくらいの。勿論そんな事は起きませんでしたが。
交わされる遣り取りも客席との境界線がない。舞台上の役者がみな過剰過ぎない存在でした。
満足度★★★★
劇構造の新発明
「3人いる!」は凄い。演劇の構造を「解体」したから凄いのではなく、『n人n役(n≠1)』という演劇の新たな構造体を発明したから偉いのだ。(更に、これは「n人m役(n≠m、n≧1、m≧1)」という構造の成立を予想するものでもあった。)で、この技術的に完成困難な芝居を演じきった役者も偉い。さらに、この構造を違和感なく観客に伝える演出も偉く、その演出に応えた役者も偉い。この見応えこそが、現代演劇の楽しみ。
満足度★★★★
『LOVE』
2本目の観劇が『LOVE』。
芝居ではない(と思う)。"演劇"というよりは"表現空間"。
作者は、今までの現代口語演劇とさほど変わるところはない、とは話でいたけれど。
これこそ、百人百様の想いを持ち受け取る作品だろう。
私に至っては、「人生」、さらには、「自然界の摂理」まで体言しているように感じた。
ただ、メインテーマである 「LOVE」 をしみじみと感じたかというと、No かな。
青年団の役者さんやキラリ関係の方も来ていた。
満足度★★★★
「LOVE」鑑賞
最新作のLOVEを鑑賞。エチュードでやるようなことを舞台にのっけてしまうという、なんとも大胆・面白い作品だった。(演出家の多田さんはこういうことをワークショップなどでやるということは知らなかったらしいのですが)
始め無声エチュードがしばらく続き、女性の役者ばかりが一人、また一人と増えていくのですが、はじめは場面が動かず10分ほどしたところでこれが60分続くのかなと思うと少し暗い気持ちになりました。
けれど15分から20分したところでだんだん空気が動き始め、観客も引き込まれていったのではないかと思います。
すれちがいや同調から完全なる一体となり、また離れては同調しだす。
たったそれだけのことなのになぜこんなにも観客は引きこまれ、笑い声を出すのか、不思議な気持ちで見ていました。
(実際私も声を出して笑っていました
気になったのは役者さんの衣装が完全に私服だったのかな、ということです。(紺、黒、ベージュ系の色が多かった)
個性や自己主張は意識して作っていないのだと思いますが、どうしても着ている服の影響もあって、個人それぞれの無声会話+リアルというより、役者・人間全体をひとくくりとして同じ記号同士のコミュニケーションのように扱っているよう感じられました。(それでよかったのかな?)
個人的には、もう少し普段着にしても多少、色だけでもの工夫があってもよかったんじゃ、なんて思ってしまいました。
こんなこと書いてるけど、面白かったです。
満足度★★★★
『社会』
まず『社会』を観劇。ある会社のお昼休み、休憩室の1時間を切り取り描いた作品。思い違いが重なってつむぎ出される会話やシチュエーションが面白い。ちょうど1時間と上演時間は短いが見応えはある。
満足度★★★
やっぱり
永井若葉さんが素敵。
永井さんが出てくると、空気がさらっと変わる。話の中心にいるわけじゃないけど、おもしろい。
ハイバイでもいいけど他で演る永井さんもいい。
満足度★★★
『LOVE』:身体の持つ説得力。
エチュードから立ち上げた舞台。役者の動き、そして彼女達のかく汗が何よりも勝るという作りは今のデスロック的な演劇なのか。55分。
満足度★★★
『3人いる!』:演劇らしい作品。
映像では実現できない表現方法を、舞台で表現。立場やキャラクターが錯綜する展開は脳みそフル回転で追いかけて楽しめる。53分。
満足度★★★
『社会』:全部を語らない口語劇
少ない情報の微妙なニュアンスの交点から生じる勘違い、そこから転がる展開が面白い。観客も徐々に全体が分かる構成も◎。57分。