F/T12イェリネク三作連続上演 『レヒニッツ』 (皆殺しの天使) 公演情報 F/T12イェリネク三作連続上演 『レヒニッツ』 (皆殺しの天使)」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.5
1-6件 / 6件中
  • 満足度★★★★★

    今更だけど・・
    観てきました。

    なかなか感想を書くのは難しいです。まだまだ勉強中・・ちなみに最前列でした。

  • 20121110
    (^・ェ・^)はいけんしました

  • 難解
    必死で字幕を追いかけたけれど、言葉がほとんど頭に入ってきませんでした。3年前に同じイェリネクの「雲。家。」を観たときにもそうでしたので、やはり自分にとっては理解を拒絶するような抽象的な思考と言葉の扱い方をする作家なのだと改めて思わざるをえません。

  • 満足度★★★

    寝落ちしました
    セリフ多い上に全編字幕となると、僕には高級すぎました。

  • 満足度★★★★

    使者による射撃の報告
    難解なテクストを強烈な存在感のある役者5人がグロテスクなユーモアを感じさせる演技で語る作品で、分からない部分がたくさんありましたが、刺激的な演出もあり、110分の間で退屈することがなく観ることが出来ました。

    第二次世界大戦中に、ある宴会の中で行われた200人もの大量殺人についての証言を「使者」達が伝えるという体裁で、登場人物同士の対話はなく、延々とモノローグが続く構成でした。
    冒頭から笑顔で客席に手を振りながら登場し、途中でも何度も観客に対して「貴方達」との呼び掛けがあり、観客も共犯者のように感じてくる恐ろしさがありました。
    舞台上で行われていたことが後になって台詞で出てきたりと、テクストと演出が直接的に対応していない複雑な作りになっていて、よく分からない印象を与えるのですが、『薮の中』的な何が真実か不明瞭な内容に適していると思いました。
    多数の銃の上に服を掛けて隠したものの自らそれに躓いたり、ユダヤ人が嘆きの壁で祈るような動きが行われたり、雪崩落ちてくる毛皮のコート等、ブラックな仄めかしが沢山盛り込まれていて、不気味でした。

    BGMはウェーバー作曲のオペラ『魔弾の射手』の序曲冒頭部をチープな感じにアレンジしたものが用いられていて、ドイツロマン主義オペラを確立したこの作品をドイツ人としてのアイデンティティーに絡め、オペラの中で描かれる「狩り/射撃大会」を虐殺と重ね合わせ(セットにはわざわざ鹿の頭の剥製が掛けてありました)、さらにこの序曲冒頭部が賛美歌として歌われているということも含めて興味深く、オペラの演出を多く手掛けているヨッシ・ヴィーラーさんらしい選曲だと思いました。

    詩的で力強い数々の台詞が印象に残りましたが、台詞として次々に話されると追うことが困難で、むしろ文章で読みたく思いました。

  • 満足度★★

    隠ぺいの構造
    終戦直前のオーストリア・レヒニッツ村で発生した、ナチスによる
    ユダヤ人の虐殺を背景とした、ひとつの事件が隠ぺいされ、

    それどころか、記憶まで書き換えられていく。その様が舞台として
    再現された本作。観ていて、最近上演されたNODA・MAP『エッグ』と
    テーマ的には被る部分が多いと強く感じました。

    ネタバレBOX

    過去は、人が記憶に留めておく以上、時の経過によって
    改変されていく。それは仕方のないことです。

    なら、意図的に集団ぐるみで隠ぺいされたら一体どうなるのか。
    いや、隠ぺいされるなら、まだいつか、真実が白日の下にさらされる
    日が来る可能性があります。じゃあ、記憶が書き換えられていったら
    どうなるのか。

    犠牲者たちが望む真実が大勢の前にさらされる時は永遠に
    来ないでしょう。「彼らを見る視線は無く、彼らの視線もまた
    無い」のであり、ここに犠牲者たちは二度殺されます。

    実際の当事者たちは、過去の衣服を次々に脱ぎ捨てて、新しい
    姿に転身して指弾を逃れ、トカゲのしっぽ切りよろしく、下っ端の
    人間だけが裁かれる構図は、まさに『エッグ』でも描かれた構造で、

    ただし、『レヒニッツ』では忘れ去られるのではなく、隠ぺいされ
    「噂」として消費されることにより、一層真実が分からなくなっている。

    その現在が、簡素な舞台装置に秘められた皮肉とともに、巧みに
    演出されていました。

    ただイェリネクのテキストはお世辞にも整理されているとはいえず、
    これは狙ってのことなのでしょうが、正直、集中力の面では、
    なかなかに厳しかったです。

    後半、イェリネクの視点から、事件が総括され始め、指弾される
    くだりでは、がらっと変わって激越な筆致になり、そこからは結構
    引き付けられたのですが。歴史やドキュメンタリーに興味がある人は
    必見ですが、それ以外となると、どうでしょうね…。

このページのQRコードです。

拡大