The Message from Gaza ガザ 希望のメッセージ

0 お気に入りチラシにする

実演鑑賞

国境なき朗読者たち

スペースDo(東京都)

2025/04/09 (水) ~ 2025/04/09 (水) 公演終了

上演時間: 約2時間0分(休憩なし)を予定

わたしたちの命は この子たちの命より
価値があるというのですか


2023年10月7日の、ガザのパレスチナ人戦闘員の奇襲攻撃を受けて始まった、イスラエルによるガザ攻撃は、紛れもないジェノサイドです。攻撃は15か月以上続き、ガザは、地平線まで、荒涼たる瓦礫の海と化しました。

▶ガ...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2025/04/09 (水) ~ 2025/04/09 (水)
劇場 スペースDo
出演 浅野碧巴、杏さだ子、大塚舞優、片岡大輔、金子森、金泰勲、斉藤とも子、坂本彩音、福地涼、山本久子
脚本 岡 真理
演出 岡 真理
料金(1枚あたり) 1,800円 ~ 2,800円
【発売日】
一般 2300円(事前予約)/2800 円(当日)
学生 1800円(一律)
公式/劇場サイト

https://readersforpeace.sakura.ne.jp/2025/03/09/20250409%e6%9c%97%e8%aa%ad%e5%8a%87%e3%80%8c%e3%82%ac%e3%82%b6%e5%b8%8c%e6%9c%9b%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%80%8d%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e8%ac%9b%e6%bc%94/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 4月9日(水) 18:30
(18:00開場、20:30終演予定)
説明 わたしたちの命は この子たちの命より
価値があるというのですか


2023年10月7日の、ガザのパレスチナ人戦闘員の奇襲攻撃を受けて始まった、イスラエルによるガザ攻撃は、紛れもないジェノサイドです。攻撃は15か月以上続き、ガザは、地平線まで、荒涼たる瓦礫の海と化しました。

▶ガザに対する大規模軍事攻撃は、これが初めてではありません。17年前の2008年12月、ガザ地区全土に対し突如、イスラエル軍による一斉攻撃が始まりました。完全封鎖され逃げ場のない150万の住民たちの頭上に、23日間にわたり、ミサイルや砲弾の雨が降り注ぎました。世界がクリスマスの余韻に浸り、新年を祝っていたそのとき、ガザの人々は一方的な殺戮と
破壊にさらされていたのでした。私たちの朗読劇 「The Message from Gaza ガザ 希望のメッセージ」は、この出来事に対する応答として、2009年に誕生しました。

▶この朗読劇は、4つのテクストから構成されています。空爆下のガザから連日連夜、世界にメールを発信し続けたサイード・アブデルワーヘド教授の『ガザ通信』、1972年、36歳の若さで爆殺されたパレスチナ人作家ガッサーン・カナファーニーの短編「ガザからの手紙」、2003年、占領下のパレスチナ人住民の人権擁護活動のためガザに赴いたアメリカ人女子大生レイチェル・コリーがガザから、アメリカの家族に書き送った電子メール、そして、2008‐09年の攻撃のさなか、ガザで活動を続けた、「インターナショナルズ」と呼ばれる世界の若者たちの証言です。

▶私たち、平和をめざす朗読集団「国境なき朗読者たち」は、この朗読劇を上演するため、 つばめクラブのプロデュースにより、2009年、京都の市民・学生有志をメンバーに結成されました。以来、公演のたびにメンバーを更新しながら、京都を中心に、広島、東京、大阪、三重、神戸などで上演を重ねてきました。このたび、パレスチナに演劇を通して応答したいと願うプロの俳優の方たちの参加も得て、東京で再演の運びとなりました。

▶停戦になり、一時に大量に人が殺されるという事態がなくなると、マスメディアは報道しなくなります。「忘却が次の虐殺を準備する」……。韓国の詩人の言葉です。であるならば、私たちが繰り返しガザを忘却し続けたことが、このジェノサイドへの道を整えてきたと言えるでしょう。

▶いくたび破壊と殺戮に見舞われようと、生を愛し、「人間の側に踏みとどまり続け」ようとするガザの人々の闘い。不正と暴力に抗するために、朗読というアートを通して、ガザと私たちを、「想像力」という人間の力によって架橋します。肉声を通して語られるガザの声に触れ、今もなお完全封鎖のもとに置かれているガザへの思い、そして私たちが生きるこの世界への思いを新たにしてください。二度とガザを忘却の深淵に沈ませないために。

「ガザ 希望のメッセージ」脚本・演出 岡 真理
その他注意事項 ※ご予約なく当日ご来場の場合、満員の際は入場をお断りすることがあります。
※ご予約の方は、開演15分前までに受付をお済ませください。18:15までに受付されない場合は、キャンセル扱いとなります。
※車椅子で来場される方は、予約の際、その旨をお伝えください。
スタッフ 脚本・演出:岡 真理
ピアノ:田村喜久子
制作補佐:津久井淑子
制作:つばめクラブ(安藤栄里子)
後援:日本ペンクラブ
協力:管楽器専門店ダク スペースDo

[情報提供] 2025/03/28 10:58 by CoRich案内人

[最終更新] 2025/03/28 11:05 by CoRich案内人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大